生活に役立つ豆知識や雑学の情報ブログ

痒い所に手が届く有益情報を掲載

頭痛の種類とおすすめの症状別頭痛改善法と頭痛薬まとめ

f:id:sweetdevil39:20201015201333j:plain

私は高校の頃から頭痛、特に片頭痛持ちである

 

また、片頭痛以外でも日常生活を送るうえで、頭痛という不快症状には何かと悩まされがちなので、頭痛の症状や発生条件を長年自分の中で分析していた

その結果、頭痛の発生条件や症状で何が原因でどんな頭痛が起こるのかと言う頭痛の種類というかカテゴリー分けをしてみたので、頭痛の原因別対策、改善方法を紹介したいと思う

※その前に
不快な症状が出ているということは、身体がSOSのサインを出している証拠である
市販薬で独自になんとかする前に、まずはしっかり医療機関を受診しよう
ただの頭痛だと思っていたのに、重篤な疾患が見つかる可能性も無きにしも非ず…
なので、これは医療機関に受診し検査をしてもらったが、不快な症状がいまいち治らない方に今回お勧めの頭痛薬、頭痛改善法である

 

 

頭痛の種類と症状

重篤な病気が原因でない場合の頭痛は慢性頭痛といって、誰にでも起こりうる頭痛、症状である

片頭痛

片頭痛とは頭の一部分が脈に合わせてズキズキと(私的には頭がかち割れそうなくらい)痛む頭痛。女性に多い。

痛む前に目の前の視覚の一部が欠けて見えなくなったり、ギザギザとした光が現れたりする閃輝暗点(せんきあんてん)という症状の前兆がある場合があるので、それで片頭痛になるのがあらかじめわかることもある

閃輝暗点になると一時的に(またはその後頭痛が収まるまでの間)仕事や家事など中断せざるを得なくなることも… 

 

 

緊張型頭痛

緊張型頭痛とは、頭全体が縛られたような痛みがする頭痛。頭が重い

片頭痛よりは痛くないので頭痛になっても日常生活を送ることは出来るが、ダラダラと痛みが続く場合もあるので、頭がすっきりしない

私はこれもたまに起こる

 

群発性頭痛

群発性頭痛とは、頭痛が起きる期間と言うものが存在しその時期に目の片側奥が刺すようなズキズキとした激しい痛みに襲われる頭痛。男性に多い

 

一般的には上記のように、頭痛の種類は大まかに3種類に分けることが出来る

次に、状況や症状や原因別に頭痛を独自に細分化、カテゴリー分けしてみた

 

 

頭痛持ちが考える頭痛の状況、症状、原因のカテゴリー分け、その改善対策予防方法

 

症状①頭の一部分だけ頭痛がする、突然視覚の一部が欠けて見えなくなったり、ギザギザとした光が現れたりする

片頭痛の可能性

原因

光の刺激、ストレスによる自律神経の乱れ、睡眠不足など…

片頭痛になる原因ってこれ!といったはっきりした理由はわかっていない。でも視覚の異常が見られたり、どこか一部の頭の部分だけズキズキ痛んできたら片頭痛の可能性が大いに考えられる

頭の一部分だけ頭痛がする時、視覚の一部が欠けて見えなくなったり、ギザギザとした光が現れたりする時の対策

とにもかくにも…

ロキソニン

ロキソニン医療機関にかかる場合も痛み止めとして処方されるので、市販薬で手軽に買えるのはありがたい

ロキソニンがない場合はイブやバファリンでも効果はある

他にも…

茱萸湯(ごしゅゆとう)

西洋のお薬は即効性がありピンポイントで効くが、東洋の薬である漢方薬は西洋の薬と比較すると即効性はないが、緩いやかに効いていくので西洋の薬が苦手な人におすすめではある

 

圧倒的に私の場合は光の刺激によることが多いのだが、光の刺激による頭痛が起きやすい条件と言うのがいくつかある

 

  • 暗い部屋や所から、急に明るい部屋や所に行った時
  • 急に明るい光を見た時(スポットライトなどの照明、太陽に反射して光っている鉄製の物、パソコン、スマホなどの液晶が太陽や白熱灯に反射した時の光など)
  • 薄暗い部屋(特に夕方)

 

…とはいっても、光の刺激を受けたというわけではない(と思う)時でも突然に目の前に片頭痛前の症状が起こる場合があり、強い光に気を付けていれば大丈夫、というわけでもない…

 

またストレスなどは緊張している場面、場所からリラックスしてきた時など、ストレスから解放されてリラックスしてきた時などに起こるような感覚もある

 

さらに対症療法として、Wikipediaによると

閃輝暗点中に前もって「ロキソニン」「ハイペン」などの鎮痛薬(NSAIDsなど)を飲んでおくと、幾分軽く済むようである。亜鉛、カルシウム、マグネシウムサプリメントは、閃輝暗点が起きないようにするための対処法である

というのもある

 

なので、亜鉛、カルシウム、マグネシウムのサプリもWikipediaでは有効そうではある

 

予防、改善方法

ストレスを溜めないようにする。規則正しい生活を心がける

電子機器のバックライトを暗く設定する

部屋の照明は、白熱灯なら1つ弱い明るさを

間接照明など、中途半端に薄暗い照明は使わないようにする

サングラスをかけてみる

 

 

症状②空腹で頭痛がしてきた

低血糖になっている可能性

原因

長時間空腹な状態でいると低血糖になってしまい、それが原因で頭痛を起こすことがある

空腹から来る頭痛の対策

甘いものを食べる

仕事中や家事など手が離せなくて忙しい時は特に、状況や周りを気にせず気軽にさっと血糖値を上げるにはハイチュウ最強

飴とかソフトキャンディ、グミとかでもいい

予防改善法

長時間空腹な状態を避ける

営業職やフリー、専業などになって自分で時間をある程度自由に決められる人は物事に取り組む際、メリハリがなくなり気味だと思う。なので忙しくて手が離せなかったとしても、取り敢えずこの時間に休憩をはさむというメリハリ、切り替えも作業効率的には大事だと私は思う。なので気軽に血糖値を上げるのはどうしてもと言う時だけで、ちゃんと食事を摂る時間を取ろう

 

 

症状③目や目がしらがじんじんして頭痛がしてきた

眼精疲労の可能性

原因

スマホやパソコン画面を長時間見ている事による目のコリ、その目の疲れや疲労、所謂眼精疲労から頭痛を誘発すると考えられる

目や目がしらがじんじんして頭痛がしてきた時の対策

目薬を差す

特に、ブルーライトにいいと呼ばれる目薬は効果的なのでおすすめ

目薬刺してもきかない感じがしたら…

 

眼精疲労に効く薬

ホットアイマス

予防改善法

長時間画面を見続けないように、一時間たったら1、2分目のストレッチをする

ストレッチは目をぐるぐると上下左右に回したりして、目を動かすような運動をする

また、ブルーライトカットレンズの入った眼鏡をかけるのも手

 

 

症状④肩や首の痛みから頭の痛みに変化していく頭痛、朝起きた時から頭が重い、寝不足、寝すぎて頭が痛い

 

緊張型頭痛の可能性

原因

同じ体勢をしている事によって身体のコリが起こり、それが頭痛の原因になってる可能性

またストレス(身体的や精神的)でも起こりやすい

肩や首の痛みから頭の痛みに変化していく頭痛、朝起きた時から頭が重い、寝不足、寝すぎて頭が痛い時の対策

ユンケル

肩こりや腰痛のコリを治して、頭痛の痛みをとってくれる

ロキソニン

ロキソニンがない場合はイブやバファリンでも効果はある

片頭痛と同様に、薬を飲むのもおすすめ

 

予防改善法

身体のストレッチをする

同じ体勢だと血流が悪くなってしまうので、15分を目安に体勢を変えたり、身体を伸ばしてストレッチなどをするようにする

 

カフェインを飲む

緊張型頭痛の場合は、カフェインが入っている飲み物が頭痛を和らげてくれることがある

私はコーヒーが好きなので、個人的には豆からひいたコーヒーがおすすめ

おすすめのコーヒーミルはこちら↓

news39.hatenablog.com

 

お風呂に入り、リラックスする
身体を温めるのも緊張型には効果的、またお風呂に入って気持ちをリラックスさせる効果も期待できる

 

 

 

症状⑤天気悪いと頭痛がする

気象病、天気痛の可能性

原因

天気が曇っていたり(その後雨降ったり)、雨の日にかなりの確率で頭が痛くなる。雨などで低気圧になると起こりやすくなる頭痛。雪や台風でもなりやすい。急な気圧の変化が原因

気圧の変化は三半規管と深い関わりがあり、この気象病や天気痛で頭痛を起こす人は、同時に、耳閉感、耳鳴り、めまいがする場合もある

緊張型頭痛だと思って薬を飲んだが、あんま効いている感じがしない…と言う時は気象病、天気痛の可能性も…

天気悪いと頭痛がする時の対策

気象の不調に効く薬を飲む

酔い止めを飲む

酔い止めには気象病、天気痛に効くとされる五苓散が入っている

なので、単純に五苓散を買っても

加圧ソックスをはく

身体に圧力を加えられるようなものを身に着けると、頭痛が落ち着く事もある

耳のマッサージをする

予防改善法

天候は避けようがないので、予防対策が難しい頭痛

天候の変化によって自律神経の乱れ(=ストレス)が原因として考えられる

なので規則正しい生活リズムを心がけるようにする

また天気がいい、悪いという気圧の変化を見れる頭痛ーるというアプリもあるのでおすすめ

 

症状⑥

お酒を飲んだ翌朝頭が痛い、重い、飲んでいる途中から頭が痛い、ズキズキする

 

原因

ただの飲みすぎである。所謂二日酔いだ

私は酒が大好きでときたま二日酔いの頭痛になるので、二日酔いの頭痛だけはマジで自業自得としか言いようがないのだが、それでも止められないのが酒飲みと言うものなんだろう

 

対策

五苓散(ごれいさん)

通常はお酒を飲む前に飲んでおくといいものなんだそうだ

が、うっかり飲み忘れたり薬を飲まないで飲んでしまう時もあるかと思う。そんな時は飲んだ後で薬を飲んでも(個人的には)効く

効き目、効いてる感じの感想としては、飲んだらぱっとスッキリ治っているって感じではなく気付いたらあれ?頭が痛くない…!という感じの効き方である(※個人差あると思うのであくまでも参考程度で)

五苓散と同じ効果のある、アルピタンもおすすめ

 

飲んでしまった後なら

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

(因みにデフォで黄連解毒湯には、二日酔いに効くと薬に書いてあったりする)や、

 

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

がおすすめであるが、個人的には飲んで二日酔いになってしまった後で、気持ちが悪かったり吐き気がする場合は薬飲むのすらしんどいので一日潰してひたすら寝ている場合が多い…

 

予防、改善法

 

 

まとめ

頭痛の対処としては、片頭痛や、緊張型頭痛にはロキソニンなどの頭痛薬を

目がしらなど、疲れ目からくる頭痛にはPC用目薬や、それでも効かない場合は眼精疲

労にも効く薬を

低血糖から来る頭痛には甘いものが即効性があるように思うが、しっかり食事を

気象病、天気痛からくる頭痛には酔い止め(五苓散)を

二日酔いの頭痛には飲む前に五苓散、飲んでしまった後には黄連解毒湯や半夏瀉心湯も効果的

 

また、この方法もこういう頭痛にはいいよ、こんなものが効いたよ、など知っている人がいれば教えてね

 

電子タバコに変えるといい5つのメリット

f:id:sweetdevil39:20190724083226j:image

 

 

今回は紙タバコを吸っている人、併用している人に伝えたい、電子タバコに変える、移行する事によって得られるメリットをご紹介したいと思う

 

喫煙者の皆さんも非喫煙者のみなさん両方に当てはまるメリットに絞って考えてみたので、タバコを吸ったり、吸わない人でも参考になると思う

 

実際に吸う人が周りにいる立場、また電子タバコを吸ってみて感じたこと、紙タバコとの違いや比較も描いているので、吸う人、吸わない人両方の目線で見れる記事である

 

 

電子タバコと紙タバコの違い

 

味は?

紙タバコ

色々なフレーバーが出ていて、それが紙タバコを吸う上での楽しさの一つかもしれない。好みの味を見つけるのも一興

 

電子タバコ

電子タバコにもフレーバーは紙タバコ同様にあるので、お好みの電子タバコを選ぶことはできる。しかしまだすこーし、味的なバラエティーは紙タバコの方が電子タバコより豊富かもしれない

 

臭いは?

そしてタバコを吸う事によって発生するのが臭い。両者の違いは?

 

紙タバコ

臭い。とにかく臭い公害以外の何物でもない。これは、私自身吸っていても吸わなくても常に思っている。まず確実に服にタバコの臭いが付く。喫煙する場合、喫煙者といる場合はその覚悟でいよう

 

またデメリットとして、家具や家電、衣服など特になのだが、それらを売るとなった時タバコのにおいが原因で買取不可という場合があるし、臭いのせいで買ってもらえない事があるので、その点も注意しておきたいところ

 

余談ではあるが、喫煙所などから遠く離れていても甘い香りのするタバコを吸っている人などのタバコの臭いは、甘い香りが結構香ってくるのでわかりやすい

 

電子タバコ

紙タバコよりはまだマシ。例えるなら、ごみ処理マシーンで生ごみを乾燥させている時の匂いがする。まあ香ばしい香りとでもいおうか。紙タバコのあの匂いよりは、私は100億倍マシだと思う。けどこの独特の香ばしい匂いが苦手な人もいるので、賛否両論ではある

 

煙は?

さらに気になるのが煙。両者の違いは?

 

紙タバコ

とにかく煙たい!プカプカ吸うたびに煙が、特に室内など密室した空間ではじわじわ充満していくのがよくわかる

 

電子タバコ

煙は紙タバコより軽減されているが、煙は出る

 

価格、値段は?

紙タバコも電子タバコも差はない

 

健康的にはどうなの?

紙タバコ

タバコのパッケージにも書いてある通り、タバコを吸って健康を害する危険性があるのは周知であり、自己責任

 

電子タバコ

煙は水蒸気を吐いているので、副流煙の心配は紙タバコより薄い気がするが、健康にいいって事はないだろう

 

では上記以外で電子タバコにするといいメリットも紹介する

 

 

ソファやラグなどに穴が開く心配がなくなる

紙タバコは吸うとき火がむき出しになっているので、例えばその火種が布製品に落ちてしまうと燃えてしまいあの丸いタバコの焼け跡を作ってしまう

電子タバコは、火のをつける部分が要は覆われているので、火種が落ちる、という心配がまずない

 

フローリングなどに黒いシミが付かなくなる

これも上記同様、紙タバコは吸うとき火がむき出しになっているので、フローリングなど落ちてしまっても燃えてしまいあの丸くて黒いタバコの焼け跡を作ってしまう
電子タバコは、火のをつける部分が要は覆われているので、火種が落ちる、という心配がまずない

 

壁紙が汚れる心配がなくなる

タバコを吸っていると発生する、ヤニ

ヤニは黄色いすすのようなもので、壁などについて壁紙を変色させてしまう

しかし電子タバコは、その心配が紙タバコよりは少ないと思う

そしてなにより、ヤニが壁に付かないのは賃貸物件ではメリットである。というのも賃貸は物件によるがほとんどの場合退去する時はクリーニング代を敷金からひくところが多い。その時物件の汚れなどがひどければ更に請求される場合も…

そしてこのクリーニング代は、タバコのヤニで汚れた壁のクロスもその限りじゃない

なのでクロス張替えとなったら結構お金が取られるので、ヤニ汚れは賃貸物件にとっても百害あって一利なしなのだ

 

では以下に紙タバコを吸う人、吸う人が周りにいる人におすすめする電子タバコのメリットを5つを記す

 

 

タバコを吸う人、吸う人が周りにいる人に、電子タバコに変える事で得られる事5つ

 

①煙が軽減される
②においが紙タバコよりはまだマシ
③ソファやラグなどに穴が開く心配がなくなる
④フローリングなどに黒いシミがつかなくなる
⑤壁紙が汚れる心配がなくなる

 

と、このように人体だけでなく自宅で過ごす場合にもメリットがあるのだ

お父さんお母さんや、奥さんや彼女、彼氏や旦那さんの、またはお互い?のタバコに対する不満や負担もこれで多少は減るかも…

 

では現在、電子タバコを吸っていて、紙タバコと併用している人が、電子タバコに移行するにはどうしたらいいだろう

おすすめの方法を下で紹介する

 

 

電子タバコの2個持ち

電子タバコの紙タバコとの最大の相違は、火を使わないこと

従来の、タバコはライターで火をつける、というのではのでなく機械に刺すだけでタバコがすえるようになる、所謂充電式である事

 

そして、この充電式と言うのはつまり充電ありきの話で、タバコを吸う機械の充電がないとタバコが吸えないという事である

万が一ありとあらゆる出来事において長丁場な出来事が起こり、タバコの充電がなくなってしまったら、もしくは充電し忘れた!なんて場面で、紙タバコで代用するしかない…となる前に電子タバコの予備をもう1つ買っておいてもいいだろう

機械自体そんなに高いものではないので、買っておいても損はないと思う

 

またヘビースモーカーの人は、電子タバコ2個持ちは結構常識な感じになっている

と言うのも電子タバコは機械メーカによってまちまちではあるが、ある一定数を連続して吸うと吸えなくなってしまう(充電がなくなる)のだ。それを回避するには2個持ちして交互に使っていくといい

 

別に電子タバコだろうが紙タバコだろうが、吸いたいもん吸えばいいよ

ここまで書いてきたが、あくまでも紙タバコより総称して電子タバコの方がメリットあるな、と私は思っただけでタバコをどういう風に嗜むかは嗜む人次第である

 

この記事を見て、紙タバコより電子タバコに興味が出た、電子タバコに変えようと思える記事であれば幸いだ

 

セカンドストリートで買取をしてもらった価格は…

f:id:sweetdevil39:20200706184531j:plain

衣替えのシーズンは6月と10月だ


その頃に衣類の整理整頓などをして、不要な洋服、まだ使えるけど着なくなった服、切れなくなった服などが出てくるんじゃないだろうか

今回はそんな衣替えシーズンや、また引っ越し、上京、実家に戻る時などの荷造りの際に出た、不要だけどまだ使える衣類などをセカンドストリートで買取してもらったので、その買取方法や、買取価格などを記していく



セカンドストリートで、服などの買取を考えてる人は参考になるんじゃないだろうか



また他の買取業者もまとめてみたので、セカンドストリート以外の、服の買取業者はどこがあるのかと思っている人にも参考になると思う

 

セカンドストリート

そもそもセカンドストリートって何という事なのであるが、特に洋服や雑貨などの買取、販売の会社で、全国的に展開している洋服の売り買いでは有名なお店
ご存知の人も多いと思うがGEO系列でもある
店舗での買取を行っている他、宅配買取、対象の場所であるならば出張買取も行っている

売りたい品目

家具2点、服約50点、服飾小物2点、靴2点、家電2点、雑貨10点、鞄4点、化粧品15点、贈答品4点、アクセサリー10点
計101点

商品状態

全てused品で、購入から2年(それ以上も有)は経過している商品が殆どである
その内、靴1点、家電1点、化粧品2点、贈答品4点は新品未使用品
また靴、化粧品、贈答品は頂いたり、購入してから1年ほどである


上記品目の中でセカンドストリートで査定をしてもらったものは、服、服飾小物約45点、靴2点、家電2点、鞄4点の計53点ほどであった

 

では早速セカンドストリートの買取の流れを見てみよう

 

買取方法

f:id:sweetdevil39:20191013170505j:plain

店舗での買取を行っている他、宅配買取、対象の場所であるならば出張買取も行っている。店舗での買取の場合、事前に電話やメールなどの連絡をする必要はなく、直接最寄りのお店に持ち込むだけでよい

 

買取開始

買取カウンターに持っていくと、氏名と電話番号を記入し、番号が書かれた控えを貰える。査定が終わったら店内放送で番号を呼ばれるので、またカウンターへと行って商品や現金を受け取るという流れになっている

また都市型店舗などは、館内放送などをしない所が多く、〇時までに来てくださいと目安の時間を言われることが多い

セカンドストリートはしっかり領収書(レシート)が出て、何がいくらで買取してもらえたのかが大まかにだがわかる

 

また、新品未使用品の化粧品3点、贈答品4点は別記事にて記載している

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

検証結果

f:id:sweetdevil39:20190620155010j:plain

今回買取可能の商品は53点

買取価格は2727円

服、服飾小物、家電のみ

(服、服飾小物は51点(うち、明細を見る限り、鞄、靴は服飾に含まれていると予想)、家電2点)

となった

 

考察

f:id:sweetdevil39:20200706141800j:plain

セカンドストリート服は全て買取可能であった。ただ、服に名前などが刺繍されている物は買取が不可であった

 

また買取しても再販が難しいものなどは、エコ買取と言うものがあり、1つ1円で買取をしてくれている

個人などのリサイクルショップ業者などではわりと多い気がするが、買取不可の商品は無償で引き取ると言うところがある

せっかく服を買い取って貰おうと思ったのに無償っていうのもな…って時でも、こちらはそういう、お金にならないような服にでも価値を付けてくれるのは、地味に嬉しい

 

季節商品などは買取価格を20%値上げしてくれるのも嬉しい

 

また使用状況の分からない(新品だとわからない)衛生商品の物は、(例:ネイル用品、食器など)買取してもらえない

 

その他、おすすめの宅配、出張買取業者をまとめてみたので、併せてどうぞ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

 

服を売る時のネット買取業者おすすめまとめ

f:id:sweetdevil39:20200706141800j:plain

 

 

衣替えのシーズンは6月と10月だ

その頃に衣類の整理整頓などをして、不要な洋服、まだ使えるけど着なくなった服、切れなくなった服などが出てくるんじゃないだろうか

 

今回はそんな衣替えシーズンや、また引っ越し、上京、実家に戻る時などの荷造りの際に出た、不要だけどまだ使える衣類などを売る時におすすめの買取業者をまとめたので紹介したいと思う

 

このまとめを見れば服の買取業者がわかるので、服の買取ってどこがあるのかなあ…と思っている人に参考になると思う

 

随時更新していくので、買取業者が増えたり減ったりすることもあると思うがご了承を

 

また見積もりや査定無料の所も多いので、一度申し込みをしてみて色々なところを比較して、その時に一番高値の所で売るというのも賢いやり方だ

 

 

おすすめネット買取サイト

f:id:sweetdevil39:20190420144712j:plain

古着.com

昔からあるネット買取、出張店舗。服商品を扱うエキスパートなので、服の買取に関しては他より秀でている

 バイセル

最近はテレビcmでも話題。着物も取り扱っている。古物商品(昔の切手や昔のお金など)が得意な印象

 BUY王

こちらも昔からある買取会社なので、人気で安心できる。これ買い取ってくれるところないかな?というカテゴリー分けに悩む商品も、オールジャンルで買取してくれるのも嬉しい(買取リストに商品なかったら一度問い合わせてみるのもいい)

 トレジャーファクトリー

こちらも買取で人気、有名。なので安心感もある。服の買取に特化しているのでおすすめ

また、引っ越し等で、大量の物を処分する際にはトレジャーファクトリーがおすすめ

最近不動産会社のお客でも、契約時トレファク引っ越しを使っている方が増えている

まあ確かに便利だよな。引っ越しも出来て買取もしてくれるのは、単純に引っ越し業者頼むよりもお得だと言える

ティファナ

出張買取も行っており、服以外でも家具家電の買取も扱っているので、重たい荷物や運びにくい家具や家電を売りたいときにはかなり便利。買取のジャンルが広いのも嬉しいところ。買取については、買取可能なものについては一つ一つしっかり見てくれるので安心できるね

ランディア 

cmでも話題。洋服も売れるが、ブランド物に限るので、ブランド物の服がある人にはおすすめ

服以外でも取り扱っているので、買取のお店で悩んだ時の候補にも

 

 

買取業者のメリットやデメリット

f:id:sweetdevil39:20191013170505j:plain

出張買取依頼や、宅配買取などの買取業者に向いてる人や、ものというものがある

それをメリット、デメリットとして下に記す

 

メリット

向いてるもの

売るものが多い、大きいなど、大量の商品を買取してほしい人にはおすすめ

向いてる人

業者に買取してもらうだけなので、フリマ系アプリやオークションのように自分で価格設定をしたり、売れるように文を考えるのがめんどくさい人、売れるまで時間をかけたくない人、かかるのが嫌な人は買取業者で買取してもらったほうがいい

 

デメリット

向いてないもの

人気、定番商品

意外と人気や定番の商品って、それだけみなが買取業者に出すから在庫が多い。なので人気、定番の商品でも買取業者で高く買い取ってくれるとは限らない

向いてない人

買取価格の値段設定を自分で決めれないので、買取業者で安く買いたたかれたくないという人には合わない

 

 

向いてない人、ものにおすすめ

フリマ系アプリやネットオークション。特にフリマ系アプリはおすすめ

実際に利用してみた結果の記事はこちら

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

いかがだっただろうか?

今回は、服を買取業者で買取したいなと思っている人に参考になる記事だと思う

買取業者を利用するポイントとしては、売りたいものが大きい、大量にある場合、自ら店舗に運べない場合、または出張買取をしている買取業者があればそちらに宅配や出張を最初に頼み、そこで買取してもらえなかった、納得する金額でなかったものは、他店舗(上記のまとめてみた買取業者参考)に買取をしてもらう(を繰り返し)。

 

それでも売れない場合、または大量の商品がある場合は量り売りをしているリサイクル買取業者もあるので最終的にはそちらに行く

という流れがいいだろう

胃腸の調子が悪い時、食欲がない時、ダイエットの時にも共通の1日の食事

f:id:sweetdevil39:20190519112945j:plain

私は万年胃弱体質なのだが…

tofulifeinfo.hatenablog.com

胃弱の人ってお食事にいっつも気を遣っていると思う

 

否、気を遣っている訳じゃなくて、気を遣わざる負えない的な

 

そう不本意なのだ。だって本当は、食べたいもの食べたいし!

 

でも胃弱、胃腸の調子が悪い時、食欲がわかない時っていうのは食べたいものが食べれない

 

胃弱なので、みなさんが普通に食べているお食事だと時に胃弱には刺激が強すぎる場合があるからだ

 

そんな時の胃弱メニューを今回はご紹介したいと思う

私のような胃弱野郎で、お薬を飲まなきゃいけなくて、その時のお食事としてもいいと思う

また胃弱や食欲のない時のメニューって、ダイエットしている人にとってもおすすめメニューだったりするので、参考になるかもしれない

 

 

胃弱、胃腸の調子が悪い時、ダイエット中、食欲がない時におすすめの朝昼夜3食メニュー

 

朝食

シリアルかバナナ

とヨーグルト(+きなこ)にオリゴ糖

 

ポイント

調子がいいというか体調が悪くないならシリアル、食欲ない、胃腸の調子がよくないならバナナを

シリアルの大麦は、水溶性食物繊維が豊富なのでお通じにいい

バナナは固い状態のものは不溶性食物繊維だが、熟すほど水溶性食物繊維が豊富になり、お通じがよくなる。胃腸の調子が悪い人は、便秘の可能性もあるのでお通じは大切

それにともなって、ヨーグルトは胃の調子が悪い時にはいいと思う

これはダイエット、食欲がない人でもするっと食べれていいなと感じる

 

またきなこには、便秘の改善にいいとされるオリゴ糖が含まれている

そして、オリゴ糖ビフィズス菌と一緒に取ると効果的

ビフィズス菌はヨーグルトに含まれているのだが、オリゴ糖ビフィズス菌のえさになり悪玉菌の繁殖を予防してくれる効果がある

それにより便秘が改善され、胃もたれにも効果があるという

 

また上記お食事を摂っても体調に余裕がある!という方や日は、ヨーグルトにドライフルーツやナッツなんかを入れてもなおいい

ドライフルーツは水溶性食物繊維が豊富なので、便通におすすめ

またナッツは少ない量で高カロリーなので、カロリー摂取がなかなかできない太れない人、やせ体質、少食の人にもおすすめ

tofulifeinfo.hatenablog.com

ダイエットしている人は、小腹が空いてしまったらナッツを間食にする方が健康的だ

news39.hatenablog.com

昼食

肉や魚や卵などと野菜スープ

 

ポイント

良質なたんぱく質と野菜を摂るように心がける。炭水化物は余裕があったら摂るようにする

ダイエットしている人は、昼は炭水化物を抜いてみよう

 

野菜スープはくたくたに野菜をたっぷり煮込んだものを、味薄めに作るといいだろう

煮込んで柔らかくなった野菜は胃に優しく、味も薄めにすると胃に刺激、負担がなくていい

また大根には消化酵素のジアスターゼが含まれているので、食欲不振など食欲のない時、胃の調子がよくない時にはいい

 

夕飯

ご飯と野菜スープ

 

ポイント

炭水化物と野菜スープを摂るように心がける。たんぱく質は余裕があったら摂るようにする

ダイエット中の人はお昼に炭水化物を抜いたので、夜に炭水化物を摂取しよう

 

 

栄養バランス的に炭水化物とたんぱく質は、一日に一回でもとるようにした方がいいと思う
そこに+海藻(食物繊維)とカルシウムを食べられたらいいよね
もちろんバランスよく食べることが一番大切だけど、どうしても量が食べれない人はたんぱく質と炭水化物だけでも摂っておきたいなあ

 

胃腸の調子がよくない人、食欲がない人、少食な人って、上記のメニューでも

 

こんな食えるか!

 

って思ったりするよね。え?私だけ?

一日3食も食べられないよね?

 

私は朝食上記の摂ったら結構夕飯まで持っちゃう超省エネタイプで燃費がある意味良いので、そーゆー人は食べれるときは食べて、食べれなかったら食べなくてもいいんじゃないかな…

また3食食べなくても、2食でも1食だっていいと思う

 

 

無理はせずにね

ダイエット中でもアンバランスなお食事は、栄養が偏って栄養失調になりかねないので、バランスのいい食事をしよう

健康面を考慮しつつ、いつもよりかは少量を心がけてみる、という心持ちでいい

何にせよ過度なダイエットは健康を害するので、ほどほどに無理なく

 

また調子よくない人、少食の人、太れなくて悩んでる人も食べなきゃ…と思って無理をしないように、食べられたら食べるように心がけよう

 

※原因がわかってる体調不良ならば今回の食事法はおすすめだが、原因不明の胃腸の不調、食欲不振が続くようならまずは病院に行ってからにしよう!

 

香水の常識知ってる?香水の豆知識やマナーを身に着けて大人な振る舞いを

f:id:sweetdevil39:20191011111811j:plain

素敵なレディやジェントルマンから香ってくる香水は、思わずうっとりしてしまう…

 

今回はそんな香水の常識や豆知識やマナーをしって、大人なレディ、ジェントルマンを目指そう

 

 

香水はどこに付けるのが正しい?

昔は手首に付けて、こすって首筋になんてのが流行ってたというか、それが香水をつける常識?当たり前だと思っている方もいると思う

今どきは違うのか、といったら香水の付け方にトレンドなんてものはなく、また正しい付け方というよりかは、香らせたいところにつければいい

しかし知識として知られているのは、香水はアルコールが揮発して香るので首の後ろは汗をかきやすい部分ではあるのでそこにつけると香水が香りやすいというのは納得できる

また香りは香り立つというように下から上に上がってくるので、香水の匂いはいいけどきついにおいはちょっと…と言う人は足首なんかにつけてもいい

まだ、よく動かす部分(腕やひざ裏、腰など)も香りが広がるのでいいとされている

 

 

香水って何プッシュ付けるのがいいの?

アルコール濃度や揮発性、気温や温度によって香水のにおいって変わってくるので一概に〇プッシュまで!とはないのだが、大体1、2回プッシュするくらいが丁度いい

アルコール濃度が濃い香水は1プッシュでも香るし、薄いものは部分的に付ける事で付け過ぎを防止できる

 

香水っていつまでもつの?

1、2回プッシュで香水を使っていると、毎日香水を使わない人は香水の減りが少ないと思う。そんな時や、買ったけれど使わなくなってしまったもの、合わなかったものなど…香水買ったはいいがこれ、いつまでもつんだろう…と思う事があると思う

常識では未開封の香水は3年は持つとされている。開封済みは1年を目安に使い切った方がいい

1年で使い切る自信がない人は少ない量の香水を購入するか、香水のアルコール濃度の薄いものを購入するようにするといいだろう

 

 

トップミドルラストってよく見るけどどういう意味?

香水を見ていると香りの表記に、トップ、ミドル、ラストという三段階表記になっている事が多い。

これは香りの特徴を表しているもので、時間によって変化する 

トップ

5~10分
意外とトップは付けて直ぐにミドルに変わるよう
香水やさんで香水を購入する時、みなトップの香りで好きか嫌いかを決めているんだと考えると、つかみの香りでいかに好かれるかが1つの要素としてあるという事だよね

ミドル

3時間くらい
また、ミドル位が人前に出るくらいの香りで丁度いいのだそうだ

ラスト

半日
香水の余韻的な香り、まあ残り香みたいなもんだね

 

香水のノートってどんな意味?

これは調香と言う意味。トップやミドルやラストの後ろにつく

 

 

シングルノートとは?

たまにみるシングルノートってどんな意味なんだろう?
これはオンリー=だけ、という意味で、その香りのみの香水って事なんだ
付けてから最後の香りが消えるまでずーと最初の香りをキープしている香水って事だね



自分が好きな香り、知っていますか?

みなさんが香水を選ぶ基準ってなんだろう?
人気だから?有名だから?好きなブランドだから?って人も勿論いるだろうけど、香水を買う時の基準って、その香りが好きだからって意見がまあ多いような気がしなくもないけど
でもその香りが好きっていう時、自分はどういう系統の香りが好きなんだろうと思った事はないだろうか?否、たくさんの香水がこの世にある中で自分がこの香りいいな、とおもう香りに系統が存在するのだろうか

下では香水の系統について紹介しているので、併せて見ても…↓

tofulifeinfo.hatenablog.com

おすすめの香水はこちら↓

tofulifeinfo.hatenablog.com

香水に系統があるのはご存じ?自分に合った香水を身に着けて個性を確立させよう

f:id:sweetdevil39:20191011111811j:plain

あの人の香りが忘れられない、って事ありますか?



私は仕事柄香水をよーくつけるのだが、長年にわたって香水を付けてきていつも思っていることがある

それは、自分には何の香水が合うんだろう

って事
合うって言うと自分がいい香りだな、良い匂いだなって思った香りがいいんじゃないの?とか一意見として思うと思うのだが、そのいい香り、と思った香りに系統って存在するのかなって事なんだ



てことで、私は何系の香りが好き=それが(自分的に)合う
と言う考えのもと、自分はどんな系統の香りが好きで合っているのか調べてみることにした

今回は私自身を例に挙げて記事を書いていくが、これを見ているあなた自身も同じよーにして自分の系統をチェックできると思う

自分はどんな香水の系統が好きなんだろうか?と言う時や、香水が増えすぎてしまったから取捨選択したい…って時や、いい匂いの香水が沢山あって、どの香水にしようか決められないと迷った時なんかは特に参考になると思う



ステップ①良い匂いだなっと思った香水を選んでみよう

いい香りだなと思った香水は色々なお店の香水をチョイスしてもいいと思うし、1つのお店の何種類かで迷ってる時はその迷っているものたちや、手持ちの香水で悩んでるときはそれを用意しよう

 

 

ステップ②いいなと思った香水と香料をメモ

香水を買うとよく見るトップ、ミドル、ラストと言う三段階表記
そのノートごとに何とかの香りって書いてあると思うので、色々な香水を香ってみて、いいなと思った香水とその香料をばっとスマホのメモでも、紙ノートでも書き記していこう
でもたまにそーいうのがなくて何とかの香り、としか書いて無いものってあるよね
そういうのはシングルノートと言う

シングルノートというのはそれだけの香り=onlyという意味
付けてから最後の香りが消えるまでずーと最初の香りのまま香っている香水ってことだね
そういう場合は、そのシングルノートの香りをメモっておこう

 

 

ステップ③それぞれの共通する香料を選定

後は色々香ってメモった香水とその香料で、共通する種類の香料を抜粋していくだけ

 

私の場合、好みの香水の中で、共通する香料(かぶっている香料)が多い種類が…
シトラスベルガモット、アイリス、ジャスミン
だった

 

 


ステップ④好みの香料の系統を調べる

好みの香料がまとまったら、その系統を調べてみよう。けど実は香水の系統って結構沢山あるのだ。全部の系統を細かく紹介するとすんごく長い記事になってしまうので、巷で売られている香水でよく見る系統を抜粋して書いていく

フローラル

よく見るフローラルの香り。これはそのままお花の香り。一つの花と言うよりは複数の花を表しているね。ジャスミン、ローズ、スズラン、アイリスなどの花がフローラルに該当する


シトラス

そのまんま柑橘の香りって意味だね。シトラス、レモン、ベルガモット、オレンジ、ライムなんて柑橘類が該当する


グリーン

これもよく見るね。これもそのまま草木の香りの事。新緑とか森の香りって書いてある奴。男性が付けててもいい香りだと思う香り


オリエンタル

これもよくみるみる。これはバニラ系の甘い香りと香木を足した香りの事を言う。香木っていうのはにおいのする木の事をいうよ。有名なのが白檀。サンダルウッドともいうね。あとヒノキも香木なんだよ

上記4つは結構みる
後は、下もたまーに…↓

フルーティ

これも見かけるかも。その名の通りフルーツの香り。でもこの香りにシトラス(柑橘類)は含まれないよ


ウッティ

これはオリエンタルの系統の所で少し触れたけど、香木の香りという系統。バニラの甘い香りが入ってないバージョンって感じだね。香木のみの香り

まだまだ香水の系統はたくさんあるけど、自分がどの系統の香りが好きか大体把握できると思う



検証結果

調べてみると私の場合、フローラルとシトラス系統が好みの香りてことになるね
という事はフローラル、特にジャスミンやアイリス(とは菖蒲の事)の花の香りを香料で使っている香水、そしてシトラスベルガモットの香料を使っている香水が好みという事がわかってくる

 

 

自分の好みの香料、系統がわかるとどうなるか

膨大な香水の中からさっと好みの香りを選ぶことが出来るので、迷ったり悩んだりする時間をなくすことが出来る

 

香りの分からないネット通販などでも失敗が少ない

ネット通販でかいだことのない香水を買うのって、結構勇気がいると思うんだ。パケ買いや、香水の説明をみて興味が湧いて買ったはいいがうっわ合わねえ!ってなるのって悲しいよね
その時に自分の好みの香りがわかっていれば、失敗は少なくて済むよね

でもその好みの香料がなかったら?

好みの香料がわかっても、一種類だけの香料が好みじゃない場合、好みの香料が1本の香水に全部入ってる香水って一般流通じゃほぼないよね。そんなときは自分で調香してしまおう
Aの香水とBの香水を買って2つを混ぜ合わせるって事じゃないぞ

 

 

レイヤリング

所謂香水の重ね付けって意味

香水って重ね付け出来るの?してもいいの?なんて思ったと思うが、香水のレイヤードは一種の文化でもある
でもせいぜい重ね付けは2~3つが限界だと思うので、その範囲で楽しもう(付け過ぎるとただ臭いだけだしな)

上記の方でも軽ーく触れたが、トップ、ミドル、ラストという三大表記

これにはそれぞれ香る時間と言うのがある。詳しくは下の記事へ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

つまりおおよそその時間を計算して、そのタイミングで香水のレイヤードを楽しめば一度に何種も付けて臭くなってしまった…なんて事にはならないと思う

 

ポイント、コツとして、そもそも調香されている香水を選ぶ場合レイヤーしているところにレイヤーを重ねるわけだから、においが混じっていい匂い…とはなりにくい

なので重ねる香水はシングルノートの香水を重ねると良いだろう

 

シングルノートとトップミドルラストとか

シングルノートとシングルノートとか

トップミドルとシングルノートとか

 

重ね方、重ねる香水はお好みで、また重ねるタイミングも用途や場所に合わせてみるのも香水をレイヤードする楽しみの一つでもある

 

 

あの人の香りが忘れられない

 

いつかあなたもそんな、素敵で魅力的な人になっているかもしれない

 

おすすめの香水は↓こちら

tofulifeinfo.hatenablog.com