生活に役立つ豆知識や雑学の情報ブログ

痒い所に手が届く有益情報を掲載

初心者や、ずぼら、めんどくさがりでも育てやすい?観葉植物おすすめまとめ

f:id:sweetdevil39:20210513182740j:plain

家にいることが多い昨今、家の中にいても季節を感じれる、グリーンを感じられる観葉植物を育ててみるのはいかか?

 

春は植物を育て始めるにも丁度いい気候の季節、今回は私おすすめの観葉植物を紹介したいと思う

 

 

マドカズラ

f:id:sweetdevil39:20200411162509j:plain

モンステラの仲間。亜熱帯地方に生息していて、高温多湿を好む植物。日本の冬は苦手だけど加湿と暖房をつけてくれたらいいな

葉っぱに丸い穴が開いているのがチャームポイント。モンステラが生まれた地方ではスコールと言うものがあってその強い雨に対抗するために、葉に大きな穴が開いていると言われているよ。なんともいじらしくて可愛いよね

一般的には(?)マドカズラよりモンステラ、ヒメモンステラの方が知名度があり人気かと思う。

でも個人的には、葉っぱに丸い穴が開いている見た目が初めてみた時衝撃的で、独り暮らしをしたら、でかい鉢植えのマドカズラを買おうと決めていた

その後、念願かなって購入した多少思い入れがある植物。写真の鉢のサイズは9号、なので結構鉢が重いしでかい

しかし流通量?が少ないのか、花屋(植物も売ってる)や雑貨屋さんではまず見かけない(モンステラなら見る)。ホムセンも微妙かもしれない(そんなにメジャーな観葉植物ではないかと思われる)。私自身もいろいろ回って結局見当たらず、ネットで購入した

育てていて思った事

ずぼらでめんどくさがりだからか、梅雨の時期にきのこを生やしてしまったり、夏にダニが発生してしまったり、葉っぱが変色して枯れて坊主になってしまったり…と受難続きでかわいそうな事をさせてばかりなんだが、それでも頑張ってまだ育ってくれている模様

色々なお部屋の位置、場所で様子を見ながら育てていたのだが、晩秋からGW前は出窓、夏は外で育ててあげてたら一番1年通して調子が良かった。冬場は暖房入れて加湿(加湿器)も忘れないようにしてあげる

結構ツルが伸びてうねうねしてくるので、葉っぱが重なると蒸れて病気の原因になるので、支柱があるとよい

横にだらーっと伸ばしたり、高さのある所から吊るすのなら支柱がなくてもお洒落かもしれないけど、葉っぱがこみ合ってる場合は茎を切ってあげてもいいかもしれない

出窓は東の日光が当たる場所。外(ベランダとかバルコニー)で育てられない、出窓がないお宅でも、カーテン越しに日が数時間当たる場所なら元気に育ってくれるかも。たまに窓を開けて風を通してあげよう

 

 

ポトス

f:id:sweetdevil39:20200411162522j:plain

ポトスは観葉植物の中でも人気、有名な植物だと思う。そしてマドカズラよりはかなり簡単に手に入りやすく、小さな花屋や地域密着系花屋(地元の人しか来ないような花屋)はもちろん、100円均一の雑貨店にも普通に売っていたりする。個人的には班入りが表情豊かでおすすめ

マドカズラの次に育ててみたかったのがポトス

通勤の途中に区役所があるんだが、窓辺にポトスが等間隔で置かれていて、そのつるが伸びてだらんとしている見た目が毎日可愛いなと通りがかりに思っていて、いつかポトスを買おう、と思っていた

育てていて思った事 

基本的にはマドカズラと同じような育て方。場所を固定して育てているからか、場所がポトスにとって良かったからかよくわからないけど、1年育ててみて思った事はしっかりと丈夫な植物であるなと思った事。私のようなずぼらでめんどくさがりでも、今のところ順調に育ってくれているいい子

小さな鉢で育てていたが、夏前に根っこがぎっしりしてきたので号に鉢替え

その後もしっかりとツルも伸びてきて、だらーんと鉢から飛び出して垂れている葉っぱの様子は、とても愛らしい

 

エアープランツ

チランジアともいう。植物好きなら知ってる人も多いと思うのがエアープランツ

必要なのは水やりで土がいらない植物。家の中に緑が欲しいけど、土を置くのはなんかねえ~…という人にはうってつけ。しっかり育てていると(?)紅葉してくる種類や、お花を咲かせてくれる種類もあるので、お好みのエアプランツを見つけてみよう

小さいエアープランツはなんと100円均一の雑貨屋さんでも見かけるので、気になった人は気にして覗いてみてもいいかもね

またエアープランツの種類の中でも、特に人気話題なものがあるのでさくっと紹介

 

ウスネオイデス

またはスパニッシュモスと言う。壁にぶら下げたりして「ていねいな暮らし」、の演出をするのに向いてる

キセログラフィカ

エアープランツの中でも大型タイプで、手のひらサイズくらい。存在感抜群でインテリア映えする

また初心者でも育てやすい、手が出しやすい価格のエアープランツ、というかよく巷で売ってる、見かけるエアープランツはイオナンタというもの

他にもエアープランツは色々な形や種類があるので、お好みの物を見つけてみよう

 

育てていて思った事

上記2つの観葉植物よりはこまめにお水をあげることが要求されるので、マメな人の方がいいかも。愛情(マメに)持って育ててあげてると紅葉してお花も咲いてくれる。小さいサイズから育てるならクランプしていくのも楽しみの一つと思う

 

 

バンブー

 

ドラセナ、ミリオンバンブーともいう。どうやら幸運の木らしいぞ

私の場合は水溶栽培(水入れた花瓶に挿していただけ)していたのだが、土に入れて育てる事も出来る。というか、それがメジャーなのかもしれない…

でも私がバンブーを最初に見て育ててみたいと思ったのが、とある飲食店で小さなガラス花瓶に入れられて水だけで育てられて(?)いたバンブーだった

いつかバンブーを花瓶に入れ水溶栽培したい、と心の片隅にその気持ちを留めていたのだが、ある時花屋でバンブーが土に入っていない状態で売られていて、結構大き目の茎だったので速攻買った、という経緯がある

育てていて思った事

水だけでもしっかり育ってくれるのだが、やはり寒さには弱いので、冬は暖かい所になるべくおいてあげるといいと思う。でもバンブーをしっかり育ててあげる環境に適しているのはやはり土に入れて育ててあげるのが一番ではある

 

観葉植物を育てるときに、私が何となく気にしている事、気付いたこと

①苗はある程度大き目を買う

これは観葉植物を育てる全ての初心者や、特にずぼらでめんどくさがりにいえる事なんだけど、観葉植物は小さい苗木から育てるより、ある程度鉢が大きく育った観葉植物の方がおすすめ

なんでかって言うと、まだ小さい苗木が枯れてしまったら、それで終わっちゃうから。(ある程度兄弟の葉っぱが育っていた方が、まだ延命の可能性があると思う)

②過剰なお世話より、放置プレイの方が意外と元気?

観葉植物の土が乾いたらお水をあげる、を頻繁に繰り返すより、1、2、3週間放置しちゃって、気付いたら葉っぱがくた~、しな~ってちょっとなってて、やっべ!ってなってお水を慌ててあげる、というサイクルをしていた方が何となく鉢が元気な気がする…

※あくまでも観葉植物を育てていて感じた素人の個人的感想、意見であり専門家ではないため、責任は持てませんのでご了承を…

 

私のようなずぼらには水分計がおすすめ

とあるテレビで観葉植物の取材?紹介コーナーがあって、そこで紹介されていた商品なのだが、ずぼらには画期的過ぎるので紹介したいと思う

その名もサスティ―

こちらは鉢にステックを刺しておくだけで、観葉植物に水をあげる目安、タイミングがわかるという水分計(水やりチェッカー)になっている

マジでずぼらには画期的過ぎるし、土の表面が乾いたら受け皿に水が出るまでたっぷり…とはいうけど、いまいち観葉植物や草花草木に水をあげるタイミングがよくわからない…なんて思っていた人にも激おすすめ!

③玄関など、ハッキリと人目に付く場所の観葉植物には鉢カバーがおすすめ

当然、そっちの方が見栄えがいいからである

折角見せる=見える位置に観葉植物を置くなら鉢の素材にもこだわって欲しい。プラスチックは軽いし扱いやすく、最近は精巧なプラスチックプランターや鉢もあり、かつお値段も安いのだが、やはり見栄えという点については、見劣りする…

色々な鉢カバーがあるが、自宅のインテリアや雰囲気に合わせて選んでみよう

 

陶器

むかーしからある陶器鉢。最近は断然お洒落なデザインの陶器鉢が出ているよね

琺瑯(ホーロー)

琺瑯ナチュラル志向、デザイン好き、カントリー好きには人気だね

木製

こちらも琺瑯同様、ナチュラル系、カントリー系に人気だね。温かみのある材質なので色々なお部屋になじむと思う

ガラス

室内に飾っておけばスタイリッシュに見えるよね

アイアン

スタンドなんてのも素敵

 

いかがだっただろうか?

気に入った、気になった観葉植物はあっただろうか?私の場合は観葉植物との出逢いを大切にしたいので、気に入った植物や育てている植物の数は多くはないのだが、この記事を見て気に入った植物が見つかったら嬉しいぞ

 

新品未使用品の買取価格を買取店舗とネットで比較してみた

f:id:sweetdevil39:20191013170505j:image

今回新品未使用品の買取価格を買取店舗とネットで比較してみたので、その検証結果をレポしたいと思う

 

 

今回比較するのはフリマ系ネットアプリと、店舗である

 

どちらで売ろうか悩んでる人、雑費などもろもろひっくるめて実際はどちらがいいのか、メリットやお得な方、高く売れる方はどちらか知りたい人などには参考になる記事だと思う

 

 

ネットと店舗のそれぞれの特徴と違い、メリットとデメリット

 
ネットのメリット

販売価格が自分で決められる

f:id:sweetdevil39:20190620155010j:plain

売れるような文章を自分で自由にかんがえることが出来たり、自分の売りたい価格で売れるというのがメリット

非売品やレアアイテムなど掘り出し物が多い

またネットは個人対個人(の場合が多い)ので、店舗では扱いが出来ないものなど(例えば非売品やノベルティー)も販売されているので(※非売品やサンプルなどは販売はしてはいけないという事に一応なってはいるが…)お宝やレアアイテムなんかも販売されていたりと、掘り出し物が多いのも特徴的だしメリットであるともいえよう

 

ネットのデメリット

出品者が送料負担しないと売れないという謎

今回ネット売買との比較として、同じネット売買のオークションと比較するが、フリマ系アプリとオークションの違いとして、オークションの場合基本的に送料は落札者負担である
しかしフリマ系アプリは、送料が基本的に出品者負担というのが当たり前と言う風潮で、出品者負担の方が売れる(またアプリも送料出品者負担の方が売れますよ、と推奨している)
勿論オークションのように落札者負担と言う項目も存在はしているが、落札者負担としている出品者は少ないように思うし、落札者側も落札者負担と記載されていないと出品者負担だろうという頭であるので注意書きが必要になってくると思う

と言うわけで、送料負担がフリマ系アプリ内ではセオリーという事になっている
なので当然送料がかかるほど利益は薄くなる

 

お値下げという謎の文化

フリマ系アプリと言う特性?特徴なのかと思うが、現実のフリマでもお値下げ交渉というのがある。そのネット版と考えれば話は早いがお値下げ交渉をしてくる場合もある

なのでそういうフリマの特性を受け入れられない人には、少しもやもやが残る

 

物撮り、文章構成、資材や梱包作業、運搬にも労働時間がかかる

まず商品を売るには

物撮り(商品の写真撮影)

文章入力(商品の説明文)

をしなければならない。また物が売れたら終わり、ではない。それ以外にも

雑費(梱包資材の購入、用意)

作業時間(梱包する時間、郵便局やコンビニ、宅配業者に持ち込む時間)

と言う手間と時間がかかるという事も考えなくてはならない

それらを総合的に計算し、この商品はフリマ系アプリで売っても利益が出るものなのかを考えて出品してみよう。フリマ系アプリでお金お稼ぐという事に関しては諸経費や労働時間も商品が売れる事と同じように大切であると思う

 

商品、在庫管理が面倒

商品が売れるまで在庫商品を自宅なり事務所なり倉庫なりに置いておく必要もあり、スペースの確保も必要になってくるし、「商品」の限り保管場所や保管の仕方に気を使わないとならない

また、売れなければずっと在庫を抱える事になるので、商品を維持するのにも気を遣わなくてはならない

 

トラブルは自己責任

個人対個人(の場合が多い)ので、販売トラブルと言うのは店舗よりも多いかな、と思うし、業者間の取引よりは多少不安要素もあるかなぁ、とは思う

 

 

店舗のメリット

お店が決めた買取価格で、あなたの商品の値段が決まる

自分で文章や価格を考えるのがめんどくさい、売れるような文章校正の書き方がわからい、文章を考えるのが苦手だ…という人には店舗の方がおすすめである

即日即金

即金が欲しい、家をとにかく片付けたい、早く物をなくして綺麗にしたい、という人にはメリットと言える。店舗は持ち込みや出張などして直ぐに現金化や断捨離が出来る

トラブルの被害に遭いにくい

店舗は業者対個人なので、販売トラブルと言うのはネットよりも少ないと思うし、個人間の取引よりは多少安心要素があるかとは思う

 

店舗のデメリット

お店が決めた買取価格で、あなたの商品の値段が決まる

自分で売りたい価格や、値段で売ることが出来ないという事が多い

また店舗に売る場合は店舗の価格設定になるので、上記でいった売りたい価格、少しでも高値を期待しているうちは十中八九期待外れで終わること請け合いなので、そういう人はやめたほうがいいだろう。感覚的には投げ売り価格くらいの気持ちでいけば、ごみに値段が付いた、と多少うわあ~い!とはなると思う

 

では、以下に検証実験を記載する

 

 

検証商品

新品未使用品未開封で、ハイブランドまではいかないが、ブランド物、高値で売れそう、人気な商品

 

今回売るもの

ブランド食器2つ

人気ブランドハンカチ2つ

ブランド化粧品3つ

 

店舗

ブックオフ

②大黒屋

③ティファナ

 

ブックオフ

ブックオフは全国的に展開している買取リサイクル業者である

今回は、食器のみで、化粧品、ハンカチの査定はしてもらっていない

 

査定結果としては、2つで500円と言う買取価格であった

 

②大黒屋

大黒屋はわりと全国的に展開しているブランド専門買取業者である

今回は、食器のみで、化粧品、ハンカチの査定はしてもらっていない

 

査定結果としては、買取価格は900円くらいでネットでは出回っているそうだが、大黒屋では今回の食器は残念ながら買取を行っていないらしい

と言うのも、大黒屋はブランド食器を買取してはいるのだが、一般にいうコペンハーゲンや、ノリタケなど有名ブランド食器しか買取を行っておらず、ブランド食器でも買取のレベルやランクがある為だ

 

③ティファナ

ティファナは東京都内で何店舗か経営している、リサイクルショップ業者である

 

査定結果としては、化粧品は1つ100円、食器は1つ200円、ハンカチは1つ50円と言う買取価格であった

全て売った合計金額は800円である

 

ネット

f:id:sweetdevil39:20190926152908j:plain

今回はネットで今人気のフリマ系アプリで販売をしてみた

アプリの特徴としては、販売手数料と言うものがかかり、販売価格から引かれる事、送料が出品者負担と言うのがそのアプリの主流になっている事である

 

結果としては、販売手数料送料分を引いた純利のみ記載するが

 

ブランド食器2400円(1つ1200円)

化粧品①1190円510円610円

ハンカチ①538円346円

 

全て売った合計金額は5594円

 

という金額で買取が成立した

 

しかし、ネットでの販売金額は出品者の言い値であり、今回はこの金額で売れたが、売値価格が一定ではないので悪しからず

 

 一番高値で売れるのは…

この結果を見て、今回はフリマ系アプリの方が店舗より高く売れるというのが実証された

 

そしてこの結果で思ったのは、店舗の買取業者で高値を期待してはいけないと言う事だ
…と言うか、不用品、もはや持ち主にとってはゴミ同然のものを、"捨てるくらいなら売ってみよう!"と言うスタンスでいる事だ
高値で売ろう!と言う気持ちがあるうちは十中八九期待ハズレで終わる事請け合いである

 

 

上記比較検証の結果、双方で向いてる人や、物をまとめてみた

 

フリマアプリに向いてる人

気長に商品が売れるまで待てる人、値下げ対応に順応できる人、稼ぎ(売上価格)重視という人がいいだろう

フリマアプリに向いているもの

商品サイズが小さい、少ない、軽いなど販売価格が購入価格や希望価格と、とんとんまたは黒字になるものなどの場合はフリマ系アプリの方が旨味があるので、フリマアプリの方がいいと思う

また、買取業者などでは扱ってくれないような商品なども売れる(例えば非売品、食品、ランドリー用品など)

その為、お宝やレアアイテムなんかも販売されていたりと、掘り出し物も多い

 

店舗に向いている人

即日でお金が欲しい、必要と言う人、自分で価格設定をしたり売れる(ような)文章を考えるのが面倒だという人は店舗の方が向いていると思う

また、梱包作業などが面倒だ、郵送、運送会社に持ち込みするのとかもだるい、という人は店舗がいいだろう

即日の断捨離が目的、というなら店舗の方が早い

店舗に向いているもの

商品サイズが大きい、多い、重いわりに販売価格が赤字になるものなどの場合は、フリマ系アプリではあまり旨味がないように思うので店舗の方がいいと思う

 

 

まとめ

比較するまでもないが、新品未使用品未開封で、ハイブランドまではいかないが、ブランド物、高値で売れそう、人気な商品を売りたいと考えている場合は買取業者で売るより、ネット販売で自分で売買をした方がはるかに売れると言う結論に至る

 

時間に余裕がある方や、高値で売りたいと考えている人には、フリマ系アプリのネット販売はおすすめである

仲介するアプリやサイトのサービスを加味した上で、賢くネット売買ライフを楽しみたい

 

自分で価格を決めるのが面倒な人、即金が欲しい人は下がおすすめ↓

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

携帯代が高い!格安シムをマイネオにすると…

f:id:sweetdevil39:20190420144712j:plain

携帯代、毎月10000円は払ってるよって人に、今回はおすすめの格安シムの紹介をしたいと思う

 

 

シムにすると何がいいの?

そもそも格安シムと呼ばれる、シムに変えると何がいいのだろうか?

メリット

携帯代の料金が安くなる

シムに変える一番のメリットはずばり、携帯の料金が安くなることだろう

デメリット

キャリアメールが使えなくなる

格安シムに変えるとキャリアメールのアドレスがなくなるので、(@の後に続く各キャリアのアドレス)キャリアメールでやり取りしている人とは連絡が出来なくなる

 

しかし最近では、キャリアメールを使って連絡を取り合う人もだんだん少なくなってきて、今はラインが連絡ツールの手段になっている人が多いんじゃないだろうか?

また携帯を最近持ち始めた世代にとってはお友達や知り合いとの連絡先交換はキャリアメールの連絡先交換より、ラインやツイッターフェイスブック、インスタなんて連絡手段の方が多いかもしれない

 

では次に私おすすめのシム会社を紹介する


おすすめSIM

格安シムと呼ばれるシムは、色々な会社から出ているんだが、私のおすすめは…

 

マイネオ

 

 

マイネオの登録手順

①(キャリアメニューでギガ数をみてから)ギガ数で選択

②モバイルナンバーポータビリティMNP)→キャリアの有効期限一か月の番号貰える

③その間にマイネオに登録しSIMを手に入れる

 

※携帯を分割払いにしている方の場合、解約金がかかる可能性があるので、キャリアショップで完済されているか確認してからにしよう

 

マイネオにすると何がいいの?

このマイネオの格安シムにすると、何がいいのかというと…

SIMのマイネオ同士とギガの交換が出来る(売り)

シムプランにすると同じキャリア同士で分け合える

という事

 

なのでマイネオに登録している人が周りに多い場合は、旨味が多い

 

注意

SIMロックの解除はキャリアショップでもしてもらえるが、店舗で行うと3240円の費用がかかる(2018年現在)

しかし自分でやれば無料なので、スマホのお客様専用ページで行う方がおすすめ

 

まとめ

格安シムに変えたい、格安シムにしようか考えているという人にとって、少しでも有益、参考になる記事であると幸いである

 

さわぐ、走り回る…元気だけどうるさい、迷惑な子供の原因と対策

f:id:sweetdevil39:20200324165011j:image

 

 

私は子供が嫌いなんだが、子供が嫌いな人は既婚未婚に関わらず、また男女関係なく一定数必ずいる

 

でも子供が嫌いだというと、「自分だって昔は子供だったのに」っていう人が必ずいるがそんな理不尽な事いわないでくれよ、生理的に嫌いな物ってあると思う、それが子供という対象なだけなのである

 

「子育てしたことがないからだよ」、「子供が出来たら変わるよ、わかるよ」とも言うが、そんな無責任な事言わないで欲しい。子供が出来ても子育てしても、変わらなかった、わからなかった場合どう責任取るつもりで発言しているんだろう。いや、そんなことなど考えて相手は発言しているとは思わないけど

 

けど、藪から棒に私は子供が嫌いだと大っぴらに言うとお子さんを育てているお父さんお母さんや、子供が好きな人も当然いるわけだから人間関係がぎくしゃくしてしまうので、必要な時に子供が実は苦手というようにしている

 

ではそんな一定数いる子供嫌いな大人は、子供の何が嫌い、苦手なんだろうか

 

 

子供が嫌いな理由、原因

奇声をあげる、突然泣き出す(うるさい)
走り回る
予測不能な行動

 

というのが主な原因であると思った。ようは自分自身で自制のきかない人、という事である。(なので自制が効かない人なら大人も子供も一緒なのであるが、今回は子供に絞る)

 

奇声をあげる、突然泣き出す(うるさい)

「子供は泣くのが仕事だ」なんていう人がたまにいるが、言っていることは勿論理解は出来る。しかし、そんな気休めは本気で子供が嫌いな人には届かない

 

子供が泣くのは仕方のないこと=理解できる=でも泣いている子供がうるさいという事実、現実は変わらないのである。赤ちゃんだから、子供だから仕方ない、で済ませるような寛容な心を持ち合わせてない人、時、場合だってあることを忘れてはならない。子供は目に入れても痛くないと思ってるのは、ある一定数の人間だけである

 

走り回る

f:id:sweetdevil39:20210413150120j:plain

お父さんやお母さんがお買い物や会話、井戸端会議に熱中しちゃうのはわかるんだ。ご近所付き合いやコミュニケーションをとることも必要だろうし、自分が欲しいものや子供の必要な物、日常生活で必要なものの買い物をしなきゃならない。でも子供の面倒も見ないとならない…

そしてそんな時に子供を連れているんだったら、子供に対して目を離しちゃダメだと思うんだ

目を離して走り回って、商品を破損させたら?人にぶつかってけがをさせたら?または自分(子供)がけがをするかもしれないよね?そういう危険性があるにもかかわらず子供を野放しにしているお父さんお母さんなどはどうなんだろうって思うんだ

 

本音では走り回る子供に「お父さんやお母さんと一緒にいてね」と言いたい、お父さんやお母さんなどに「お子さんから目を離さないでくださいね」と言いたい

しかしそれを言ったところで、個人同士で面と向かってはトラブルに発展しかねない。なのでこちら側がぐっと我慢している場合が大いにあるという事を、目を離してしまったり、注意しても走り回ってしまうお子さんを持つ方は是非念頭に置いてほしい

 

予測不能な行動

上記2つを総称して、予測不能な行動をとる事が苦手な事が原因、理由のように思う

 

そして、この子供の予測不能な行動に対して

 

親などが子供を気にかける

子供に注意したり、話したりして何とかする

親などが子供のあり方について考え、自分自身変えようとする、変わろうとする

 

という事をしない限り私たち第三者が何とかするしかないのである

以下では、そんな第三者である私たちが出来る対策について紹介する

 

 

対策

①第三者が話しかける、注意する

これは奇声をあげたり走り回ったりする子供やその親などに、第三者が介入する目に見えてわかりやすい方法であるが、諸刃の剣でもある。トラブルに発展しやすいので、親などや子供に話しかける前に下を実行してみてもいいかもしれないね

 

②店員などに声かけをしてもらう

個人間ではトラブルに発展しかねないが、お店などの場所で従業員や店員がいる場合は、まずはその人に話して事情を説明した方が賢いといえるだろう

 

③土日や祝日などは出かけない

一般的には会社員は土日祝が休みの事が多いので、そのお休みである土曜日曜、祝日は家族でお出かけする場合が多いだろう。なのでそもそも土日祝の外出自体控えればある程度は未然に防げる

 

④商業施設に行かない

またショッピングモール、屋内屋外レジャー施設など子供が行きそう、多そうな場所には行かないようにする

 

ファミレスや商業施設内にあるフードコート、レストランは注意

子供がいる=家族連れであることが殆どなので、働くパパママの家計に優しい安いファミレス、商業施設内にあるフードコート、リーズナブルな商業施設内のレストランに家族連れはいきがち。(というか、そういう店が家族で入りやすいってだけだとは思うが)なので子供が嫌いな人は注意しよう。特に土日、祝日などは要注意なのである

 

が、子供が嫌いでも外食だってしたいよね。そんな時は…

 

基本的には夜に外食

お子さんは身体を作る成長過程の段階の年齢、また人としての正常な生活リズムを覚える、刻むために規則正しい生活を基本的には送っている事だろうと思う

なので夜は寝る、朝は起きる、という生活をしているはずなので、その生活リズムと逆行した行動をとれば子供に合うリスクは当然少なくなる

けど夜でもファミレスや大衆居酒屋には子供がいたりするので、家族連れでは行きにくいラウンジやバー、客単価の高いダイニングレストランなどに行けばほぼほぼ子供と遭遇する事はなくなるのでおすすめ

 

が、外食以外でも出かける目的として、日用品や普段の買い物などしなきゃならない事もあるだろう。さらに、土日祝日しか休みじゃない人だっている。そんな時になるべく子供と遭遇しないためには…

 

平日の朝が狙い目

買い物の時間は日中の午前中、昼を除いて午後1時~2時までに済ます。通勤前の時間帯にちょっと買い物する感じが調子いいだろう

お店のオープンから、昼を除いて午後1時~2時くらいまでなら子供は少ないように思う

 

しかし、自分の子供が騒いでしまう、走り回ってしまって迷惑をかけてしまうと自覚のある親などが、わざわざ人ごみの少ない時間帯を狙って(開店時間~午後2、3時頃)買い物に出る場合もあったり(多くの人に迷惑をかけないため)、色々な事情で幼稚園や保育園に行かない、いけない子供もいるので子供がいない時間帯なんてのはないのだが、上記がおすすめの時間帯である

 

が、買い物の場合はネットで購入するのが一番楽だと思う

最近はネットスーパーもあるので、食材の購入は勿論の事、簡単な料理キット、ミールキットもあるのでお食事も簡単に作れる、済ませられるので楽だ

 

 

 

 

 

 

⑤公共交通機関は利用しない

電車、バスの中でも子供がうるさい、走り回る、さわぐ…などもあると思うので、公共交通機関も利用しないよう、マイカーやタクシー、自転車、徒歩にした方がおすすめ

 

特に春休み、夏休み、冬休み、GW等大型連休は注意

通常、子供の春休みは3月中頃から4月最初の週辺り、7月下旬から8月いっぱいまでは夏休み、クリスマスくらいから1月上旬までは冬休みであるのでその期間は要注意、さらに親などの夏休み(お盆)や冬休み(正月)、GWなど大型連休と子供の休みがかぶる期間は公共交通機関を利用する家族や子供が通常の日より増えるので、特に注意が必要

 

まとめ

子供が嫌い、苦手という人は自分に合った対策方法を実施して、なるべく心中穏やかな生活が送れるようになれば幸いである

またこの記事を読んだお子さんを持つあなたも、私含め子供が嫌い、苦手な人間がいるという事の認識、再認識と言うのを少しでも気にかけてくれたら、お互いがいい関係性が築けるのではないかと思う

 

これは見て!おすすめファンタジー系人気話題のアニメ漫画小説

f:id:sweetdevil39:20210527141926j:plain


ファンタジー系が好きな人は是非見てほしい、人気話題の必見アニメをまとめてみたので、ファンタジー系が好きな人は勿論、ファンタジー系興味あるって人にもおすすめ

 

基本はアニメを視聴した感想、口コミ、批評であるが、あらすじ的なのもちょっと入れているので、それがネタバレだ!という人はスルーで

アニメの紹介だが、漫画や小説もあるのでお好みの物を見てね

 

 

フェイトシリーズ

その界隈ではフェイトは人気で有名で知らない人はいないんじゃないか!?と言う銘作。ファンタジーが好き、神話が好きなら絶対にハマるであろう作品。フェイトシリーズとしたがフェイトのアニメは色々なシリーズが出ているため。話としては聖杯と言うものを手に入れる為に(マスターに)召喚された英霊同士が熱いバトルを繰り広げる。ジョジョのスタンド的な感じ。男も女も魅力的なキャラが多く、単純に物語として面白い。ただシリーズ多く長編好きや長いストーリーが大丈夫な人にはおすすめ。けど長編とは言うものの、話が凝っているので意外とハマって長く感じないというのもフェイトの魅力か。下の作品はフェイトのごくごく一部

個人的なおすすめ度★★★★★

 

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

主人公は男。色々な女の子が出てくるので萌えや美少女好きにもおすすめ。特にロリ顔ヘスティアの紐は必見。話自体はごりごりRPGやモンハン系アニメ。RPGの日常系。ゲーム好きなら好きな話。その世界で主人公が戦って強くなっていく話。アニメは3期まであるので結構ながい。長編好きな人はおすすめ

個人的なおすすめ度★★★★☆

 

ゴブリンスレイヤー

ゴブリンと言うRPGに大抵出てくるであろうモンスターのみを倒す寡黙な男前主人公。甲冑を着てるので顔は見えない。基本はRPGとかモンハン系アニメ。また異種族系が出てくるのでそういうファンタジー要素強めのキャラ好きな人にもおすすめ

個人的なおすすめ度★★★★☆

 

 

メイドインアビス

主人公が住んでいる世界には大きな穴があり、その底から主人公の母から手紙が届いたことから物語は動いていく。穴の奥に進めば進むほど魔物や負荷が強くなり(圧力的な?)生きて帰るのが難しいという設定。かなりストーリーも作りこまれているし、独特の世界観があるのでこれは結構ハマる作品

個人的なおすすめ度★★★★★

 

約束のネバーランド

鬼に食べさせる食用児というものを農園で育てるママ(シスター)とその食用児の主人公。そしてその食用児というものの存在を知ってしまった主人公が仲間と共に農園を脱出するという計画から物語は始まる。独自の世界観があり、物語が作りこまれているので、ぐっと引き寄せられるものがある。ハマる人はハマるであろう作品

個人的おすすめ度★★★★★

あ 

 

 

魔法科高校の劣等生

私はまだ見れていないが人気有名な作品なので、一度は見て見る要素があると思う

 

とある魔術の禁書目録(インデックス)、とある科学の超電磁砲(レールガン)シリーズ

主人公は不幸な男。学生。科学が発達した世界のお話で、科学?の知識があればなお面白いかとは思うが、科学の知識が全くなくても楽しめると思う。日常系もありつつのバトルアクション(魔法で戦う)もあって、ファンタジー系好きが楽しめそうな内容。しっかり可愛いヒロインや女の子が沢山出てくる、ハーレム系。物語としても次はどうなるんだ…?という何となく引きが上手い作品でもあるとは思う

個人的おすすめ度★★★★☆

 

いかがだっただろうか?これもおすすめだよ、これはいってないじゃん!ってのがあったら、是非コメントで教えてほしいぞ

 

 

物撮りの背景で困らない!撮影用背景は簡単に作れる

f:id:sweetdevil39:20200312144957j:image

さて従来から人気のヤフオク、モバオクや、最近人気のメルカリやラクマなどフリマ系アプリをしている人やセドリ稼業を生業としている人、または推しメンのグッツを写真映え撮影したい人、ブログをしている人など…そういう「もの」、「商品」を撮影している人すべての人に捧ぐ記事である

 

推しメンのキャラや商品紹介で、キャラや商品の背景がいまいちなんだよなあ…なんて思ってる人いませんか?

 

自宅の壁面を使ったり、クローゼットや、はたまたフローリングに置いて推しメンのグッツや商品などをなんとかして撮影していると、業者や企業などの背景でよく見る、しっかりした撮影用背景で撮影したい…!って思って来ると思う

 

しかし本格的な背景や機材を揃えるとなると、それなりに金銭的負担が大きくなったり、また撮影用の機材を買ったとしてもその支出と、その撮影した商品や記事で紹介した商品などが売れなかった場合収入にならないため赤字に…なんて事だってありえる。そうすると収支のバランスが悪くなってしまう

 

そんな時にもっと簡単に、便利な、安い撮影用背景が手に入る方法があるのである!

 

それが…

 

撮影用背景、なかったら自作してしまえばいい!

そう、そもそも撮影用背景が高い、いい感じのものがないと思ったら自ら作ってしまえばいいのである

 

という事で、推しメンの背景撮影している方やセドリしている方、断捨離してその物を商品としてネットなどで売っている方、ハンドメイドなど個人でネット販売をしている方や業者の方でも勿論!安くて簡単、なのに写真、撮影映え抜群な背景の作り方教えます!

 

 

用意するもの

 

●A3クリアファイル

※(撮影する対象や大きさなどによってサイズは好みのもので)

 

ポイントとして、背表紙があるクリアファイルがいい(撮影時自立するので)

 

事務用品と言ったら、やっぱキングジムでしょう!

 

●リメイクシール、シート

作り方

 

①クリアファイルのファイル部分を思いっきりむしり取る

f:id:sweetdevil39:20191224183403j:image

そうするとただのクリアな、両面開きのノートになる

 

②そこにリメイクシートやシールを貼っていく…
f:id:sweetdevil39:20191224183400j:image

…だけで、完成!!

 

たったの2ステップ!

 

作業時間は3分もあれば完成、なのである
f:id:sweetdevil39:20191224183357j:image

縁などシールがクリアファイルからはみ出ていたら、クリアファイルに合わせて切ってあげるなど微調整しよう

 

今回リメイクシールやシートがレンガ調しか購入できなかったのだが、個人的には白色無地のリメイクシートやシールがおすすめ

 

撮影の仕方

次に撮影の仕方だが、クリアファイルを広げ壁面に片側を立てかけて、お気に入りのキャラや商品を置いてカメラやスマホで撮影すればいいだけ

背景は自立するので(背表紙があるから)、手で背景をおさえたりすることなくハンズフリーで撮影可能

 

ココがすごい!クリアファイルで作れる撮影用背景

①持ち運びが楽

兎に角持ち運びがかなり楽!単純にクリアファイルなので軽くて薄いので、重くないし、わきに挟んで移動したり出来てハンズフリー状態にもできるし、スマートに持ち運びが可能

 

②収納スペース困らない

薄くて軽いので適当な隙間に挟めるし置いて置けし、幅も取らない

 

③どこでも撮影できちゃう

持ち運びが楽なので、家のありとあらゆるところで撮影が可能。旅行や野外に持って行っての撮影でも嵩張らないので、いつでもどこでもクリアファイル開くだけで撮影場所に早変わり

 

撮影用背景があるだけでココが違う!

単純に商品がわかりやすい

背景がフローリングや畳、絨毯や、自宅のクローゼットや壁面などをつかって撮影するのも素人の撮影(お金を貰ってする撮影ではないの意)だからいいとは思うが、折角物撮りをするなら、プロっぽく背景を使って物撮りした方が見栄え、見た目が段違いに変わる

そうすると…

 

撮影環境が違うだけで、商品の売れ行きも違う

見栄え、見た目が変わるので推しメン、商品もずっと見やすくなるし、商品の場合他者と同じ商品、価格の場合売れ行きにも影響してくると言える

 

 まとめ

推しメンの撮影をもっと楽しみたい人…

 

商品、ハンドメイドなどを物撮りしてオークションやフリマ系アプリなどで出品している人、大手サイトに掲載している人…

 

インスタやブログで物撮りする時…

 

などちょっと背景を変えるだけで、物や商品がお店で売ってるような、また業者や会社、企業で撮影したような美しい見栄えになるので是非取り入れてみてはいかがだろうか

引っ越しで処分する前に!冷蔵庫の出張買取りでプラスになった話

f:id:sweetdevil39:20190413105021j:plain

こちらの記事は、模様替えや、生活環境の変化、引っ越しなどで、冷蔵庫の処分に困っている

 

まだ新しい年式で、動くので、捨てるのはもったいないから売りたい

 

家電製品は買取してもらえるの?

 

冷蔵庫は持ち運べないので、出張買取してくれる所があれば嬉しい

 

などの疑問や、悩みなどがある方には私の実体験も交えて、有益な情報を記載している

 

 

というのも、私も

 

家電量販店にて、新しい冷蔵庫を購入した際、旧冷蔵庫を引き取ってくれることが出来ると言われたのだが

 

店員「(リサイクル料)4000円で引き取り可能です」

 

はあ!?

引き取る癖に金取るの!?

 

と思ったのが事の始まりである

 

家電リサイクル法

引き取る癖に金取るの!?とは言うが、電化製品を廃棄する場合にはリサイクル料金がかかる

それが所謂家電リサイクル法

電化製品を捨てるのもタダではないのである

 

が、今回の場合、今の生活環境と合わなくなってしまっただけで、まだ壊れていない

 

わざわざお金を払って引き取ってもらうのって、もったいないよな

 

そこで私は、お世話になった旧冷蔵庫さんに、第2の人生を歩んでもらう道、かつ、こちらも旧冷蔵庫を無償引き取り、または買取をしてもらうと言う、お互いがwinwinになる手はずを組むことにした

 

 

作戦

まず、冷蔵庫無償引き取りまたは買取作戦として以下の方法が思いついた

 

①近所のリサイクルショップで売れるなら売る

②不用品回収業者にお願いする

③外をたまに走っている廃品回収車にお願いする

④ネットで売る

⑤ゴミ処理場で不用品買い取りをしているところがある

 

考察

 

①売れない、または引き取ってもリサイクル料がかかる場合4000円以上かかると言われたらやめる

(家具買取をお願いしたら、逆にお金を取られた出来事の記事は↓)

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

②たまたまポストにチラシが入っていたからなのだが、こちらは3500円で引き取りますと、家電量販店の引き取りよりは500円安かったので、他に方法がない場合の最終手段にする

 

③違法な上に法外な請求をされた事案や、不法投棄など色々問題がありそうなので、今回は見送る事にした

 

④ジ◯ティやメ◯カリなど狙い目のサイトはあるが、売れるのがいつになるかわからない、持ち運びなどはどうやるのか等で保留にした

 

⑤結局調べるに至らなかったが、そういう方法もあるという情報のみを頭に入れておいた

 

現段階では①になるのか…と考えていたが、リサイクルショップに自分で持っていくとなった場合、冷蔵庫の持ち運びがかなり重労働になるな…と、なんだかどれもこれもパッとしない中、なんと家電出張買取なるものが存在する事が明らかになった

 

トレジャーファクトリー

トレジャーファクトリーでは、服以外でも、なんと家電も買い取ってくれるらしいのだ!

 

なにそれ!家にいながら冷蔵庫を自宅まで買取に来てくれるの!?ちょーぉ便利!!

 

 

ということで早速私はトレジャーファクトリーに申し込みをして、取りに来て貰った

 

冷蔵庫買取までの流れ

まず自宅に買取に来てもらう前に、商品の状況をメールする

何故メールで状況を知らせるのかは出張買取の前に、買取可能な商品か判断するためであろう

 

買取可能なら出張買取の日時を決定(暫定)

 

前日に時間などの確定連絡をしてくれ、当日自宅まで出張買取に来る

 

というスマートな買取方法だ

 

今回買取をしてもらう冷蔵庫のスペック

 

 

メーカー : ハイセンス(中国のメーカー)
仕様: 2ドア冷凍冷蔵庫
基本的にはシングル用
使用年数: 2年ほど
使用状況:傷汚れあり、壊れていないので可動する

 

と言う状態の冷蔵庫を買取査定してもらった

 

査定結果

 

 

お情け程度ではあるが、500円と言う値段が付いた

 

通常なら、リサイクル料を払い、引き取りをしてもらうという事を考えたら、リサイクル料金が浮き、さらにプラスになるのだから随分初期よりマシである

 

まとめ 

以上が今回家電製品の出張買取を初めてしてみた体験レポである

 

模様替えや、生活環境の変化、引っ越しなどで、冷蔵庫の処分に困っている

まだ新しい年式で、動くので、捨てるのはもったいないから売りたい



家電製品は買取してもらえるの?

冷蔵庫は持ち運べないので、出張買取してくれる所があれば嬉しい

 

 

など、今貴方が家電製品の不用品の処分に困っている場合は、参考になると思う

 

 

トレジャーファクトリーでは、家電以外でも、なんと宅配買取も行っている

トレジャーファクトリーが近くにない、荷物が多くて運べない…なんて方には宅配買取がおすすめ

 

またトレジャーファクトリーでは、買取と引っ越しが同時にできるシステムがあるので、引っ越しで家具家電を処分したい人にはかなりおすすめだ