生活に役立つ豆知識や雑学の情報ブログ

痒い所に手が届く有益情報を掲載

飾り棚に埃がたまる!たまらないようにする対策、解決法3つ

f:id:sweetdevil39:20200911215905j:plain

憧れのマイホーム、一人暮らしなど、自分の部屋、家を持てると、うきうきと気分やテンションあがっちゃうよな!

 

あの雑誌に載ってたあのインテリアやお部屋にしたい…!
あのブロガーさんや、憧れの人のお家のようにしたい…

 

なんて気持ちが出てくる

 

そんな時に、お洒落な飾り棚ほしいわ!なんてなって購入し、飾り棚にお気に入りの物などを飾ったはいいが…気付いたら埃まみれになって悲しい思いをした…なんて事あるんじゃないだろうか

 

今回はそんな、お洒落さんなんだけど、ずぼらでめんどくさがり屋さんにおくる、飾り棚に埃を溜めない、たまらないようにする方法をご紹介する

 

 

飾り棚に埃をためない、たまらないようにする方法って?

 

毎日こまめに掃除をする

毎日毎日掃除をすることである。そうすれば埃がたまるという事はない。至極当たり前の話ではある

 

いやそりゃわかってるわ。けどそれが出来ない、めんどうなのよ

 

ってものぐさな人が大半だから、こうやって調べているんだと思う

 

でもこれに対しては、本当に至極当たり前で毎日掃除するしか埃が溜まらないようにする方法はない

 

なのでこれから以下に記すものは、ものぐさでめんどくさがりな人でも飾り棚に埃がたまらないようになるべくする方法である

 

飾り棚に埃が溜まらないようにする苦肉の策3選

 

 

①コレクションケースにコレクションを飾る

飾り棚にコレクションをそのまま飾っているから、飾り棚の埃が気になるのだ

なので飾り棚に飾るコレクションは、コレクションケースに入れて飾り棚に飾ればコレクション自体に埃が付くことは防ぐことが出来る

って言っても、コレクションケースに埃が付いて、見栄えが悪いし埃でコレクションケースが見えなくなってた!と言う人もいるだろう

 

 

②飾り棚自体をコレクション棚にしちゃう

そういう人はコレクションを飾り棚自体に収納してしまえばいいのだ。つまりコレクションディスプレイ専用の飾り棚という事である

その際におすすめなのが扉付きガラス張りのキャビネット


以下では扉付きガラス張りキャビネットのメリットを紹介する

 

ガラス張りなので外側からコレクションが見えるのでいい

お気に入りのコレクションに埃が溜まっていた…!なんて悲しい出来事は防ぐことが出来る

 

扉付きで囲われているので、埃の侵入を防ぐ

扉がないと埃がコレクションケースの中に入ってしまうので、扉がある方がおすすめ

 

 

また、おすすめ小物系インテリア家具店舗があるので紹介しておく

 

 


salut!

女子に人気のナチュラル系インテリア小物が多く揃うお店

 

おすすめのコレクションケース

リサイクルウッドガラスハウス

1620円

 

おすすめのコレクションキャビネット

リサイクルウッドキャビネット

2160円

 

上記の2つをしたところで、でも掃除だるい…って人もいるだろう

 

だってそもそも掃除がめんどう…

飾り棚って、掃除個所では特にめんどくさいと思う。飾り棚と言うくらいだから飾り(コレクション)が飾ってあるわけで…
それをどかして掃除したり、コレクションについた埃をはたいたり、はたまたふき取ったり、またははたきでぱたぱたコレクションを倒さないように掃除したり…と、兎に角普通の掃除より気を遣う掃除個所なのだ

という事や、想像だけでもう掃除めんどくせえってなるし、なる人の考えだと思う。なので

 

③掃除=めんどうというイメージをなくす

コレクションをどかして掃除したり、コレクションについた埃をはたいたり、はたまたふき取ったり、またははたきでぱたぱたコレクションを倒さないように掃除したり…

 

掃除=めんどくさいというイメージをなくすように掃除をするには↓これ

細かい溝部分には特に大活躍してくれる、基本的にはパソコンなど電子機器部品用の繊細な部分、手では触れられないようなところの掃除をしてくれるもの


しゅーっと吹きかけているだけで埃が吹っ飛んでいくので、コレクションをどかして掃除したり、コレクションについた埃をはたいたり、はたまたふき取ったり、または、はたきでぱたぱたコレクションを倒さないように掃除したり…という、掃除が面倒だと思っている人は掃除しているという感覚やイメージが薄れそうな感じがしなくもないので、楽に感じるかも
ただエアーの勢いが強いので、軽いものなどのコレクションは転倒に注意

 

また掃除がめんどくさい人には下の記事もおすすめ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

番外編

それでも掃除が面倒な人、埃が気になる人は…

④飾り棚の上には飾りを飾らない、飾り棚を持たない

物を置くから埃がたまるわけで…一番は物を置かない生活の方が埃もたまらず、掃除も楽である

またごちゃごちゃと物を置くと(センスがないと)、雑多な印象になりやすく、物がなくすっきりした部屋の方が、綺麗な部屋という印象を抱きやすい

 

⑤ハウスクリーニング会社、家事掃除代行業者を依頼する

もうお金で解決しよう、そうしよう

↓下は関東以外でも関西でもあるので、近郊の人はおすすめ

↓関東で安くておすすめ

どの会社がいいかわからない、という方はクリーニング、家事清掃代行業者を比較してみてから決めよう↓

 

 

まとめ

如何だっただろうか?飾り棚でお気に入りの物をディスプレイしたいけど、埃が気になっているという方の参考になったら幸いである

 

掃除をこまめにする

という事を徹底しながら…それが出来ない場合は…

 

コレクションケースを購入する
コレクション専用の飾り棚を購入する

 

そして、それでも埃が気になる方は…

飾り棚置かない
クリーニング会社、家事清掃代行業者に依頼

と言う方法が考えられるので、気になったら試してみてもいいと思う

 

初心者はてなブロガーのPVが、一晩で倍以上伸びた件

f:id:sweetdevil39:20190926152908j:plain

 

 

ブログを書いている人で

 

PVが伸びていないと…

 

このブログ見てくれてる人いるの?

 

需要ある?

 

書く意味あるのか?

 

なんて思う事はあると思う。収益を考えている人なら、尚更だろう


今回は、はてなブログ超初心者の私のブログが、一晩でPVが伸びた話を紹介する

 

 

PVとは?

その前に、まずPVとは何かという事なのだが、これはページビューの略である。つまり自分のサイトを見てくれる閲覧者の人数という事である

 

アクセスアップ(PVがあがる)と何がいいのか?

なんでそんなPVの閲覧者が伸びる、アクセスが増えることが必要なのかと言うと、あなたのブログを見てくれる閲覧者によって、ブログの収益が大きく変わるからだ

当然ブログのPV数が多ければ多いほど収益も増える(とも一概には言えないのだが、今回はわかりやすくそのような意味で使う)という事が言えるので、ブログの閲覧者が多ければ多いほど、つまりPVが増えれば増えるほど収入も上がっていくので、ブログの収益化を目的としてブログを運営しているのならば、PV数はとても重要になってくるという事だ

 

 

私はこのブログの他に

news39.hatenablog.com

 

↑のブログも描いているのだが、今回のお話はそのブログでのアクセス急上昇について記していく

 

 

戦力0の平々凡々ブログだった

 

今まで20pvをうろちょろしていたブログが、なんと…

f:id:sweetdevil39:20190711172631j:image

いきなり400pvにアップ

 

急に価格高騰

急上昇

 

私はこの現象を

 

たなばたの奇跡と呼ぶことにした

 

 

因みに前日までは…
f:id:sweetdevil39:20190711172633j:image

154pv

 

でも、154pvでも、私にとっては結構すごかった

 

100!!100とか超えんの!??みたいな

 

今まで20pvうろちょろしてたくらいなんで

 

 

一過性の物だろうと思っていた

 

f:id:sweetdevil39:20190715205947j:image

一過性の物かと思ったが、一週間コンスタントに同じ数字を出しているので、安定している模様

 

ますます謎が深まる…

 

さらに、Googleサーチコンソールを見てみると…

f:id:sweetdevil39:20190910151525j:image

七夕の奇跡の日にぐーーーーーーーっと伸びている

 

急にどうした!?

 

七夕の以前はというと…

f:id:sweetdevil39:20190910150851j:image

クリックは3回

pv的にはずーーーと二桁をキープしながらブログは運営されていた

 

PVが伸びた原因

 

 

実は、明確な理由がわかっていない

 

初心者なりに色々と調べて探ってみたものの、わからないままである

だれかわかる人がいたら教えてほしい

 

ただ、PVが飛躍的に伸びる方法と言うのがいくつかあるのだが、それを以下でまとめている

tofulifeinfo.hatenablog.com

もしあなたのブログが急に伸びたら、こういう理由があるんだという可能性の候補として参考になるとは思う

 

今現在、ブログのアクセスが少ないなと思ってる方、副業や、ゆくゆくは本業としてブログでもっと稼ぎたいと思っている方、お小遣い程度に稼げたら嬉しいなって方も、ブログ初心者の方は以下も参考になると思うのであわせてどうぞ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 収益化するブログの設定がある程度できたら、次は下の記事へ

tofulifeinfo.hatenablog.com

水がぽたぽた…二股になって出てくるなど原因は?トラブル解消法は?

f:id:sweetdevil39:20210428164244j:plain

ある日、蛇口をひねった時、それは起こった

 

 

きゅきゅっ…

f:id:sweetdevil39:20190701104423j:image

びしゃーーーーーーーーー!

 

 

どぅえぇえええええええええ!?!??

 

 

何が起こったの!?

 

荒ぶる水道

蛇口がシャワーヘッドみたいになっている

 

何だい何だい、どうしたっていうんだい。何がそんなにも気に障ったというのだ。おいおい、機嫌をなおしてくれよハニー

癇癪起こすのは止めておくれ…

 

私は彼女の機嫌が悪くなってしまった原因を考えてみた

 

 

 コマパッキンの不調

パッキンの劣化により破損してしまったり、またはパッキンがずれてしまう事で、水が上記画像のように四方に分散してしまったり、シャワーヘッドみたいになってしまう

 

という概ね、それが原因だろうという考えに行きついた

 

水道トラブルはどこに連絡すればいい?

 

まず、借家か持ち家かで変わってくるので、あなたの住居によって対応は変わってくる

 

持ち家じゃない、借家の場合 

大家や管理会社に相談
賃貸の場合、借主が水道修理業者を依頼して、修理してもらう、というのも可能だが、その場合自己負担になると思うのだが(というか契約を結ぶときに詳しく聞く)修理業者を頼むにしても、まずは大家さんやオーナーさんに相談しよう
それによっては、貸主負担として処置してくれる(事もある)からだ


持ち家の場合

水道修理業者に連絡、依頼
借家じゃない場合、または大家さんやオーナーさんから借主負担と言われた場合、見積費用を何件にも聞いて業者を比較して、めぼしい会社が見つかったら、そこで改めてちゃんとした見積をきいて確定後に契約をしよう

こちらの水道修理業者もおすすめ↓

 

水道修理業者に来てもらって、修理をした結果…

我が家は借家なので、大家さん伝手に水道修理業者に依頼をしてもらい、水道修理業者に来ていただいた

 

 

その結果…
f:id:sweetdevil39:20190701104426j:image

おおおおおおお!!!!



水が、水が滑らかに!!(修理する前とひねるちからは同じ)

 

 

水道トラブルの費用

修理時間

5分もかからず終了

金額

8500円

原因

原因は一体何だったんだろうと、水道修理業者の人に聞いてみた所…

 

 

水道修理業者

「ゴミが詰まってただけだね」

 

えええっ…

 

パッキンやキャップ内のゴミ詰まりを解消することで、改善することがある

 

実は水道が二股に分散して出てしまったり、水がぽたぽたと止まらない時、あなたがお使いの水栓器具によって多少内部の構造や部品が違うのだが、水道の三角パッキンやコマパッキン、キャップ内のゴミを掃除することで解消する場合があるのだ

 

自分で掃除する場合

水栓器具を分解する際は、作業を開始する前に止水栓を閉めてから行うようにしよう

賃貸の場合、止水栓は敷地内に埋め込まれている場合、玄関ドアの横のボックス内にある場合がある部屋の水栓番号を確認してから操作するようにしよう

 

が…

 

素人の人が自分で止水栓を閉めたり、止水バルブを操作したりするのは知識がないと難しいと思うので、大家や管理会社の方に相談してみてからどうするか決めたほうがいいと思う

その後自分で修理することになった(または、した)場合は自己責任だと思うので、十分な注意と、知識をつけてから挑んだほうがいいと思う

例え水道のトラブルがただのゴミ詰まりが原因だったとしても、素人がむやみやたらにやるよりはプロの方にサクッとお願いしてしまったほうがおすすめではある

 

はてな砲、グーグル砲…とは一体何?バズるって?バズるとどうなるの?

f:id:sweetdevil39:20190926152908j:plain


ブログを書いていて、アクセスアップやPVの事を意識し始めると、目にする

 

バズるという言葉

 

バズるって最近では何となく自然にみんなが使うように、目にするようになった言葉。アクセスがアップするって認識でふわふわ~~と使ってるけど、でも一体バズるって実際はどういう意味なんだろう

 

 

バズるとは?

 

俗に、ウェブ上で、ある特定の事柄について話題にする。特に、SNSを通じて多人数がうわさをしたり、意見や感想を述べ合ったりして、一挙に話題が広まる (以下略)

 

と、ネット辞典では記されている。うーん、ふわふわ~な認識とさほど違いがないような気がする

 

と…バズるという意味が理解(?)できた所で、その次に目についてくるのが

 

はてな砲、グーグル砲…

 

この〇〇砲っていったい何なんだ?どうやら〇〇砲ってやつをブログが被弾(?)すると、ブログのアクセスがアップ(しかも急激に)するというらしいじゃないか?

 

これ如何に?

 

 

〇〇砲って?

ネットスラングの意味合いが強い

はてなやグーグル、ヤフーなどがトップやお気に入りなどにあなたのブログをピックアップする事でアクセスが急増する事を〇〇砲(取り上げられたアプリなどの名前を砲の前に付ける)と言っているのがわかる

 

種類砲の種類

はてな

はてな民には周知(?)のはてな

はてなをしていると、はてなのTOPに掲載される事がある。それがはてな
これによりかなりPVがアップする


グーグル砲

こちらもグーグルに掲載されることにより、PVがかなりアップする
詳しく記載すると、グーグルクロームアプリのおすすめ記事に載るというもの
グーグルのおすすめに載ると、PVが増える


ヤフー砲

これはヤフーのトップに載ることで、そうそうはないらしいが…


スマニュー砲

スマニューとは、スマートニュースというスマホアプリのこと
こちらは記事が掲載されると急にPV数が増えるが、1日、2日で効力が切れる

 

 

何の記事が取り上げられるの?


何の記事が取り上げられるかは神のみぞ知る…

けど、取り上げられやすい記事というのはある程度ある(と思う)ので、ふんわ~りと紹介する


これを書いたからって必ずしも掲載されれるわけではないので悪しからず

 

 

流行しているもの、話題なもの、人気なもの

どのジャンルでも構わないが、そのジャンルで(ジャンルじゃなくても)流行している物や話題なもの、人気なものはピックアップされやすいんじゃないのかな、と考える



自分の意見、考えが書いてある

コピペしただけの記事でなく、解消法や、対策や、自分はこう思う、こうしたなんていいう自分の意見や考えがあればなおのこと良いだろう

 

掲載されるためのコツはあるの?


例えば、どういうのが流行るとか、話題になるとか、ある程度予測できるものもある


その場合、そのネタに狙いを定めて徹底的に調べ上げ、独自の見解や、他の人はどう思っているかの意見などを織り交ぜてみたりするのもいい


当たり前の話ではあるが、ブームが来てからじゃ遅い。来る前に記事を書いて狙った日にあげなければ出遅れてしまうというわけだ

 

その為には常日頃から世論をチェックし、情報のアンテナを張り巡らせ、流行に敏感になる体つくりを心がける事である


これは〇〇砲を貰うという事もそうだが、アクセスアップ方法にも通じる

 

ブログ初心者が考える稼げる記事、文章の書き方って?稼げる文を書くには?

f:id:sweetdevil39:20190926152908j:plain

 

 

 ブログを始めた方で、ブログを書くなら

 

ブログで収益を…!とブログを収益化しようと考えたりしたこともあるんじゃないだろうか

 

ブログの収益化には様々な方法があるが今回は根本的な、ブログで収益を得るための、ブログの書き方をご紹介したいと思う

 

広告を貼ってはいるが、いまいち収益が上がらないなんて人にはうってつけな記事だし、ブログを始めて日が浅い初心者の人で、稼げるようなブログの書き方がわからないなんて人にもおすすめ

 

 

これで収益がアップする!2つの方法

 

①ブログのジャンルのカテゴリー分けをしてみる

とあるジャンルの記事を書くこと、そのブログを特化型ブログと言う

 

特化型ブログの強み、メリット

わかりやすくざっくりいうと、その記事に興味ある人は来てくれるという事

つまりジャンルを絞ることで、そのジャンルや内容に興味のある人は見てくれるという確実性が増すわけで、リピーター掴みたい、固定を増やしたい=繰り返しブログに訪問してくれるという事が考えられる

 

特化型ブログの弱点、デメリット

まあ、ジャンルが絞られるという事は、書く記事のジャンル、内容が絞られるので、記事を量産するという事が難しくなることもある

また専門的な知識を必要としている人や、興味がある人がアクセスするので当然専門性が増すし求められる

ブログ内容によっては、一般的でない事もあり大衆性には欠ける場合がある

 

 

一方で特化型ブログではないブログを、雑記ブログと言う。特化型ブログより雑記ブログの方が圧倒的に多いと思うが特化型ブログとの違いはなんだろう

 

雑記ブログの強み、メリット

雑記ブログは、ブログ記事の幅が広い

何でもありが雑記ブログの強みなので、オールマイティーな記事を書けるのが最大の武器である

 

雑記ブログの弱点、デメリット

なので雑記ブログは記事の内容が多岐にわたる為、アドセンスが取りにくい傾向があるように(個人的に)思う

 

 

②集客記事、収益記事を書く

 アフィリエイトで稼ぐ、つまりブログを収益化したいならアフィリエイトのリンクを貼るというのは以前書いたのだが

 

おすすめアフィリエイトリンクまとめ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

ただ商品を紹介しているだけではブログで稼いでいこう!と思っている人には力不足

ブログを収益化するには集客記事、収益記事を書くことが大切になる

 

 

集客記事とは

人気なもの、流行しているもの、話題な事もの(っていう内容の記事だけではないが)など…確実にアクセスが稼げる記事

 

 

具体的には…

リンクを稼ぐ

リンクとはつまりはてなだったらブックマークしようとか、ツイッターで呟いてみようとかの、ブクマやいいねなんて行為

リンクを稼ぐと何がいいのか、と言えば自分がいいと思った商品を良いと思ってくれるユーザーが増えるほど、商品が売れる可能性が高まるからである

なので、リンクを貰える記事はすごくいい外部対策なのだ

 

リンクを稼ぐ事によってPV、アクセスを増やす事に繋がる

 


収益記事とは

確実にお金になる記事。そしてその集客記事で集めた人含め、書いた記事を見てユーザーが商品やサービスを購入する記事が収益記事

 

具体的には…

オリジナルコンテンツを増やす

オリジナルコンテンツとは、独自性のある記事の事。この記事でしか見れない、オンリーワン(を目指す)記事
その為には与えられた情報をそのまま鵜呑みにするのではなく、調べた情報をそのまま掲載するのではなく、何故そうなんだろう?と自分で研究したり調べたり、他の人はどう思っているんだろうと、対比してみるのも面白い
そしてこれは、SEO対策でもよしとされている


夏休みの宿題で読書感想文を〇ページ書かなきゃならない時、ページ数が稼げるからと、あらすじを書くだけでは読書感想文ではないのと同じだ

 

では一体どんなオリジナルコンテンツを書けばいいのだろうか?

 

具体的に好まれる記事は…

作ってみた、使ってみたなど商品の感想、評価記事

比較検証記事

困ったこと、お悩みの解決策、対策などの記事

 

 

レビュー(感想)記事

ユーザーが知りたいのは、その商品を買ってどうなるか、という事である

なのでその商品を使ってみたあなたの感想や、よかった点をレビュー、つまり感想を書いて、最後にアフィリエイトリンクを挿入する方法

レビュー記事はアフィリエイトの王道中の王道

 

比較記事

そしてその商品を使ってみて、その商品と同様の商品、サービスを比較する記事も好まれる。何故かと言うと、例えばポテトチップス2社の同じような商品で、どっちがいいのかと気になった時に、ポテトチップスの会社が自社商品を他社商品と比較する記事は書けないからだ

news39.hatenablog.com

 

困ったこと、お悩みの対策、解決

悩みや困ったことの解決方法、対策を書いて、その悩みなどを解消する商品などのアフィリエイトリンクを挿入する方法

レビュー(感想)記事と組み合わせて書く記事が多い

 

と言ってもあなたがこれが素晴らしい、いい!という商品だからと言ってユーザーの人もいいと思うとは限らない

 

そんな時は…

 

 

稼げる商品を紹介する(ランキング上位商品)

Amazon楽天などのレビュー高評価商品、売り上げランキング上位の商品を紹介するというのも一つの手

 

 

この2つを書くことで、

①人気なもの、流行しているもの、話題な事ものなど…の記事を書く(集客記事)

②①を見てこの商品をいいよと思ってくれる人が増える、増やす、その商品がいいと思う記事が広まり(リンクを稼ぐ、アクセスを稼ぐ)

③商品が売れる(収益記事)

 

という稼げる記事の構造が出来上がる

 

 まとめ記事を作ってみる

時にはレビューした商品と系統が似ている商品などをまとめてみて、まとめ記事を作ってみるのも手

例えばグルメブログで、日本酒のおすすめ商品5選という記事があったとしたら、日本酒(商品)+αをつけてみる

例えば大吟醸(日本酒の種類)であったり、〇〇県の~(地酒)だったり

すると検索上位に行きやすい

またこれは色々なアフィリエイトの記事やサイトで言われている事だが、単体の記事にまとめ記事のリンクを貼る事によって、内部リンクの強化(自分のサイトを巡ってくれる)につながる

サイトの滞在時間が多いほど、自分のサイトでの収入が増える可能性があるし、また、+αで記事を書く事によって検索順位が上がれば単純に見てくれる人の人数が増えるので、収入も増える、上がるというわけである

 

如何だっただろうか?

 

ブログで収益を…!とブログを収益化しようと考えていたり

広告を貼ってはいるが、いまいち収益が上がらないなんて人

ブログを始めて日が浅い初心者の人で、稼げるようなブログの書き方がわからない

 

なんて人におすすめだ

 

しかし、あくまでも今回私が紹介したブログの書き方をしたからって確実に稼げるというわけではないので悪しからず

 

収益化を考えてる人で、私があげた方法が合わない人もいるかもしれない。ここまで書いといてなんだが、これをすればブログは絶対に稼げる!という方法は一切ない

成功者の成功論というのはその人は成功しただけ、である。その人の真似をしたからって必ずしもその人と同じようにあなたも成功するわけではないのと同じだ

でもこの記事をきっかけに、あなたのブログが稼げるブログになる事を祈っている
 

 

ブログを継続して書くためにはどうすればいいんだろう…方法、コツは?

f:id:sweetdevil39:20190926152908j:plain


以前、毎日ブログを更新する事によるPVの変化、メリットの記事を書いたのだが…

 

1日1記事を継続して書いてみた結果はこちら

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

 上記の記事を読んで

 

毎日更新したいのはやまやまだけど、仕事や家事や、やることが多くてブログを毎日更新する時間がない

 

と言う人もいると思う

 

今回はそんな人に向けた、忙しい人でも毎日ブログを更新するための方法や、ちょっとしたコツをご紹介する

 

 

毎日ブログを更新する事に向いている人

 

ところで、ブログを毎日更新する事に向き不向きというものはあるのだろうか?

下ではブログを毎日更新している人を観察、分析をしていて、わかったことがいくつかあるので挙げていきたいと思う

 

毎日ブログを更新している人はこんな人!こんな人が向いてる

 

ブログに時間を使える人

まあ時間的余裕のある人、である

専業でやってる人はそもそも専業なので、ブログに時間を使う人であると言える

 

まめな人

ブログを毎日更新するのって相当な労力と言うか気力…だと思うんだ

私は三日坊主ならまだマシ、瞬殺で飽きやすいタイプなので(と言うか、熱しにくく、熱したと思っても冷めやすい)まめな人と言うのは向いていると思う

 

それでも副業を…とか専業にしていきたいとかお考えのあなたは、どうすればブログを継続できるのかと言うことを下で詳しく記す

 

 

忙しい人でも毎日ブログを更新するための方法、コツ、工夫

 

ブログを継続して更新できるように、思考と実践の2つに分けて考えてみる

 

思考編

①常にアンテナを張る

ニュースなどの世間的に大きな話題は勿論、日常会話のちょっとしたことなど、誰も気に留めないような小さなことまで常にアンテナを張り巡らせておくことである

そうする事によって、アウトプット作業が自然と行える思考になる

 

②自分の感想や考えを持つようにする

①が習慣になったら次にその物事に関して、自分だったらどう思うのか?どう感じたか?という自分の考えや感想を常に考える事だ

 

③自分の為には、人の為にもなる時がある、という事を常に考える

そうすることでその考えを次は色々な人に伝えたい、教えたい、how about you?という思考に昇華させていくと、自然とアウトプット作業が楽になっていく

 

そしてその思考はやがてそれが誰かの為になる、役に立つという社会貢献につながっていくのだ

そしてこの思考は次の内容にも繋がってくるのだ

 

 

行動編

①時間指定をする

すごく単純で当たり前なんだが、〇時までに書く、〇時~〇時が更新の時間とか、自分で時間配分をすることだ

 

時間が出来たらブログ更新しよう!とか、隙間時間ができたら更新…と言う風にしてしまうと、まず隙間時間とか時間が出来たらなんて事はない、と覚えておこう

何故かと言うと、専業(ブログが仕事)じゃない限り、他に仕事ややることに追われて、暇なんかできないからである。時間とは作るものであるのだ

 

ペース配分が苦手で、自分で時間を決めて作業するのが得意ではない人、凝り性で納得するまで記事を推敲する職人気質な人は下へ

 

ペース配分が苦手で、自分で時間を決めて物事をするのが得意ではない人

ブログには予約投稿機能が付いている(ものが殆どだと思う)

それを使って、先に時間を指定して文章を入力し、その時間までに書き終わる、書き切るという風に自分を鼓舞させることだ

 

凝り性で納得するまで記事を推敲する職人気質な人

起業に依頼されてブログなど文章を書いているなど、仕事を受けて書いてる人、まあ作家は推敲してくれる(というか直し)編集の人がいるのだが、文章を直すような担当がいない、など自力で最初から最後まで文章を完成させる場合は自分で推敲する必要がある

そーすると、ダラダラとあーでもないこーでもないと時間が過ぎてしまう…というかそういう人って時間がいくらあっても足りないと思う

 

そういった場合は、とりあえず投稿して、後から地味に地味にじわじわ直していけばいいと思う(私は)

 

後、納得するまで記事を推敲して投稿してはみたが思いのほか反響がないなんてことはある。逆に手を抜いたような記事なのに反響が結構ある事がある。それで、努力は報われないんだ、と思ったり、労働と対価が見合わないなんて現象が起きてくる

けどそれって本を正せば、納得する記事と言うのは、あなたが納得するか否かであって、ユーザーにはあなたの私情は見えていないので関係がないのである

凝り性で職人気質の人は、自分で価格設定が出来る媒体などが合っている

 

はてなブログ、1日1記事を1ヵ月書き続けた結果…

f:id:sweetdevil39:20190926152908j:plain

 

 

私はこのブログと

news39.hatenablog.com

と言うもう一つのブログを書いている

主に食べ物系を中心としたブログ内容である

 

以前私は、初心者はてなブロガーのPVはたった2つの事をすれば伸びる、と言う記事を書いたのだが…(詳しい記事の内容は↓へ)

tofulifeinfo.hatenablog.com

その中の1つに継続する事、と言うのをあげた

 

内容としてはブログを継続することにより、PVは伸びるというもの

 

しかし、だ。

 

毎日ブログを更新するだけで、アクセス数増えるの?PVアップするの?

 

と疑心暗鬼、半信半疑という人もいるだろう

 

いうだけ言って中身が伴っていないブログと言うのはこの世にごまんとあるし、やすやすそれを信じてしまう人が多いのも事実

 

そこで私は

 

1日1記事を1か月書き続けたら、アクセス数はどうなるのだろうか、という実験をしてみた

 

一か月だけでも短いと(私は)おもうが、継続することによって、ブログのPVは伸びるのか、という実験結果をお伝えできたらと思う

 

ブログを書くモチベーションが上がらない人や、継続してブログを書くことによって得られる収益の変化や、PVの変化を知りたい人には参考になると思う記事である

 

検証日時

R.1.6~7月某日

 

検証記事

news39.hatenablog.com

 

ジャンル、記事の内容

主に食べ物系記事の事を記載

 

やり始めた日は17日から(実験開始)

f:id:sweetdevil39:20190716024124j:image

f:id:sweetdevil39:20190718003425j:image

ちょっと、1日だけ2記事になってしまった日があるのだが、そこはご愛敬で…

 

pvの変化

 

先ずは実験を始めた当日(17日)のPV

f:id:sweetdevil39:20190716031644j:image

画像を見て頂いてもわかるのだが、実験開始日のPVは21PV

 

それ以前も、そのくらいの数値をうろうろと行ったり来たりしているようなブログである

 

一か月後の17日(実験最終日)

f:id:sweetdevil39:20190718183109j:image

 最終実験日のPVは210PV

 

因みに画像をよーく見なくても、実験最終日のPVよりそれ以前の方がアクセス数が増えている。なので210PV以上はアクセスがある時もあった

 

 

ブログを1ヵ月書き続けてわかった事

 

継続する事によってブログのPVは伸びる

 

と言うのが、私がこの実験を経て、得られた数値的根拠であり結果である

 

ブログのアクセス数が伸びないなと思っている人ブログ初心者の人にとっては、毎日ブログを更新する、というのはとても意味のある事という結果が今回の検証データを見てもわかる

 

でも…

 

 

ブログのネタを毎日考えるのが大変そう

特に、ブログのネタが思いつかない…というひとにしたら毎日毎日毎日毎日ひたすらブログを更新するのは地獄だろう。と言うか拷問かも知れない。そう感じてしまう人は仕事などのやらなければならない事、じゃない限りは無理に毎日更新しようと思わなくてもいいと思う。精神衛生上。

 

時間に余裕がある人じゃないと毎日更新はしんどい

仕事ややることなど、ブログ更新以外にすることがたくさんあると、ブログの更新が滞りがちになる

ブログがまだ主軸ではないというか、ブログで生計をたてていますという人じゃなくて副業とかお小遣い稼ぎにとか片手間でやっている人は、ブログ更新の優先順位が低くなりがちなので、ついつい後回し後回し…となってしまうと思った

 

 

では、継続する事での金銭的メリットデメリットは何があるのだろうか

 

メリット

書き続けることによって、読者の人や、ページを見てくれる人が増える

継続して毎日ブログを更新するのだから、色々な人の目に触れる機会が多いという事であり、(無名の初心者の人の場合は特にね)その分アクセスもあるというのは収益を考えている人、ブログで生計をたてていきたい人にとっては大切な事であると言える

 

デメリット

デメリット…と言うわけではないが、凝れば凝るほど(時間をかければかけるほど)、労働と対価が見合わなくなってくる

 

特にブログ初心者でアクセスが少ない場合ブログに投資した額より、収益の方が少ないという事が殆どだろう(ブログをやる前から有名人、人気な人、または以前からブログだけで収益が得られている(または、た)ブロガーというわけではないならの話)

 

むしろブログ初心者は最初から赤字スタートなわけなので、その赤字をいかに黒字に転換させるかがブロガーの腕の見せ所でもある