生活に役立つ豆知識や雑学の情報ブログ

痒い所に手が届く有益情報を掲載

マイナビウエディングやハナユメなどの結婚相談所は行った方がいいの?行かなくてもいい?

f:id:sweetdevil39:20190412110812j:plain

結婚式を挙げるとなった時に次に必要なのが結婚式場探し

 

ゼクシィなどにはおすすめの結婚式場が毎度掲載されているが、結婚式や結婚式場にこだわりのない人ってどこがいいのか見ても皆目見当がつかないし、何がいいのかどこがいいのか全くわからない

 

そんな時にお役に立つのが結婚相談所

今回はそんな人に簡単にざっとわかりやすくまとめて書いているので、結婚式を挙げる時には役立つ情報かと思う

 

そもそも結婚相談所って何?どんなところ?

ざっくり簡単に言うと結婚式場を決める時に、結婚式場を斡旋してくれる場所

不動産屋でいう所の仲介業者って感じ

 

結婚相談所はどんな人が向いてる?行った方がいい人って? 

f:id:sweetdevil39:20190417081752j:plain

忙しい人、めんどくさい人は特に積極的に活用した方がいい

仕事が忙しく中々結婚式準備が出来ない、まとまらない人、結婚式の情報を調べるのがとにかくめんどくさい人、結婚式を挙げるには何をどうしたらいいのかわからない人は四の五の言わず一度結婚相談所に行くことを推奨する

上記のような人は正直、結婚相談所に行った方がかなりスピーディに決まるし、自分であれこれ調べたりする時間の無駄もロスもなくマジで効率的である

 

 

 

結婚相談所、こんな人は向いてないかも?

f:id:sweetdevil39:20190412110908j:plain

結婚式場や会場に強いこだわりがある

どうしてもこの会場がいい!もうこの式場以外考えられない、という強いこだわりがある人は相談所をすっ飛ばして…、というか相談所に行く必要性がない

こだわりが強い人は、お目当ての会場やサロンに直接連絡とったほうがかなりスピーディーで時間の無駄やロスがなくて効率的なのでおすすめ

 

さて、結婚相談所に行った方がいい人、向かない人がわかったところで次はおすすめの結婚相談所はどこなのかみてみよう

 

おすすめはマイナビウエディングとハナユメ

やはり人気、有名な結婚相談所といったらマイナビウエディングとハナユメ

もちろん他にも結婚相談所って沢山あるんだけど、人気、有名どころの方がある意味無難だし信頼があるのでおすすめである

 

 

 

結婚相談所に行くまでに大体決めておいてほしい内容

f:id:sweetdevil39:20190412110837j:plain

さて、そんな便利な結婚相談所だが、相談内容をある程度決めておいた方がさらに効率よくスピーディであるので相談所に行く前に余裕がある人にはおすすめ

①挙式に参加する列席者

例)両家家族のみ

②予算

仮に予算が決まっていなくても、わからなくても、自分たちがどういう結婚式にしたいか、どういう事をやりたいかというのがあればそれを組み込んで相談員の人が式場などをピックアップしてくれるのでそこまで気追わなくてもいい

例)結婚式のざっくりしたテーマ、イメージ、披露宴の進行ややりたいこと、二次会同じ会場でするかどうかetc

 

ところで平均予算は?

挙式の平均予算は130万円。新郎新婦で全額折半なら35万ほど

都内で挙げるなら平均は~10名で164万

海外で挙げるなら平均は~10名で200万

披露宴もするとなったらそこからさらにプラスの料金

(~10名の披露宴の予算は70万ほど、~20名予算は100~200万)

海外挙式の場合はゲストの宿泊費や場合によっては渡航費もプラスされる

 

予算がある人でも、自分のやりたい事、やらなきゃいけない事、やったほうがいい事などを入れて、予算出たらそこから削れるものを削っていけばいい

例)予算の都合上少人数の場合はこれを入れたら結婚式感出せるとか

 

注意する事

結婚相談所はあくまでも結婚式場などを斡旋してくれる場所なので、自分たちがしたい結婚式や内容はいくらくらいかかるかの予算(概算)までは、会場やサロンによって違うので結婚相談所では出せない。なので都度サロンや会場で見積もりを取るという形になる

 

③その他

更に決めてある、決めてあったら尚よい事として…

日取りや式の開始時刻や、招待状の文面、宛名依頼の有無、差出人どうするのか(でもこれは大体2人の名前が多い)、着たい衣装、挙式スタイル、会場の新郎新婦やゲストは前日当日宿泊するか、金銭的援助の有無などがある

がこの辺はサロンや会場が決まってからでも全然問題ないので大丈夫

 

しかし上記の内容がまとまっていない人や、何を一体どうしたらいいのか全くわからないという状態でも相談員の人が1からヒヤリングしてくれるのでガッチガチに決めていかなくても大丈夫なので安心しよう

なんなら恋人とデートしていて、お茶のみがてらふらっと寄ってみました~、とかそんくらいラフでもなんとなくいける

 

 まとめ

いかがだっただろうか?

 

忙しくて結婚式場を調べたりする時間がない人

 

結婚式に興味がない、めんどくさいけど、親や義親の建前上結婚式を挙げないとならないなあ…と思っている人

 

建前上、けじめをつける為など仕方なく結婚式を挙げるなど

 

そんな人には特に、スピーディで自分であれこれ探す手間がなく、時間の無駄やロスもなく効率的なのでうってつけだと思う

 

 

ガリがデブ活、デブエットをして2年で6kg増やした話

f:id:sweetdevil39:20200531114029j:image

私はガリガリなんだが、今回デブエット、デブ活をして体重を2年で6㎏増やしたお話をしたいと思う

 

 

デブエット、デブ活をするにあたって、特別なサプリやプロテインは飲んでいないし、筋トレなどの運動は一切していない

 

この記事を見て、今までずっと細くて悩んでいた人、痩せていると言われ続けてきた人、太れない事で悩んでいる…というような人などが兎に角ただただ太りたい、取り敢えず体重を増やしたいという時には役に立つかもしれない

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

まずは、私のスペック

身長163㎝

体重40kg

BMI15

因みに上記BMI世界保健機関(WHO)基準によると痩せすぎであり、日本肥満学会によると低体重(やせ型)に分類される
生命活動(生活)は出来ているが、数値上私は決して健康体ではない

運動はしないデスクワーク業務

 

痩せている人、細い人は太る努力をしないと痩せちゃう

ガリの人って結局なんだかんだ食べてないから、太る努力しないと簡単に痩せてしまうのである

 

なので…

 

デブエット、デブ活前の心構え

①太る努力をする!

生まれてから今まで痩せてる、細いと散々言われてきていたが、生活に支障がないため特にスタイルを気にせず生活をしていた

が、その気にしないと言うのが痩せている、細い一番の原因なので、まずは意識的に太ろうと思う事=デブエット、デブ活に意識を向ける事が大切

 

ガリは何食べても太らない!

今まで色々太る方法を試してはみたものの、結局何食べても、今まで太れてきていないので何か特定の物を食べたら太る、ってもんではない

だから肉を食べれば太れる、とか油食べれば(飲めば)太れるとか、ラーメン食べれば太れるとかよく言われるんだけど、これを食べれば太れるという食事はない。太ってる人はそれ以外にも食べているから結果太ってるのである

またそれは何にでも言える

これを食べたら飲んだら痩せる、細くなる、または健康になる、と言うものは存在しない。あくまでもそれらは日々の食事、運動の生活の中で足りない栄養素や機能を補う為の補助的なものであって、痩せる努力をしないで、健康を気遣わないで補助食品やダイエット器具を使っても、普段と変わらない生活をしている(スタイルを気にしない、健康に気遣わないなど)なら痩せる事はないし、健康な生活を送るのは難しいと思う

 

(私の場合の)デブエット成功の秘訣

①とにかく食べる

まず何でもいいから食べる事、お腹が空いたらとりあえず食べる!何かつまむ!食べれない状況なら水を飲む!空腹を満たせ!

 

②好きなものを好きなだけ食べる

食べれる量が少ないので、必然的に食べたいものを好きなだけ食べる、という気持ちが強い(と思う)

美味しい物や好きな物とっとこー、とかやってたら直ぐお腹いっぱいで食べれなくなってしまうので、美味しいもの好きなものは一番最初に食べるようにしよう

 

③アルコールを飲んで、食べる量を増やす

少食なので、ふつーに食事をしていたら少量でお腹いっぱいになってしまう…(と思う)

そんな時アルコールは少量食前酒と言う感じで飲むと、食欲増進に一役買ってくれるのだ

が、お酒好きの人の場合飲みすぎに注意、とにかくお酒を飲んで食べる量をなるべくでも増やしていくようにしよう

※慢性的に飲むのはアルコール依存症になりやすいので、休刊日を設けること

 

因みに私が愛用している酒屋は↓

 

④お腹が空いてなくても、食べるようにする

が、私の場合お腹が空いてない状態でお昼の時間だから、とか夕飯の時間だから…といって、飲んだり食べたりすると胃がもたれてくる感じや、消化不良起こしている感じがして不快になるので、あまりこの方法は気が進まない

最悪、お腹が空いていなくてもアルコールを飲むとお腹が空いてくる(場合が多い)ので、お腹が空かないな…空いてないな…と思っても取り敢えずアルコールを飲んでみるようにしているがおすすめはしない。どうしても食事に誘われて断れない時とかなら…

 

⑤なるべく早寝、早起き

単純に一日の食事回数が増えるからである。特に一日一食、二食しか食べてない食べられない人は朝食、間食、昼食、夕飯、夜食…など食事のタイミングや時間を増やす事が大切

 

⑥分食(一日の食事回数を増や)したら、めいっぱい食べない

飲み物だけとか、クッキーやチョコ、グミ少しでもいい。兎に角ちょこちょこ食べるようにする。勿論お腹空いていたら少しじゃなくていいのだが、食べ過ぎで次の食事が食べれなくなるのも本末転倒だから、1回1回満腹、お腹いっぱいになるまで食べない。猫喰い方式

 

 

⑦一日2食なら腹八分目と六分目を意識

一日2食しか時間的に食べれないなら、1回目腹6分目(お腹いっぱいにならなくていいので兎に角食事をする、食物を口に入れる)、2回目はお腹いっぱい(腹8分目~もーきついな、って満腹まで)食べる

1回目が満腹で食べ過ぎてしまうと2回目お腹が空いてくれない、胃もたれするという状態になってしまうので、1回目は量が調節できるような食事がおすすめ(1食や一膳の量が決まっているセットメニューとか定食とか、コンビニのお弁当とか、冷凍食品とかじゃないほうがいい)でも、1食や1膳のセットメニューや定食でも1つ1つ小鉢に分けられているものなら個人的にはおすすめ

 

⑧一日1食しか食べれないならがっつり食べる

1回しか食事をする時間がない、お腹状態なら、その1回がっつり食べる。お相撲さん方式

 

⑨なるべくカロリーが高そうなものを食べる

カツ丼とか牛丼とか、ラーメンとか、とにかくカロリーが高いものを食べるようにする。ただカロリー高いものは腹持ちがいい(と個人的に思う)ので、お腹が空かない、という現象が発生してしまう為、一日の中で食べるタイミングは見極める

 

⑩夜、夜中に沢山食べる

夜量を多く食べると太る、というのならその逆をいけば太れる(と思った、因果関係はない)

 

⑪食事中水は飲まない。飲む場合は食後30~1時間経って

水を飲むと腹が満たされるというか膨れるので、食事の量が食べれなくなる。なので食事中に水分を一緒に摂るのはなるべく避ける。食物の水分で食べきる。そんなこと言ったって喉詰まるよ~って人はよーーーく噛む事。よーく噛むとのどに詰まることはない

 

⑫空腹の時間を空け過ぎない

お腹が空いたらなるべく早く、できればすぐさま食事をするよう心掛ける

割と多くの人が経験したことがあるかとは思うのだが、お腹が空き過ぎて(お腹空いてから食事までの間隔があき過ぎて)いざ、「食事だ!いっぱい食べるぞ!」と意気込んだはいいものの、「たいして食べられなかった…」なんて経験したことはないだろうか?もしくはいつも食べてる量より少ない量でお腹いっぱいになってしまったなんて事が…

その原因、実は空腹時にも身体から脂肪は取り崩され、血液中にエネルギーが補われていて、血糖値が安定するからなんだとか。血糖値が安定していれば空腹は感じにくく、逆に満腹は直ぐに感じるようになるという

つまり、デブエットしている時、太りたい人はその体の仕組みがアダに(?)なってしまうという事である

なので、腹が空いたら時間を空けずに食べるようにする、もしくはお腹が空いたらすぐに食べるようにする

 

⑬満腹中枢を刺激される前に食べきる

食事を始めて大体15分から20分ほどで、人間の満腹中枢が刺激されてお腹いっぱいだという信号が送られるんだそうだ。太ってる人がカレーは飲物とか言っているの聞いたりしたことあると思うんだけど、あれ人間の体の構造的に理にかなっているんだなと思ったんだ。つまり、満腹中枢が刺激される前にご飯をたくさん食べる、食べきるようにすればいいんじゃないかと思った

結果

2018.8は体重が40㎏だったが

2020.4現在は…

 

f:id:sweetdevil39:20200503011947j:plain

BMIはまだ17で日本肥満学会の判定基準では低体重だが、世界保健機関(WHO)では痩せぎみのラインになんとか持っていくことは出来た

 

 

考察

勝因は暴飲暴食、アルコール

特にお酒を飲んでちんたら食べて、〆で炭水化物の暴飲暴食コンボがおすすめ

最初の方はお腹が空いてなくてもアルコールを飲んで無理やり食べていたりもした…

健康的な太り方ではもちろんないが、兎に角体重を一刻も早く増やしたい、という人にはいいと思う

目標体重にいったら、しっかり栄養バランスや規則正しい食生活を心がけ、その体重をキープしたり、もっと増やしていくのもいいだろう

 

吐くまで食べろ、は間違ってる

私がお腹がいっぱいだと告げると、だから太れないんだ、や、吐くまで食べるんだよなんていう人がいる。でも吐いたら意味ないからね、その手前でやめよう。デブエット、デブ活してるからって無理して食べ過ぎないように

 

1キロ増やすのはすんごい大変

冒頭でも言ったが、ガリは太る努力をしないと痩せていってしまう(結局食べてないから)。今回デブエットやデブ活をしていて、アスリートの人や、俳優さんが自分の意志で体重調整して太ったり痩せたりしているのってそうとう大変だと思った。マジで努力、自制、根性だと思った

 

いかがだっただろうか?ガリなりに太るだろう食事方法をして色々試行錯誤をしてきた。

しかしこの方法をしたから、取り入れたからと言って必ず太るとは限らない。あなたに合ったあなたなりのデブエット方法、デブ活があるかもしれない。なので参考程度にこういう方法で太れる事もあるんだ~~と思ってみてくれたら幸いである

 

それでも、全ての太れない人、痩せている人、そして、太りたい人、もう細いねって周りから言われたくない人の少しでも参考になれたら幸いである

 

こちらの記事もおすすめ

↓↓↓↓↓

 

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

tofulifeinfo.hatenablog.com

痩せてる人、細い人は何食べてるの?何カロリー?何食?疑問を徹底解説

f:id:sweetdevil39:20200531114029j:plain

私は生まれてから今まで一度も太るという経験をしたことがない

 

細いね、痩せてるね、ガリガリだね、と知ってる人知らない人に散々言われまくっている、ダイエットとは今の所無縁の人生である

 

 

という事で、今回はそんなプロフェッショナルガリの私が一体何を食べているのか一日の摂取カロリーってどのくらいなの?一日何食食べてるの?という、みんなが気になる疑問にお答えしたいと思う

 

自分の普段の食事回数や、食事内容、カロリーなどをお伝えする事で、ダイエッターや痩せたい人の何らかの役に立てれば…

 

 

この記事を書いている人のガリ事情

f:id:sweetdevil39:20210418172225j:plain

〇生まれて物心つくかつかないかの頃から少食
〇幼年期からBMIの低体重域(痩せすぎ)を不本意に現在までキープしている。小1の頃低体重域について親に「もっと食べなきゃダメだよ」と言われたのが、初めて痩せすぎなんだと自覚した瞬間
〇好き嫌いは殆どなくだいたい食べれる
〇食事はもたもたと遅く一善や一人前があまり食べられない。時間をかなりかければ食べられる
〇外食が苦手。小さい頃は、給食や自宅で誰かが作ってくれた食事で気苦労が多かった。(残せない、残したらどうしようというプレッシャー)

 

では次に痩せている人、細い人は何を食べているのか、一日のカロリー摂取量や、一日何食食べているのか見て見よう

 

 

疑問①一日何食食べてるの?

f:id:sweetdevil39:20190417081752j:plain

食事回数はまちまちだが、基本は1~2食

現在のルーティン的に休日の場合は昼、夜と2食がデフォ。仕事の日は軽い朝食、軽い昼食、夜の3食の場合もあるが朝食食べない日もあったり、昼食べない日もあったり、両方食べない日もあったりと朝と昼はその日によってまちまち。でもほぼ確実に夜は食べるので一日1食は食べる

 

 

疑問②普段何食べてるの?

f:id:sweetdevil39:20210413150918j:plain

好きなものを好きなだけ、好きな量食べる

「普段何食べてるの?」は「痩せているね」「細いね」等の次によく言われる言葉でもある

食が細くて少食な私は食べれる量が少ないので、必然的に食べたいものを好きなだけ食べたいだけ食べるという気持ちが強い
美味しい物とっとこー、とかやってたら直ぐお腹いっぱいで食べれなくなってしまうので、美味しいもの好きなものは一番最初に食べるようにしている

 

 

疑問③一日の摂取カロリーは? 

f:id:sweetdevil39:20191013170505j:plain

一週間の食事データを取っているので、詳細は下を↓参照

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

如何だっただろうか?

 ※注意してほしいのは、これは私の経験談であり、実践したら、真似したら絶対に痩せる、細くなるというものではないし、私は医者でもダイエットの専門家(なんていうのがあるのか知らないけど)でもないのでへー、そういう理由、原因もあるんだ、程度でふわっと見てくれる事を推奨する

 

以下の記事もおすすめなので、合わせてみてみてね

↓↓↓↓↓

 

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

外食が苦手。小さい頃は、給食や自宅で誰かが作ってくれた食事で気苦労が多かった(残せない、残したらどうしようというプレッシャー)って人におすすめ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

痩せている人って高確率で胃弱な人が多いと思うんだ、そんな人におすすめ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

痩せてる人、細い人の食生活は?一週間の食事リスト付き

f:id:sweetdevil39:20200531114029j:plain

私は今まで一度も太るという経験をしたことがなく、細いね、痩せてるね、ガリガリだね、と知ってる人知らない人に散々言われまくっているダイエットとは無縁の人生である

今回はそんなプロフェッショナルガリの私が食生活をご紹介する事で、ダイエッターや痩せたい人の何らかの役に立てればと思う

 

 

まずは、この記事を書いている人のガリ事情

f:id:sweetdevil39:20210418172225j:plain

性別 女性

身長 163㎝

体重 40㎏

BMI 15

因みに上記BMI世界保健機関(WHO)基準によると痩せすぎであり、日本肥満学会によると低体重(やせ型)に分類される

生命活動(生活)は出来ているが、数値上私は決して健康体ではないというのは最初に記載しておく

 

職業 運動はしないデスクワーク業務

 

では次に、一日のカロリー摂取量や、1日何食食べているのか見て見みよう


※カロリーやグラムは既製品の物ならパッケージに表示されている物を記載している。それ以外の自分で作ったものとかは、グラム、食材のカロリーを調べて計算し記載している為、あくまでも目安なので悪しからず

 

 

一日目

一回目(朝)

バナナ半量75g(38㎈)、クランベリー少量つまむ(20㎈)、ヨーグルト100g(77㎈)、キウイ100g(45㎈)

二回目(昼)

チョコクッキー(275㎈)、クランベリー少量つまむ(20㎈)、頂いた贈答用の小分けパックに入っている揚げせんべい1袋(46㎈)

三回目(夕)

揚げせんべい1袋(46㎈)、梨半量150g(55㎈)

 

一日の総カロリー622㎈ 

 

二日目

一回目(朝)

マカダミアクッキー1個(257㎈)、チョコ棒2本(66㎈)、チョコパイ2個(324㎈)

二回目(夕)

コンビニおにぎり1個90g(140㎈)、春巻き半量27g(84㎈)、豆とひじきの惣菜75g(65㎈)

 

一日の総カロリー936㎈

 

 

三日目

一回目(朝)

ごはん100g(168㎈)、キムチ50g(25㎈)、なっとう1パック(100㎈)、マヨネーズ15g(85g)

二回目(夕)

炒め物(キムチ50g(25㎈)、ニラ31g(6㎈)、鶏50g(50㎈))、たこやき1個(35㎈)

ガリ`s キッチン

ごはんはお茶碗一杯が食べれないので、おにぎりにして空気(?)をぎゅっと圧縮している。(と、食べやすくなる)ご飯の場合私は毎回計量しているので、グラムとカロリーはほぼ正確

 

一日の総カロリー494㎈

 

四日目

一回目(朝)

サバの味噌煮缶半量100g(217㎈)、ごはん100g(168㎈)、粉チーズ6g(29㎈)、キムチ50g(25㎈)

二回目(昼)

炭酸のレモンジュース1杯200㎖(68㎈)、グミ少量29g(44㎈)

三回目(夕)

たこ焼き6個(210㎈)、ポテトチップス塩少量つまむ33g(184㎈)、揚げせんべい一袋(46㎈)

ガリ`s キッチン

缶詰は1個食べきれないので、半分に分けて食べる

 

一日の総カロリー991㎈

 

 

五日目

一回目(朝)

サバの味噌煮缶半量100g(217㎈)、ごはん100g(168㎈)、めかぶ40g(5㎈)、アヒージョ(シーフードミックス50g(25㎈)、ニラ31g(6㎈)、オリーブオイル40㎖(230㎈)、塩胡椒)、炭酸のレモンジュース1杯200㎖(68㎈)

二回目(昼)

ジャスミン茶1杯200㎖(0㎈)、グミ少量29g(44㎈)

三回目(夕)

ごはん100g(168㎈)、納豆1パック(100㎈)

 

一日の総カロリー1031㎈

 

六日目

一回目(朝)

海苔巻き2本(のり1枚3g(6㎈)、ご飯200g(336㎈)、ネギトロ50g(60㎈)めかぶ40g(5㎈)、プロセスチーズ2個(100㎈)

二回目(夕)

こんにゃくゼリー2個(16㎈)、揚げせんべい1袋(46㎈)、チョコフレーク少量26g(127㎈)

 

一日の総カロリー696㎈

 

七日目

一回目(朝)

ごはん100g(168㎈)、鮭一切86g(110㎈)、めかぶ40g(5㎈)

二回目(夕)

こんにゃくゼリー4個(32㎈)

 

一日の総カロリー315㎈

 

一週間の総カロリー

5085㎈ (平均700㎈)

 

女性の平均摂取カロリーは?

f:id:sweetdevil39:20191013170505j:plain

女性の一日の平均摂取カロリーは2200㎈(±200㎈)なんだそう。身体活動が少ない女性でも平均1400㎈~2000㎈であるので、そう考えると私の場合一日の平均カロリーには後1500㎈、身体活動が少なくても後700㎈は必要と言える

 

 

ガリ、痩せている人(私の場合)の生態

無理して食事制限をしているわけではない

f:id:sweetdevil39:20210418154244j:plain

上記の一日のお食事や食事回数は無理して減量しているわけではなく、絞ったり抑えたりしているわけでもなく、単純に純粋にお腹いっぱいだから食べれない、お腹が空かないから食べないというだけである

ろくなものしか食べていない?

f:id:sweetdevil39:20190519112945j:plain

食事リストを見て見るとゼリーやフルーツ、魚とか何となく胃に負担がかからないような、軽めの物ばかりを食べがちのように思う。その為、貧乏くさい食事内容と言うか、栄養価の低そうな食事内容に偏っているように思うし、栄養バランスも悪いと思う

好きなものを好きなだけ食べている(ある意味偏食)

f:id:sweetdevil39:20200426194437j:plain

かと言って好き嫌いはほぼなく偏食ではないのだが、食が細くて少食な私は食べれる量が少ないので、必然的に食べたいものを好きなだけ食べたいだけ食べるという気持ちが強いように思う。

美味しい物とっとこー、とかやってたら直ぐお腹いっぱいで食べれなくなってしまうので、美味しいもの好きなものは一番最初に食べるようにしている。なので健康的な食事内容のバランスを欠いた、上記のような不健康な食事内容になってしまうのではないかと推測する

食事回数、時間が不規則

f:id:sweetdevil39:20190417081752j:plain

リストを見てもわかるように、1日1、2食しか食べていない事が多く、明らかに欠食している日が多いのがわかる

と言うのも、お腹が空いていないのに時間で食べる、という事をすると私の場合は胃が消化不良を起こしているような感覚になってしまい不快になってしまう

そうならない場合もお腹が空いてないのに時間で食べると、その後ずーっとお腹が空いてくれないので次の食事が摂れなくなってしまう

しかし、私の食事回数や時間は世間的には不規則な食事回数や時間かも知れないが、私の中での生活リズムと言うのは存在して、その生活リズムの中では規則的な生活を送ってはいる

その為世間的には規則的に3食食べるという事がどうにも私には難しいらしく、お腹的にも、3回もお腹が空かないからというのが一番の主な理由である

なので基本お腹が空かなければ食べる理由もないので食べない。その為欠食してしまう日があるし、決まった時間に食べる、回数がしっかり決まっていますという感じではない

食事量も少ない

f:id:sweetdevil39:20210413150918j:plain
リストを見て見ると分かるように、というか私自身は私の事なので火を見るよりも明らかなのだが、1回分、1食分の食事量も明らかに一般的な食事量(※この場合の一般的な食事量は、お弁当や外食したお店での1膳、1食分の意味とする)より少ないのがわかると思う

間食や食後の〇〇的なものは食べない事が多い

f:id:sweetdevil39:20200531081522j:plain

食後にだらだら何かを食べるというのが、私の場合胃の調子がおかしくなるので何となく食べないのと、食後にお腹が空くことがないので(基本メインで腹いっぱいになってしまう)食べる機会がない。間食も同様の理由(1回の食事でお腹いっぱいになる)で次の食事の時間までお腹が空いてないので何かを食べる機会はない。と言うか上記のリストを見てもらってもわかる通り、3食以上食べる機会がない

基本は腹6~8分目

f:id:sweetdevil39:20210413172219j:plain

折角美味しい食事を食べたのに、苦しくなったり気持ち悪くなったりするのが嫌なので、(後悔したくないという気持ちが強い)食事をセーブする事が多い

とは言うものの、勿論食べ過ぎる事はある。そういう場合はすぐ横になるし、眠たくなる。けど頻度は多くない

運動は一切しない

f:id:sweetdevil39:20200923124635j:plain

通勤で身体を動かす程度で、(職場でも基本はデスクワークの為身体を動かすことが少ない)家の中で筋トレをすることや、家の外でランニングする事もなく、ジムにも行っていない

 

いかがだっただろうか?

注意してもらいたいのは、これを実践したら、真似したら絶対に痩せる、細くなるというものではないし、私は医者でもダイエットの専門家(なんていうのがあるのか知らないけど)でもないのでへー、そういう理由、原因もあるんだ、程度でふわっと見てくれる事を推奨する

 

以下の記事もおすすめなので、ダイエットしている人や逆に太りたい人、少食、体調面で不安なところがある人は見て見てね

 

↓↓↓↓↓

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

外食が苦手。小さい頃は、給食や自宅で誰かが作ってくれた食事で気苦労が多かった(残せない、残したらどうしようというプレッシャー)って人におすすめ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

痩せている人って高確率で胃弱だと思うんだよね、そういう人におすすめ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

逆に太る人の食生活ってどんな内容?

tofulifeinfo.hatenablog.com

絶対に見てほしい!ダークファンタジー系アニメ漫画小説おすすめ

f:id:sweetdevil39:20210527141926j:plain

ダークファンタジー系が好きな人は是非見てほしい、人気話題の必見アニメをまとめてみたので、ダークファンタジー系が好きな人におすすめ

基本はアニメを視聴した感想、口コミ、批評であるが、あらすじ的なのもちょっと入れているので、それがネタバレだ!という人はスルーで

 

アニメの紹介だが、漫画や小説もあるのでお好みの物を見てね

 

 

東京喰種(グール)

アニメとマンガで若干話が違うが、私はアニメ勢なので、漫画(ってか原作)も併せてみてみてもいい。とある普通の学生だった主人公は、ある日喰種(グール)という種族?に襲われてから、自身も喰種化してしまう…。そんな中喫茶店で出会った少女とその仲間たちとそこで働いていくのだが…。ダークファンタジー系好きな人なら好きになるかもね、な作品。設定的にハマれる内容であるので、キャラにハマれなくても楽しめるかとは思う

 

クレイモア

魔物が市民を襲う中世ヨーロッパ(のような)世界。主人公は従属する組織から依頼を受け街に現れる魔物を討伐する、半人半妖のクレイモアと呼ばれる戦士。魔物に襲われた少年を助けて一緒に旅をする。原作?は漫画だが、漫画とアニメでは微妙に違う展開になっているので両方おすすめ。銀眼の神秘的で美しい女戦士が沢山出てくる。物語は王道ではあるものの、独特の世界観がありぐっと引き込まれるものがある。ストーリーの導入が上手くて次は、次は、と展開が気になるような作品で結構ハマれるとは思う

 

 

ベルセルク

ダークファンタジーと言えば、という代名詞かと思う。人気の作品。漫画は絵の描き込みが半端ないので単行本は1年に1回出るか?と言うペース。主人公はめっちゃでかい大剣を背負った男。鷹の団と言う傭兵の団にいたグリフィス(とキャスカ)に出会ったことで物語が始まる。その後グリフィスが持っていたベヘリットという呪いのネックレス?によってとある出来事が起こり、以降運命を翻弄されていく…。これ好きな人は好きだし独特な世界観があってハマれる作品だと思う

※2021年追記:なんと作者の逝去により、未完作品となってしまった…。しかし何となく未完ってあたりがダークファンタジー感がある最期だな、とも思ってしまった

 

鋼の錬金術師

ダークファンタジー、といったら有名すぎる、人気の作品ではないのではなかろうか

錬金術を駆使して、死んだお母さんを生き返すために兄弟2人で旅する話。見ているうちに主人公や弟、その幼馴染(ヒロイン)が成長していく感じもなんともぐっとくる成長物語感もある

進撃の巨人

ダークファンタジーとしての地位を確固たるものにした人気、有名すぎる作品

私はアニメ勢なので、アニメでは3部作として物語が構成されている。漫画で挫折した人はアニメで見ると入り込みやすいかも(私もその一人)。壁に覆われた世界で生活をしていた主人公は、ある時巨人と言う存在と対峙する。その巨人から人類を守るために奔走する話

 

魔法少女まどかマギカ

萌え系ダークファンタジー。最初は日常のホンワカした感じなんだけど、話が進むにつれてどんどんとシリアスな展開になっていく…。これは話題にもなったけど、王道魔法少女アニメ…と見せかけて結構なダークファンタジー要素があって、斬新な設定。終盤から一気にハマっていく。萌え系好きじゃない人でも、物語として見て見たらハマるかも?というような感じなので、萌え初心者でも安心かな?

 

ひぐらしのなく頃にひぐらしのなく頃に解

萌え系ダークファンタジー。無印だけ見ても話しがわからなくもないが、解を見て色々と謎が解明していく。上記2つ以外にもシリーズがあるが2つ以外はOVAと言うか外伝というか、ファンブックと言う感じのシリーズ。こちらはどちらかと言うとダークがなくほぼ萌え要素のみなので好みがわかれる。無印と解については最初は萌えアニメかと思わせておいて、超シリアス、血みどろスプラッター、謎解き要素もあるので見始めるとぐっとハマる作品になっているかと思う

 

デビルマン

未視聴なのだが人気、ダークファンタジー系で有名な作品なので一度見て見る要素はあると思う

D.gray-man

アニメの1話しかまだ見ていないのだが、ダークファンタジー系では人気なのでおすすめ

 

 

以下、個人的に超絶おすすめなダークファンタジー系作品

私自身、ダークファンタジー系が結構ってかわりとがっつり好きなので、ここからは私一押しの個人的に好きな作品をご紹介したいと思う!超絶面白いと(私は)思ってるので、是非見てほしい!

退魔針(たいましん)

菊池秀行氏原作漫画で、私の中でお気に入りのダークファンタジー(ホラーに近いかも?)作品。妖怪(悪魔?)を滅ぼす針の使い手の鍼灸師(のようなもの)とその助手が色々な怪事件に巻き込まれていく話。魔針胎動編が個人的には好きかな。大摩先生もいいけど、個人的には京梧推し。漫画の絵が好きな絵柄で、是非それも併せてダークファンタジー系好きにはみてほしい作品

他にも菊池秀行氏の作品では吸血鬼(ヴァンパイア)ハンターDもおすすめ

因みにバンパイアハンターDのイラストは、あのFFシリーズでお馴染みの天野喜孝氏。かっけー!黒マントとかやたら長いハットとかマジでツボ

 

他にもまだある!個人的に激おすすめなダークファンタジー系は必見!

rockpunkvisual-fashion-music.hatenablog.com

トリニティブラッドは小説が一番おすすめ!というか是非見てほしい!見てほしいんだ必ずだぞ!

 

いかがだっただろうか?ちょっと最後の方は私の個人的な思い入れが強い作品の紹介になったが、面白い作品ばかりなので是非見て見てね

 

 

初心者必見!はてなブログでアフィリエイトする時にかかる総額金はいくら?

f:id:sweetdevil39:20190926152908j:plain

ブログを始めた方で、ブログを書くなら

 

ブログで収益を…!

 

と考えてる人が次に思いつくのがアフィリエイト

 

アフィリエイトとは?

f:id:sweetdevil39:20210413161544j:plain

アフィリエイトとは、広告主の広告を自身のブログなどで貼って、ブログを訪れた人が広告をクリックしてくれたり、広告の商品を購入してくれたら収益が発生するというもの

 

今回は初心者や、はてなでブログをこれからやる人や、ちょっとやってみた人のおそらく王道かな…?的なやり方でアフィリエイトブログをした場合、総額いくらかかるのかというものを紹介したいと思う

 

アフィリエイトでかかる料金(はてなブログの場合)

ドメイン料金

ドメインは好きなドメインを選べるが、値段が違うので一概にいくらです!とは言えないため料金は割愛。またはてなブログはお名前ドットコムとアフィリエイト提携をしている(と思われる)ので、お名前ドットコムで登録すればキャンペーンなどでドメインが0円で取得できる!なんて触れ込みもある。が、別にそれはお名前ドットコムに限ったことではないので、色々なドメイン会社を比較して自分で合っているドメインを取得しよう

ドメインの更新は大体どこも1年ごとで、一年間で掲載、提示されているドメイン料金がかかる

 

はてなブログプロ料金

独自ドメインを取得するには、はてなブログをプロに移行する必要がある。または、はてなブログをプロにしたら独自ドメインが取得できる、ともいえる

はてなブログをプロにする旨味と言ったらアドセンスであると思うので、アドセンスにしたいと思っている人ははてなブログをプロに移行しなければならない

 

アドセンスがわからないという人は以下↓のアドセンスの項目を参照してね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

はてなブログをプロに移行する金額は一年間契約で8434円。最長契約2年間で14400円である。その後も継続する場合は更新するという具合だ

そんな年単位っていうのもなあ~、という人はお試し的な1か月単位での契約もできるぞ

またはてなブログは自動更新(手動にはできない)なので、解約する場合は契約満了までにしよう(じゃないと勝手に更新されてしまうので解約したい人は注意)

 

③その他

後はブログを書く環境として、自宅だったらネット料金、電気代なんかが雑費、諸経費としてかかってくるし、カフェスペースで描く場合ならカフェ代金がかかってくるね

 

結局いくらかかるの?

f:id:sweetdevil39:20190620155010j:plain

雑費などは各環境、ご家庭で違うので省くとして、単純に独自ドメインでブログを始める最安は…

 

1008円(2020.4現在)

 

で、ドメイン料金0円の場合プロ料金のみアフィリエイト出来るブログは完成するのだ!

 

…がここで注意しておきたい事もある

 

注意①アドセンスの申請期間

ブログを作って記事を作成してアドセンス申請した場合、アドセンスの使用許可が下りるのも時間がかかる時はかかるので、すぐにアドセンスの広告が貼れる場合だけではない事も考えよう

 

注意②1か月で収入をある程度得るのは、初心者の場合非常に難しい…

アドセンスの申請が通過して、晴れて広告をブログに掲載出来ても一か月では、初めから超有名人や売れっ子な人でない限り、収入はほぼ見込めないと思ったほうがいいだろう

ブログ全く初心者、特に人気でも有名でもない人は、真っ当な(?)アフィリエイト収入でやるなら、はじめから短時間で大金を…なんて幻想は捨てよう

ネット1本で生きていける人はほんとーーに一握りだと思うので、まず最初はお駄賃が貰えくらいの感覚で、地味な努力の積み重ねをしてお小遣いだったり、副業…になるかもしれないくらいの感覚でいよう

 

なんだ、お金かけてもお駄賃程度なんだ…それってマイナスじゃん、アフィリエイトってやっぱ儲からない、稼げないんじゃん…

 

とか何とか言ってるけど、一切お金をかけずに収入を得る方法がある?

f:id:sweetdevil39:20191013170505j:plain

このアフィリエイト、一切お金をかけずに無料でできるようにする事も勿論可能

上記で挙げたのは有料でアフィリエイトブログをする場合であって、自分のブログをどういう感じにするかはあなたの経済状況や、目指す所などで変わってくるだろう

ご自分で選択してどういうアフィリエイトのブログにしていくかカスタムできるのもブログでアフィリエイトする楽しみでもある

 

はてなの無料ブログで広告を貼って、アフィリエイトを楽しむことも出来るので、気になった人は取り入れてみてもいいと思う

tofulifeinfo.hatenablog.com

↑上の記事は、私が実践したものなので自信を持ってご紹介できる内容になっている。身銭は切りたくない、お金は一切かけないで収入を得るにはどうしたらいいのか、という事がわかるかと思う

 

追記

今まで独自ドメインをとらないと、グーグルアドセンスの審査が通らないとの情報だったがどうやら独自ドメインをとらなくてもグーグルアドセンスの審査が通るらしいとの噂をキャッチしたぞ!

という事は実質、グーグルアドセンスが無料ブログでも貼れるという事になる

 

しかし、私自身まだ実践していなく確証を得られているわけではない為不確かな噂なので悪しからず

まあでも気になった人は挑戦してみるのもいいし、もしアドセンスが通ったぞー!って人は教えてくれたらみなの励みになるので嬉しいぞ

 

副業を本業にするなら、転職をするなら

 

 

1円もお金をかけないで得られた1年間のブログ収入金額の結果

f:id:sweetdevil39:20190926152908j:plain

 

 

ブログを始めた方で、ブログを書くなら

 

ブログで収益を…!

 

と考えてる人が次に思いつくのがアフィリエイト

アフィリエイトとは?

f:id:sweetdevil39:20210413161544j:plain

アフィリエイトとは、広告主の広告を自身のブログなどで貼って、ブログを訪れた人が広告をクリックしてくれたり、広告の商品を購入してくれたら収益が発生するというもの

 

アフィリエイトで収入を得る方法

f:id:sweetdevil39:20191013170505j:plain

アフィリエイト収入方法には、おおまかにクリック型と広告収入報酬型があるが、今回はクリック型

 

ASPを使ってみようと考えてる方や、使いたいけど大丈夫?心配…なんて思っている方はもちろん

アフィリエイトの知識が皆無の素人で、初心者の私が実際に登録してみて使っているので、私のような初心者の方も安心してもらえるのではないかと思う

 

おすすめのASPはこちら

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

今回はそんなクリック型ASPの中で忍者admaxを無料はてなブログで1年導入してみて、どのくらいの売り上げがあったのか記載していきたいと思う

 

 

ASP1年の売り上げ年表

ブログで収入を得られるのか実験をし始め、試行錯誤していた4月、5月、6月

4月に、ブログを書きながら収入を得るにはどんな方法があるのか調べたり、それを導入するにあたって色々試行錯誤をしていた時期であった。なので記事を書くというよりは、ブログのカスタマイズをしたり、収入を得るための色々な登録や設定や書き方などを色々と調べていた準備段階期間である。そんな時期に得られた収入は…

 

 

4月収入 11円

5月 4円

6月 45円

 

ブログを書いてお金をたくさん頂いている人や、それが生業の人にしたら、上記の収入は、はしたお金かもしれないが今までブログを書いて収入が得られる、ということを知らなかったからしたらブログを書いて収入が1円でもある、という事実が嬉しかった

 

1日1記事は最低でも書こうと決めた、7月

7月辺りからブログで収入を得られるという実感を得た私は、ブログを本格的に始めようと思い、1日1記事を目標にブログを書き始めた。そんな時期の収入は…

 

7月 391円

 

初めて3ケタ台の収入を得ることができた

そしてこの7月あたりから、ブログの収入が試行錯誤していた頃と比較して少しずつ徐々に伸び始めてきた

 

1日1記事を書くことによって、安定的に収入を確保しようと地盤を固めていった、8月~現在

 

8月 431円

9月 295円

10月 310円

11月 449円

12月 705円

1月 354円

2月 175円

3月 294円

 

1年で得られた収入

さて、上記1年間ASPを導入してみて得られた収入の合計金額はいくらだろう

 

合計 3471円

 

一年でたったこれだけ!?とか、無料ブログで広告貼るだけでこれくらいはいくのか…って人もいると思うし、色々な感想が出るかと思う

 

1年ブログを書くのにかかった支出

f:id:sweetdevil39:20190620155010j:plain

今回は無料のはてなブログでの収入結果なので、ブログを書く時の出費と言うのはネット料金しかかかっていない(まああとは電気代とかか)。

ネット料金に関しては各ご家庭で契約状況や契約会社が違うし料金も多少違うとは思うので、金額までは割愛

 

安定的な収入はあれど、伸びがない

1年ブログを書いてみて思ったのは、私の現在のブログではASPでの収入は3ケタ台が限界なのかなという所である

もちろん初期に比べたら進歩はしているとは思う。しかし、現段階では安定した収入ではあるが、故にそこから伸びが見られていない統計結果である

これをたとえばあともう1年、3年と続けていったところで安定的な収入は継続できるかもしれないが、それって費用対効果が薄いと思う

 

1日1記事上げればPVが増えるのはごく自然で当たり前の話で、閲覧数が伸びるのは必然と思う

そんな当たり前のことを当たり前にしたところで、仕事のできるバカは使い捨てにされるのは世の常である

 

クリック型ASPのみでは収入が薄い

所で上記の金額は1年の合計金額であるので、ネット代しかかかってないとはいっても、クリック型ASPのみの収入では絶対的に赤字である。なので、ブログで利益を得ようと思ったら、報酬型ASPとの抱き合わせ(?)戦法を駆使してブログ運営する事が望ましい

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

実はブログを続けられる人は…

実は3年以上ブログを続けている人は10%未満という統計結果もあるようなのだ

つまりそれだけブログを書くことをやめる人が多い、という事である

 

ではどうしたらいいか

 

 

安定的な収入が得られるようになったら…地盤が固まってきた人の次のステップ

スタートラインにやっと立てたブロガーの人が他者より秀でるには、人より稼ぐためには安定的に収入を得つつ、今より効率よく楽に収入が得られるようにバージョンアップする、という事が考えられる

 

①リライトを増やして、記事の質を上げる

記事を毎日書いて、収入が伸び悩んできたら記事のリライト(過去の記事を書きなおす、推敲し直す)も一つの有効手段と思う

そしてリライトの目的は、費用対効果を良くするためでもある。ブログをあげるのに一から書くのと、元々書いてある記事をリライト(別に推敲や書き直しをしなくてもいい)するのでは明らかにリライトの方が費用対効果がいい。記事を書く時間を短縮出来る、或いは質も向上するのでより読者に優しい記事になっていく。またリライト記事を増やすことは以下②のブログの時間も取れるという事だ

 

②ブログを増やす

ネットの世界では、はてなブログ以外にブログを書けるところが山のようにある。その中でアフィリエイト可能な無料ブログはまた限られては来るが、独自ドメインを取得しサーバーを購入して自分でサイトを立ち上げるというなら理論上無尽にサイトを作成できる、という事になる。という事はブログを増やし運営することによって、ネズミ算式のように収入は増えると、理論上は言えると思う

ただ、私はエンジニアではないしそのような知識がないので出来ないし、例え収入の為と思ってもそこまでの興味がないので勉強したいとは思わないのだが、本気でネット1本で収入を考えているならそーゆー勉強もしたらいいとは思う。というか、もうそこまでいったらエンジニアに向いてるし、もはやあなたエンジニアじゃないか?

 

…さてここからは素人がお小遣い程度に収入を得たい、という想定で話を進めていくが、はてなブログに限っていうと、はてなブログはサブアドレスと言うのを登録出来て、現在は4つまでアドレスが登録可能なのである

 

そして現在は1つのアドレスにつき、無料ブログは3つまで制作することが可能だが、サブアドレスを4つ登録している人は最大12個のブログをはてなブログで運営することが可能、という事である

 

これは無料ブログでも、はてなプロより持てるブログの数が多いという事だ。なのでプロに登録しない、出来ない事情がある人にはおすすめの増やし方である

勿論サブアドレス4つ登録して、4つはてなブログプロに変えれば40個ブログの運営が可能にはなるが…

 

どちらにせよ沢山のブログを持って、運営するという事はその持っている数だけ広告を貼れるという事であって、理論上は持っている数だけ収入が増えるという事でもある

 

事実、私はここのブログ含め、他に2つのブログを運営していて

news39.hatenablog.com

(↑グルメ系ブログ。食べ物が好きならおすすめ)

rockpunkvisual-fashion-music.hatenablog.com

(↑服や音楽など私が好きなものを紹介している趣味のブログ。書いてて一番楽しいが人は選ばれる)

計3つのブログを運営しているので、3つから収入が得られてはいる

 

 

いや40個もブログを運営できるほど書くネタや暇がないよ!という人や、雑記ブログを書いている人こそ特におすすめな方法がこちら

 

 

40個もブログを書く暇がない人

定期的に収入を得られる記事を各ブログに何記事か書けば(それが何かはセンスや時運にもよるが)ブログは毎日書かなくても収入は得られる
そしてそれが12個のブログにそれぞれあれば…?

でもリライト記事ばかりだと、折角見てくれている、付いてくれている固定読者に飽きられてしまうし、定期的に収入を得られるブログにも流行り廃りはあるので、新作記事も時々はアップする事も必要かとは思う

 

40個もブログを書くネタがない人

書くネタないよ!という人はブログ=人に見せるというのを意識せずに書いてみるのもいいかもしれない。ブログって他者に何かを発信するって意識が私は強いのだが、それだとしっかりした記事を書かなきゃってプレッシャーになっちゃう人がいると思うので、それこそ独り言とか、日記感覚でまず文章を書くという事に重きを置いてみる

そして日記や独り言を続けるという感覚を覚えて、それをルーティンに組み込むって事が先決、と思う

 

雑記ブログを書いている人

雑記ブログを書いている人は、カテゴリー分けしているジャンルを、1つのブログとして独立して運用していく

例えば雑記ブログにバイクというカテゴリーがあったとしたら、もうバイクブログとしてブログを運用するという方法。バイクの事だけ、バイクの知識しか書かない超特化型ブログというわけ

病院の出来事の雑記ブログを書いている人は、その中でも更に細分化させて、薬のカテゴリーだったり、科別のカテゴリーだったり(大きめの病院は科の移動があるからその科によって内容も違うと思う)、病気の症状のカテゴリーだったり、看護師のカテゴリーだったり、医者のカテゴリーだったり、更に国立の病院や私立の病院、個人病院では経営方法は違うと思うから多少やり方も違うと思うし、両方経験している人、さらにその経験した時の立場とか(医者なのか看護師なのか患者なのか経営者なのかとか…)はそれも記事のネタになる…と深く掘り下げていったらキリがないが、細分化して記事を書くネタって沢山あるんだ

 

と、ここまでブログを増やさなくても1つのブログでがっちり収入を得るようになれればいいと思う(単価の高いクリック型ASPの導入や、単価の高い商品の紹介など)。

 

けど、今現在1つのブログや同じアドレスで最大3つのブログを運営している人でブログを安定して書いてきたはいいが、収入が伸び悩んでいる…という人にはこういう方法もあるよ、という参考程度のおすすめではある

 

副業を本業にするなら、転職するなら