生活に役立つ豆知識や雑学の情報ブログ

痒い所に手が届く有益情報を掲載

懸賞大好き!節約好きにおすすめ!懸賞生活でお得に節約述!無駄をなくす5ステップ

 

f:id:sweetdevil39:20190620155010j:plain




みなさん懸賞は好きだろうか?

 

懸賞生活をしている人や、お小遣い稼ぎとして、趣味でやっている人などいると思うが、懸賞をするにあたって、役立つ、懸賞生活している人なら常識?な情報をお届けしたいと思う

 

今回、お得に節約しながら、無駄をなくしつつ、懸賞生活をするというテーマにスポットを当ててみる

 

懸賞初心者の方や、懸賞生活をしている人でも初心に帰れるので、参考になると思う記事である

 

懸賞生活で無駄をなくす5ステップ

 

懸賞に応募する前編

①移動時間や空き時間(昼休憩など)はネットで懸賞情報をチェック

基本的に空いてる時間は懸賞情報をチェック

特にSNSツイッターなどでは、企業がツイッター限定のオープン懸賞(わかりやすく言えば商品の販促、プロモーション目的なので商品の購入が必要ない懸賞)企画をやっていることが多いので要チェック。また企業のサイトでもキャンペーン情報の記載があるので、定期的にチェックしてみよう。

移動時間、空き時間はオープン懸賞にばんばん応募、かつ、クローズド懸賞(商品の購入が必要な懸賞)のリストアップ

移動時間や空き時間と言う概念のない自営業や、主婦や主夫の場合は時間を決めチェックしよう。(ダラダラとやっていると、時間の無駄になるし集中力が切れてしまうので、必要な情報の取捨択一が出来なくなる)

 

 ②買い物は懸賞が付いている商品を購入する

買い物でも懸賞生活を心がけたい。
なので、基本的にはキャンペーンなどをやっている商品を購入するようにする。食費や雑費というのはどうしてもかかってしまう必要経費。ならばその必要経費も、懸賞に有効活用したい。
ただ、基本的には懸賞をする企業は大手が多いので、大手の商品はPBを展開している商品よりも価格が高い。それも考えたうえで、使い分けをし、無理をしてまで懸賞の商品を買う事はない、と言うのが懸賞生活を楽しむためのポイントだ

 

懸賞に応募する時編

③応募はがきはエコーはがきを購入する

クローズド懸賞では、最近web応募も増えているが、従来のはがき応募もまだまだ健在だ。

そんなはがき応募の際に一番気になるのは、はがきのお金だろう

郵便局や一部のコンビニではがきを購入可能だが、実は1枚62円(2019.4月現在)という値段をもっと抑える方法がある

それがエコーはがきと言うもの

 

はがきの一部を広告媒体として法人に提供し、その広告料で1枚当たり5円安い低価格で販売するはがき

 

と言うもので、エコーはがきを購入すれば、1枚57円ではがきが手に入る

 

懸賞生活をしている人は、はがきは必要経費なので、少しでも安いはがきを使ってお得に節約しながら楽しみたい

また、応募は専用はがきやプリントしたものだ、という方もいるだろう。その場合、切手も金券ショップでは多少安く販売されていたりする

 

はがきを可愛くデコりたい方はこちら

カルビーの懸賞にはよさそう?

 

可愛いシールで他と差をつける

 食べ物系の懸賞にいい?

 

カラフルで目立つ。意気込みを伝えよう

これすごく画期的、洗濯で落とせる!水性でも油性でも、衣服に着いたら落とすの大変だけど、こちらはその心配なし

 

④自動入力ソフトを使えばweb応募はさらに効率よくなる

www.ken-kaku.com

この懸賞当確というソフトは、何でも、懸賞でweb応募する場合の名前や住所…と言った情報を、ソフトに1回登録してしまえば自動で入力してくれるというもの

私はまだ試してはいないが、無駄な時間や動作が省略されるので、webの懸賞に便利かもしれない

 

懸賞に間に合わないかも編

⑤期限に間に合わないもの、必要口数足りないものはオクやフリマ系アプリで販売する

懸賞で頑張って集めていたポイントやレシートなどのアイテム

懸賞生活をしていると色々な懸賞に応募していると思うので、気付いたら期間までに間に合いそうにない!なんてものも出てきてしまうだろう。(日配品や保存がきかない商品の場合だと、買いだめしておくのも難しいかもしれない…)

ポイントやレシートなどの為に、わざわざ商品を購入する…というのも本末転倒

そういう時は、オークションやフリマ系アプリで売ってしまおう

懸賞で集めたポイントやレシートなどは、期限が過ぎるとただのごみになってしまうので、そうなる前に現金化出来そうなものは現金化してしまうのが賢明

また、逆にポイントなどが足りないからオークションなどで購入する、というのもなんだか本末転倒感があるので、だったら潔く売ってしまったほうがいい

 

番外編

懸賞に間に合わなかった編

 しかしそれでも売れなかった、もしくは気付いたらキャンペーン期間に間に合わなかった!となってしまえば、無駄になってしまうかもしれない…

そうならないためには、なるべく大手や人気の商品で、毎年キャンペーンが開催されている商品を買うようにする

 

キャンペーン商品が開催された時、まずこのキャンペーンは毎年やっているものなのか、と言うものをチェックする

あまり聞かない企業のキャンペーンだったり、人気がなかったキャンペーンだったりした場合は、翌年も同じキャンペーンがあるとは限らない

なのでなるべく大手や人気のキャンペーンであれば、万が一キャンペーン期間に間に合わなかったとしても、翌年もチャレンジできる可能性があるので、キャンペーンサイトなどの規定に書かれていない限り、再利用出来ることがある

 

が、ここでも注意が1つあるが、大手や人気のキャンペーン企画でも、特定の企画(例えば芸能人などを起用してそのテーマのキャンペーンの場合、〇〇年など年が入っている場合など)は、それきりや、その年限りのキャンペーンである可能性があるので、キャンペーンの企画内容もよく見て、把握や予測をするようにしよう

 

懸賞生活で無駄をなくす5ステップまとめ

今回の、懸賞生活で無駄をなくす5つのポイントのおさらいとして

 

①移動時間や空き時間(昼休憩など)はネットで懸賞情報をチェック

②買い物は懸賞が付いている商品を購入する

③応募はがきはエコーはがきを購入する

④自動入力ソフトを使えばweb応募はさらに効率よくなる

⑤期限に間に合わないもの、必要口数足りないものはオクやフリマ系アプリで販売する

 

という、懸賞生活をしている人にとっては当たり前?な事ばかり羅列してはみたが、初心者の人や、懸賞生活している人が初心に帰る時にでも、参考になれば幸いである