生活に役立つ豆知識や雑学の情報ブログ

痒い所に手が届く有益情報を掲載

究極のミニマリスト?身一つ、トランク一つで持たない暮らしを

f:id:sweetdevil39:20210620172023j:plain

兎に角私は物を持つことが煩わしく、鬱陶しく、シンプルな生活が好きなのだ

物を持つという事は、まず

購入するのにもお金がかかる
それを維持するのにもお金がかかる(ランニングコスト
そして、それを捨てる、手放す際にもお金がかかる(時もある)のである


物を持つ、購入するという事はそういうこと。上3つの覚悟がある(おおげさだが)場合に物を購入するといい

世間では物を(極力)持たないシンプルな暮らしや生活をしている人をミニマリストと言うらしいが、特に私はそんなのを意識して生活しているわけではないので、ミニマリストではないと思う

というのも私の思考の根底には、物を持つ覚悟がない、というか責任を持ちたくないので、基本は物を持ちたくないという思考から成り立っている

けどその思考の結果が、ミニマリストと呼ばれる人や自称してる人の、暮らしや生活仕様と似ているので、そういう暮らしや生活を求めている、目指している人の参考にはなるかもしれない

 

 

ミニマリストとは?


そもそもミニマリストってなんなんだという話なのだが、百科事典によると

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。

だそうだ

 

今回はミニマリストの究極の形、トランク一つ、なんなら身一つで生活できるのか?という事についてまとめてみた

 

 

身一つで生活が可能なミニマリストの暮らしとは?

f:id:sweetdevil39:20191013175920j:plain

①シェアハウスに住む

シェアハウスの利点は、家具家電を自分で購入しなくても、備え付けされている

また、シェアハウスは通常の賃貸よりも家賃が安い場合もあるのでそういう点でも、賃貸借りて住むならコスパはいいと思う

社会人になりたてで独り暮らしは不安一人暮らしはお金がかかるので、まとまったお金が貯まるまで取り敢えず…とか賃貸費用を抑えたいという時には便利

他人ではあるが、一人暮らしは寂しい、って人にもおすすめ

 

街中の不動産屋でシェアハウス中心に扱っているところはまだ少ないので(不動産屋で扱っていなくはないのだが、物件数少ないので通常の賃貸とシェアハウスの比較であって、シェアハウスとシェアハウスの比較というのができない)

↓下はシェアハウス同士比較できるので、シェアハウスの物件検索はこちらのサイトがおすすめ

 

因みに私は実際にシェアハウスを利用し、丸々2年間住んでいた

シェアハウスが気になっている人は、私の実体験も併せて見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

とはいっても他人と共同生活を送るので、気遣いや心配り、ある程度のコミュニケーションなんかも必要

家に帰ってまで気を遣うのはうんざり、そもそも他人と一緒に住みたくない、コミュニケーションが煩わしい…と言う人は…

 

 

②家具家電付きの賃貸に住む

f:id:sweetdevil39:20210513182754j:plain

他人とは同居したくない、一人の空間がいいという人は家具家電付きの賃貸もいいだろう

しかし、家具家電付きの賃貸は存在はしているが、基本少ない

そんな時は…

 

③賃貸で家具家電をレンタルする

f:id:sweetdevil39:20210513182751j:plain

賃貸を借りて、家具家電をレンタルするというやり方もある

レンタルなので、必要な期間借りて、引っ越すときに返せば荷物がなくて移動も楽ちんで便利、引っ越し費用も荷物がないので安く済むし、なんなら身一つで引っ越しできるので引っ越し業者自体要らない事もあるので、引っ越し代金も節約になる

 

下では家具家電がレンタルできるので、長期出張や単身赴任の場合も使える

 

 

結論から言うと、身一つで生活は可能である

f:id:sweetdevil39:20210413150127j:plain

持ち家もなく、借家暮らしで家具家電が備え付き、またはレンタルをすればトランク一つ、身一つで生活が出来る

 

ではそんな暮らしのメリット、デメリットはなんだろうか

 

デメリット

お金を払い続けても自分のものにならない

土地や物件は借家なので結局は自分の財産にはならない。なのに賃料を払い続けるというのが煩わしい人にはこの生活は向いていないと思う

 

自由度はないかもしれない

賃貸によってはまちまちだが、物件使用の際に禁則事項やルールが存在する。賃貸はそういうのを守らなくてはならない。それ以外にも隣人など騒音に対して気を付けたり、逆に迷惑をこうむる場合もある。そういうのがわずらわしい人も賃貸は向いてないと思う

家具家電付き物件を探す事やレンタルする手間が面倒

家具家電付き独り暮らし物件はそもそも少ないので、大体がシェアハウスとかになる場合が多いので、プライベートな時間(家にいる時間)まで他人と関わりたくない人には難しいかもしれない。また家具家電レンタルも一々レンタル業者をさがしたり、契約書を描いたり、搬入搬出したり…と煩わしい人は煩わしいかと思う

 

 

メリット

借家なので、家賃を払うだけ

家賃を払うだけで生活できるので、気軽に入退去出来てとても身持ちが軽い。賃貸によっては24時間ごみ出しスペースがあるところや、管理人や業者による賃貸の清掃も行ってくれるので、借りる人の環境によっては持ち家より便利かと思う

 

手放す時が楽

マイホームを購入しても一生マイホームに住む、住めるわけではない

または家や土地を受け継いでくれる人がいないかもしれない。さらに家を手放した後も利便性や環境、その土地にいる人口などによって家が売れにくいというのもあるだろう。賃貸はそいう言う面倒なことを考えなくてもいいので手放すとき(退去する時)も楽。

 

引っ越しが楽

引っ越しをする時に物が少ない、ない状態だと引っ越し業者を頼んだりするときに荷物の大きさや量などによってはお金が結構かかる。その点で言うとレンタルや荷物が少ない暮らしは家具や家電を買った後の後始末や、引っ越しの際の荷物のお金もかからないので楽と言える

 

実は借家も持ち家も総額は同じくらい

f:id:sweetdevil39:20210413161544j:plain

賃貸で家賃を払い続けるのと、土地やローンを組んで持ち家を購入するのとでは総額で払う金額は大体同額なのである

なので賃貸がいいか持ち家がいいかは、結局自分のライフスタイルに依る

 

 

物を持つことの暮らしによるリスク

f:id:sweetdevil39:20210413150131j:plain

形あるもの、いずれはなくなるもの
形があるものと言うのは、いつかはなくなるのだ。(形ないものもなくなるけど)そうすると最初からいらない、という気持ちになる
物を買うのも捨てるのも売るのもお金がかかる
いずれはなくなるものにお金をかけるのって、もったいないなあって思ったりする

 

維持費、管理費、人件費がかかる

f:id:sweetdevil39:20191013170505j:plain

ようはランニングコストである。物を手に入れた時点で、それを維持していくのにもお金がかかるのだ

お金の面だけではない、物が壊れたら修理に出さなきゃならないし、物を長く維持していくのにもメンテナンスが必要になる。それには人手や人による管理が必要となる。そして物が多ければ多いほど管理は大変になる


それと比較すると物が少ない生活、物を持たない生活、環境はとても快適で、楽である

 

物を持つことが豊かな象徴、ではない

f:id:sweetdevil39:20210413172219j:plain

物が沢山ある事、物をたくさん持つことが豊かさの象徴であるという考えもあるのだろうが、物に溢れていたって何かが満たされない気持ちになることだってあるんだ
往々にしてありきたりな表現ではあるが、気持ちが満たされないと物質的に豊かである状態でも、精神的には恵まれてはいないと思う
物がなくて不幸な気持ちの状態の人ももちろんいるだろうが、物がある=豊かであるというわけでもない

 

いかがだっただろうか?

ミニマリスト、少ないものでシンプルに生活したい人は以下もおすすめなので、併せてみてみてね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

思わず自分も!?その世界の事にチャレンジしたくなってしまうアニメまとめ

f:id:sweetdevil39:20210527141926j:plain

何かに夢中になってる人、何かに熱中している人、またはそういう世界観が好きな人、憧れている人、何かに夢中、熱中したい人…が好きな人は是非見てほしい、人気銘作話題の必見アニメをまとめてみた

 

基本はアニメを視聴した感想、口コミ、批評であるが、あらすじ的なのもちょっと入れているので、それがネタバレだ!という人はスルーで

アニメの紹介だが、漫画や小説もあるのでお好みの物を見てね

 

スラムダンク

見ていると「バスケがしたいです…!!」そうミッチー並に思うアニメ

主人公花道はバスケの初心者ながらも、恵まれた体格を生かしてめきめきと才能を開花させていき、”バスケットマン”となっていくのだが、その様の描写表現がとても上手く読者としてつい応援したくなる感じとなっている。特にスラダンの名シーンやネタとしてよく上がる、「バスケがしたいです」、「諦めたらそこで試合終了だよ」、「左手は添えるだけ」は必見なのは勿論、個人的には青田との対決で頑なに柔道部に入らない花道が言うバスケットマンだからと言うセリフや、鉄男のミッチーにいう「スポーツマンみてーだな」ってセリフや、小暮さんがシュートを決めた瞬間とか、花道と赤木の師弟関係とかも地味に好き。後これアニメ見ている人ですごく少数派と言うか限られたコアな人しかわからないかと思うんだけど、アニメの中での日常の効果音で、電車の音(ぷぁーんみたいな音)、豆腐屋さんの音、パトカーのサイレン音の昔っぽい音と言うか古臭い感じの効果音がめちゃめちゃハマる。すごいノスタルジー。今のアニメの効果音では聞かない音がして懐かしい感じがしていい。あとアニメの場合アニオリもあるので、漫画と違ったシナリオも好き。またアニメではインハイ行くギリギリ手前で終わっているので、是非漫画もみてほしい!

90年代と古臭いアニメではあるが、バスケットを扱うスポーツ漫画なので、いつの時代でも通ずるかと思う。

因みにスラダンはオープニングやエンディングの曲が神曲しかないので、それを聞くだけでも胸が熱くなってくるのでおすすめ

 

弱虫ペダル

見ているとロードバイクを買って思わずクライミングしたくなってしまうアニメ

後なんかしんどい事をしている時とかに「ヒメ!」と叫ぶと、笑顔になってパワーが貰える脳みそになってくるような気がする。個人的に一押し(胸熱)なのが田所先輩を小野田君が牽引するシーンと、東堂が3年最後の勝負をしようよ!と巻ちゃんに言いに行く時の巻ちゃんとの絡みのシーン。後御堂筋の回想シーンも切なくなるね。第二期?というか主人公が2年に上がった後もインハイがあるので2年になった坂道たちのレースも見もの。2年生では部長になった手嶋が凡人だと称しているが、チームを引っ張っていくのもぐっとくるものがある。個人的に好きなキャラはアブ(愛称)。アニメはシリーズ(?)が結構出ているので一回見始めるとちょっと長いかと思うけど、見れば見るほどハマる作品でもある

因みに弱ペダは実写ドラマや映画化もされているのだが、個人的には実写映画化より、実写ドラマ化の方がクオリティが高い(映画と違って、舞台俳優さんが多いというのもあるがより漫画に近い実写で表現されているので、漫画、アニメのクオリティを実写に求めている人には特におすすめ。個人的には真波のアホ毛いい感じだし、巻ちゃんとかホント寄せてきていると思うし、回想シーンの髪の長さ調整とかスタイリストさんの愛を感じた。逆に田所のおっさんはもう少しガチムチであって欲しかったのでマジで惜しい!と個人的には思った)

 

頭文字D

見ると「群馬(秋名)の山を攻めたい!」とドリフトしたくなってしまうアニメ

尚、86を見かけると藤原とうふ店と書いてあるんじゃないか!?と無駄に興奮してしまう脳みそも作る。個人的にはドリフトバトルもいいけど、そこにある人間模様や男や女の恋愛や友情なんかの心の機微などもぐっとくる。主人公が高校3年の頃から物語が始まっていくんだけど、その高校3年と言う年齢が就職や進学もあったり将来を考える時期でもあるので見ているこっちも色々思いが重なる部分があったり…。後主人公が今までボヤーっとして親父に従って(?)生きていたけど、だんだん車に興味を持っていく感じもいいね。またイニDで実際にやってる走り方?は、実際の車走行でやるのはマジで事故ると思うし、真似できないドライビングテクかと思うし、真似しない方がいいと思う。(実際90kのドリフト走行はマジでスキル無いと死ぬし、ブラインドアタックは田舎の街灯がない道で90kで攻めるのは本当に自殺行為だからやめたほうがいいし、雪道のドリフトとか滑って速攻で死ぬと思うので止めた方がいいと思う(私はドリフトは出来ないので、ブラインドアタックのみ実証してみたがマジで危ないので止めた方がいい))後イニDは名言と言うか成程なあ…と思わせるセリフが結構あって青年漫画はなあ…と倦厭している人にもおすすめ。一回見ると4期?くらいまであってちょい長めだけど見る価値あり

またイニDと言うとユーロビートがあげられるが、挿入歌として入っているユーロビート神曲ばかりなのでおすすめ

 

のだめカンタービレ

見ると、「私もピアノが弾きたい…!!」と思うアニメ

のだめが通う学校の雰囲気や仲間の雰囲気が好き。ああ、大学っていいなあみたいな。芸術系の大学行ってたらこんな感じだったのかな?と思ってみたり、ああ、大学時代ってこんなノリだったなあ、とか思ったりと懐かしく思う感じも(私は)ある。みんながピアノやバイオリン、そして指揮者として奮闘している場面を見ると楽器弾けないのに弾きたくなってくるし、オーケストラの演奏のシーンはその場に自分もいるかのような気分になってきて惹きこまれるものがある。後千秋とのだめのコンビがボケとツッコミの相性が良くて見てて和む。でも物語が進むにつれて、天才故にぐーたら(?)なのだめがスパルタ先生の指導によって、ピアノにしっかりと向き合っていこうとしている感じが成長を感じれてこちらもぐっとなっていく

 

海月姫

見ると、「デザイナーになりたい!」と思うアニメ

引っ込み思案と言うかまあオタクの主人公が意志が強くてキラキラしたヒロインと出会う事によって、主人公のポテンシャルが惹きだされていくようなストーリーなんだけどザ、少女漫画の王道ストーリー?と言うか、そういう話が好きと言うのもあるけど、デザイナーとモデルと言う、ファッションを通して主人公やヒロインの成長過程にわくわくするし、その周りの人間模様も見ていて面白い

 

これと同系統でパラダイスキスもおすすめ

 

ゆるキャン△ヤマノススメ

思わず登山とかキャンプしたくなっちゃうアニメ

両者に共通するんだけど、道具や土地の場所や地名などを作品のキャラを使ったり感想などでふんわりと説明してくれるのでへー、なるほどね、とかそうなんだ、とか勉強になる。また実際に実在する土地や場所なので聖地巡礼(?)も兼ねて登山やキャンプをしてみるという楽しみも増えていいかもしれない。後何と言っても両者に共通しているのが登山やキャンプで食べるグルメ料理がさいっくおーにうんまそうなこと。特に私は酒好きなので、ゆるキャン△のグビ姉がしていたラム酒入りホットココアは登山やキャンプしていなくても試してみたくらいの魅力あふれていた飲み物。両方萌えアニメ系なので好みは分かれるかもわからないけど、萌え系が好きじゃなくても普通に面白いので見れるかと思う

 

いかがだっただろうか?まだまだ紹介しきれていない作品がたくさんあるのだが、個人的には一押し、一度はみてほしいというアニメを厳選した

これ入ってないじゃん!これも入れてほしい!ってアニメや漫画、小説などがあったら是非教えてほしいぞ

またいい漫画やアニメ、小説があったら随時追加していくので、気が向いたときにみたら更新されているかも

 

ダークファンタジーが好きな人はこちら

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

ファンタジー系が好きな人はこちら

tofulifeinfo.hatenablog.com

異世界転生系が好きな人はこちら

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

服を長く持たせる、着回すには?素材選びのコツと、おすすめのデザインと形

f:id:sweetdevil39:20200706184531j:plain

折角気に入った服、似合う服を買ったら、長持ちをさせたい、長く着まわしていきたいと思うもの。またミニマリストや、少ないものでシンプルに生活したい人は特に服を長く持たせたい、着まわしていきたいものかと思う

 

そもそも服がダメになる原因として、落ちない汚れ、虫食い、洗濯の仕方、毛玉などがあげられるかと思う。そんなお気に入りや似合う服がダメになって悲しい思いをする前に、未然に防ぐ方法、さらに長持ちさせる方法と、長く着まわししていく方法をご紹介

 

主に基本的な事だが、その基本を押さえる事で服の知見を広げるとともに、服の無駄な買い物の抑止、気に入ったものを長く愛用できるかと思う

 

服を長持ちさせる方法

f:id:sweetdevil39:20190417081752j:plain

服を長く持たせたい、着まわしたい人が注目したい素材は、天然素材(麻、綿、シルク、皮など)でできた衣類品。これらは比較的長持ちしやすい素材と言われる(例外もある)

とは言っても天然素材は化学繊維や合成繊維より価格が高くなってくる場合が多いし、服の管理にも気を遣う事が多い。また天然素材は虫食いに弱く、シワになりやすい素材が多いというのも気になるところ

 

シワや虫食い対策がめんどくさい、煩わしいという人は化学繊維や合成繊維でできた洋服をセレクトするというのも一つの手ではあるかと思う

 

化学繊維や合成繊維は低価格でもあるので、ファストファッションで使われることの多い素材で、手に入れやすい値段でもあるし、化学繊維や合成繊維は熱や虫食いなどには強いと言う面もあり、取り扱いが楽なのである

しかし一方で摩耗には弱い生地が多く、洗濯の仕方や使用頻度やコーデの仕方などによって毛玉なども出来やすい素材ともいえる

毛玉が出来てしまうと、見栄えが悪いのは勿論、折角の綺麗な形やデザインの服でも貧乏くさく見られてしまうし、毛玉取りも大変だしめんどくさい

 

低価格帯の服でも、何回も服を買い替えるのは結果的にコスパは悪い、服を買い替えるのがめんどくさい、などという人や思ったりもするかと思う

 

両者とも一長一短があるので、後はお好みで服を選ぶ事になるのだが、長く持たせるという意味では、虫食いや洗濯の仕方に気を付け、シワ伸ばしも億劫ではない、もしくは仕方がないと思えるなら、天然素材がおすすめではある

また価格的にも、低価格帯であるファストファッションでも綿100%などの自然素材も存在するし、そういった素材に着目して服選びをすると安かろう悪かろう(この場合の悪かろうは、天然素材ではないという意味)ではないとは思う

 

 

服を長く着まわしていくには

f:id:sweetdevil39:20210418172225j:plain

流行り廃りの影響のないデザイン、形を

服には流行がある。でもその流行に一々乗っていたら、クローゼットはすぐパンパンになってしまう。服を長く着まわしていくには、流行りのデザイン、形ではなく、かつ廃りがないようなシンプルでオーソドックスな服が好ましい

またそう言うような服は着回しもききやすいので、服を合わせやすいというメリットもある

シンプルでオーソドックスな服、流行り廃りに影響されない服は下の記事も併せて見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

いつも同じ服ばかりでマンネリ、何か飽きてきたという場合は、流行り廃りに影響のない服にプラスできる流行りのアイテム(アイテム単体の流行り物ではないもの)を取り入れるだけでも、トレンド感が出る

 

自分に似合う服がわからない、自分に合う形を長く着ていきたいという人は下の記事もどうぞ

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

服をダメにさせる前に、未然に防げることとは?

f:id:sweetdevil39:20210413155834j:plain

TPOに合わせた服装を

場面やシチュエーションに合わせた服装をすることで、汚れなどの洋服のトラブルは未然に防げることがある程度は可能になる

 

服の色、素材で洗濯の仕方を変える

色移りするものは別で洗濯する、逆に漂白剤に着けると色落ち、色飛びする物には漂白剤を使わない、特に大切な衣類なら洗濯標識に従うなど、洗濯の仕方次第で色移りや色落ち色飛びから服を守れる

 

管理できる服の数のみ持つことを心がける

特に1年以上着ていない服、サイズが合わなくなった服、着れないけど思入れのある服などは虫食いの発見が遅れるリスクが高い。悲しい思いをするより、潔く誰かにあげたり売ったりした方がいい

 

毛玉の出来ない素材を選ぶ

天然素材(麻、綿、シルク、皮など)でできた衣類品は毛玉ができにくく、比較的長持ちしやすい素材と言われる(例外もある)

 

如何だっただろうか?

上記知識を備えたうえで、ライフスタイルや、趣味嗜好、好みに合わせて服を楽しく買ってみよう

少ない服で着回す5つのメリットとお洒落に着こなすコツ

f:id:sweetdevil39:20200706184531j:plain

お気に入りや好きな服を買っていたら、いつの間にかクローゼットや押し入れがパンパン!そろそろ服を片付けたり捨てたりしないとならないけどいる服、いらない服がわからない、取捨選択が難しいなんて事はないだろうか?

 

今回はそんな服の整理整頓をしたい、断捨離をしたいなんて人は勿論、ミニマリストの人や必要最低限の物しか持ちたくないなんて人や、ファッションセンスがない人や服のコーディネートの仕方に自信がない人も参考になるんではないかと思う

 

まずは少ない服にする事によって、どんなメリットが生まれるのかを見て見よう

 

少ない服しか持たない事のメリット

f:id:sweetdevil39:20210413155834j:plain

①クローゼットパンパン、片付けられない!から解放される

服が少ないのでクローゼットがパンパンになる事もないし、片付ける服が少ないので片付けられないなんて事も少なくなる

 

②服が少ないので、服選びに悩む時間がなくなる

常に選抜メンバーしかいないので、コーディネートどうしよう…などの服選びに悩むというストレスも軽減される

 

③出かける前のバタバタ、もたもたが無くなる

服選びに悩むことがなくなるので、必然的に時間に余裕が出来る。するとその分ゆとりや自分時間の確保が可能になる

 

④どこに何があるか把握しやすくなる

服が少ないので、どこに何の服があるのかが把握しやすくなり、それによって同じような服を何着も買う無駄が無くなるし管理もしやすくなる

 

⑤クローゼットがすっきりするので、掃除が楽に

物が少なくなる事によって、埃も見つけやすくなり掃除もしやすくなる

 

とは言ってもどうやって少ない服にしていくのか、少ない服で着こなす、着まわしていくのか取捨選択をすることになるのだが、その選択方法をご紹介

 

少ない服でお洒落に着こなすポイント

f:id:sweetdevil39:20210418172225j:plain

自分が好きな服(スタイル)じゃなくて、似合う服を選ぶとコーディネートが決まる

服を選ぶとき、自分の好きな服や系統を買うという人が多いかと思う

しかし、自分が好きな服が似合う服、とも限らない

勿論自分が好きな服が似合う服と合致している人ならいいが、全員がそうとも限らない。何故なら、服のデザイン性ではなく自分の骨格によって、スタイルよく決まる服は変わってくるからだ

 

自分の骨格に合わせた服選びをすると、少ない服で着まわせてクローゼットがすっきり 

現在太っている、痩せている関係なく、人間は生まれながら骨格(密度)によって筋肉や脂肪が付きにくい人、その逆につきやすい人などがいる。そんな骨格は3種類に分けることが出来るのだそう

globalwork.jp

色々な骨格診断のサイトがあるが、骨格診断が初めてという人は診断内容が写真付きで分かりやすく、また診断項目も少なくてぱっとわかるので上記の診断サイトがおすすめである

男性は下のサイトが分かりやすいかも

www.rakuten.ne.jp

 

この診断テストで自分の骨格を調べる事によって、似合う服、似合わない服というのがかわるようになる

すると、自分のスタイルや体型によって服が選抜できるようになるのは勿論、無駄な服を買う事がなくなるのである

自分が似合うスタイル、系統と言うのがわかった後はそれを基準に服選びをしてみよう

今よりも素敵な着こなしになること間違いなし!

 

服を断捨離、整理整頓したい人は下の記事を参考にしてみてね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

如何だっただろうか?

断捨離、整理整頓を考えてる人、またミニマリストや少ないものでシンプルに生活したい人、服、コーデのセンスがないので、いる服いらない服がわからない!なんて人など、どうやって仕分けしたらいいかわからない時の1つの参考になれば幸いである

服の断捨離、整理整頓が出来ない!簡単な仕分け方法教えます

f:id:sweetdevil39:20200706184531j:plain

お気に入りや好きな服を買っていたら、いつの間にかクローゼットや押し入れがパンパン!そろそろ服を片付けたり捨てたりしないとならないけどいる服、いらない服がわからない、取捨選択が難しいなんて事はないだろうか?

 

今回はそんな服の整理整頓をしたい、断捨離をしたいなんて人は勿論、ミニマリストの人や必要最低限の物しか持ちたくないなんて人や、ファッションセンスがない人や服のコーディネートの仕方に自信がない人も参考になるんではないかと思う 

 

整理整頓、片付け、仕分け方法

f:id:sweetdevil39:20210418172225j:plain

①手持ちの服を紙などに描きだす

紙などにイラストでもいいし、文字書き(無地のTシャツ、チノ素材のワイドパンツ…など)でもいいので服をリストアップしてみよう

 

服が多すぎて面倒、大変という人は下の記事の、骨格診断と言うもので、自分の骨格を知ることで自分の似合う服がわかる

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

それを基準に似合う服、似合わない服を振り分けてから、似合う服を紙にイラストでもいいし文字でもいいので書き出してみよう

 

何故イラストや文字で起こすのかと言えば、現在自分が持っている服はどういう形、デザイン、素材なのかを明確化する為と、服の枚数の確認の為である

 

②リストアップした中で服を組み合わせて、何パターン出来るか統計を取ってみよう

その際、1つの服を基準に何パターン出来るかを組み合わせてみて似合うなら〇、似合わないなら×、似合うか似合わないかわからないなら△などと言うように記号付けをして行こう

可能なら実際に試着した方がより分かりやすくなるので、試着した方がおすすめ

服を組み合わせるのが苦手、どういう組み合わせが合うのかわからない、難しいという人は、他人の着こなし写真を集めているコーディネートサイトがあるのでそれを参考に、手持ちの服と照らし合わせて組み合わせていくといいだろう

wear.jp

検索機能もあるので、手持ちの服を(例えばテーラードジャケットなどと)入力するとそのアイテムを使ったコーデが一覧でわかるのもおすすめポイント

因みにコツとして、上着や羽織ものやコート以外のトップス、ボトムスの服のみを組み合わせることを推奨する(上着などを入れると組み合わせパターンが増えすぎてしまって試着が疲れる)

③記号を付けた数を数えて、記号ごとに割り振る

例えば〇は5個、×は2個、△は3個…と言う風にアイテムごとに割り出して一覧を作ってみよう

 

④汎用性の高い順に並べて、上位5アイテムを決める

〇が多いほど汎用性の高い物、となるので〇が多いアイテム順にリストを作る。その中で上位5アイテムくらいを目安にクローゼットに収納すれば断捨離出来るし、少ない服で着まわしも出来ちゃうのだ

 

とは言っても、季節や服の生地感でオールシーズン着れるような服ではない場合はどうしたらいいの?

なんて事も、少ない服で着回しを考えていたり、断捨離、整理整頓をしている時に疑問に思ってくるだろう

 

下の記事では、オールシーズンで着られる服はどういう服なのかを書いているので、見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

オールシーズンで着れる服がわかったら…

 

⑤上位5アイテムにオールシーズン使えるアイテムが入っているかチェック、足りないアイテムは追加してみよう

オールシーズン着れる服が全く上位5アイテムに当てはまらない、趣味、好みじゃないという人は、服のアイテムを意識してアイテムに当てはまらない人は似たような形を、趣味、好みじゃない人は気に入った形を、素材違いやデザイン違いで探してみる

そして大体トップス3着、ボトムス3着になるようにすると服が増えなくていい

 

6着×3通り=15日着回しが出来る。+上着やコートを追加すると24日くらい着回しが出来るかと思う。残りの6日くらいは冠婚葬祭があったり、ちょっと洒落たお出かけ、ヲタ活やイベント、習い事、お稽古事、デートに行く、逆に家から一歩も出ないと仮定して、残り293日くらいの平時は上記服装でいけるかと思う

 

※〇通りの数字はおおよその目安で、服のデザインや形状によって3通りより多くも少なくもなるので悪しからず

 

如何だっただろうか?

断捨離、整理整頓を考えてる人、ミニマリストや少ないものでシンプルに生活したい人、服、コーデのセンスがないので、いる服いらない服がわからない!なんて人など、どうやって仕分けしたらいいかわからない時の1つの参考になれば幸いである

 

断捨離したら、服は売ろう!

おすすめのお店はこちら↓↓↓

実際に買取をした結果も併せて見て、参考にしてね

tofulifeinfo.hatenablog.com

家周りにいる虫、生き物の種類一覧、害虫と益虫のまとめ

f:id:sweetdevil39:20191013175920j:plain

私は実家を出てから賃貸を転々としているのだが、新しい家に引っ越すたびに、家周りで新しい虫との出遭いを繰り返してきている

その度にいつも、一体この虫は何なんだ?と言う疑問が起こっていた

 

今回はそんな私のような、「この虫は一体何者なんだ?」と言う疑問を一気に解決するべく家周りで出てくる虫や生き物の種類や、それが害虫なのか益虫なのかと言う判断を一覧にしてまとめてみた

 

これで虫嫌い、苦手な人は勿論、今家の周りにいるその虫や生き物が何の虫や生き物なのかが一覧をみればわかるようにしてみたので、該当する虫や生き物が一体何なのかがわかったら幸いだし、更に個別で記事が書いてある物はその虫や生き物が発生する原因だとか、撃退法や退治方法などの対策も書いてあるので併せて見て見てね

 

 

デカめの蛾

f:id:sweetdevil39:20190721041738j:plain

外で自然にいるようなデカめの蛾も、外で生活してくれている分には害がないが、虫嫌いにとっては洗濯物などにくっ付いて来られると害虫になってしまう

気付かず洗濯物を取り込んで、たたもうとしたときに、わっと出てこられた時には絶叫必至なのである

 

下の記事では発生原因、発生してしまったときの対処法、発生させない為の対策を詳しく記載しているので見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

カメムシ

温かくなってくると亀の甲羅のような独特な形をして、焦げ茶色や白、黒などの枯れた葉っぱの色だったり、緑色をしていたりする虫が家の壁などに数匹でじっとしている事がある

そういう虫を見かけたらそれはカメムシかもしれない

直接人間に害を下すような虫ではないが、家に忍び込んでぶんぶん飛び回ったり、洗濯物についていたら話は別!途端に不快な害虫になる

しかも洗濯物にくっ付くだけならまだしも、洗濯物に卵を産み付ける事もあるというのだから要注意

 

 

カナブン、コガネムシ

f:id:sweetdevil39:20200829143049j:plain

夏になると、家やマンション、アパートの外階段や廊下でひっくり返っていたり、ぐるぐると飛んでいたりする虫…

カブトムシの小型版くらいの大きさがあって、虹色に光っている虫を見かけることがある。それは、コガネムシの可能性が高いかも

似ている虫にカナブンもいるんだが、人間が住む町に現れるのはコガネムシの場合が多い

人間には直接害はない…のであるがセミと同じで人間に突っ込んで(来るように感じ)たり、ひっくり返っていたやつが突然動き出す、飛び出すという危険性があるので普通にビビるし、害はないけど怖い虫

でもガーデニングを楽しむ人たちにとっては直接害があるかもしれない

 

下の記事では発生原因、発生してしまったときの対処法、発生させない為の対策を詳しく記載しているので見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

ヤモリ

夏の時期になってくると、家の壁や窓ガラスをすごい勢いでトカゲのような見た目のやつが這っているのを見かける事がある。色が白かったり茶色かったり、トカゲのような見た目だけど、トカゲよりは身体がでかい

そういう生き物を見かけたら、それはヤモリかも?

基本的にはゴキブリなんかを食べてくれる益虫だし、何もしてこない

が、家の壁や窓を這っているので、玄関などを開けた時(ヤモリが)視界に素早く動いているのを捉えると、何が動いた!?とすごいビビるし、万が一家の中に入って来てしまった場合は、虫が嫌い、苦手の人は爬虫類も苦手、もしくは苦手ではなくても触れないという事が多いので害獣のような気分になってしまうのだ

 

 

コウモリ

夏になると、薄闇の空を不規則な動きで飛び回る黒い物体…しかも、家の壁の隙間や雨樋の隙間の所から出てきたものを見かけた場合、それはコウモリかもしれない

直接人に危害を加えることはないし、一応法律的には益獣と言う扱いになっているのだそうだが、家に住み着いてしまったり、そこでの糞などの被害や、感染症の心配もあるので結果害獣となるのである

 

いかがだっただろうか?

新たな虫や生き物と出遭った場合は情報を記載していくし、我が家の家周りにはこんな虫、生き物もいるよ!という情報があればどんどん教えてほしい!随時更新をして行くぞ

 

家の中にいる虫の種類一覧、害虫や益虫の判断まとめ

f:id:sweetdevil39:20210513182754j:plain

私は実家を出てから賃貸を転々としているのだが、新しい家に引っ越すたびに、家の中で新しい虫との出遭いを繰り返してきている

その度にいつも、一体この虫は何なんだ?と言う疑問がいつも起こっていた

 

今回はそんな私のような、「この虫は一体何者なんだ?」と言う疑問を一気に解決するべく家の中で出てくる虫の種類や、それが害虫なのか益虫なのかと言う判断を一覧にしてまとめてみた

 

これで虫嫌い、苦手な人は勿論、今家にいるその虫が何の虫なのかが一覧をみればわかるようにしてみたので、該当する虫が一体何なのかがわかったら幸いだし、更に個別で記事が書いてある物はその虫が発生する原因だとか、撃退法や退治方法などの対策も書いてあるので併せて見て見てね

 

 

シバンムシ、タバコシバンムシ、ジンサンシバンムシ

七味を使おうと一振りしたら、ん?なんだか動く小さな茶色い物も一緒に出てきた…これ七味じゃなくて虫じゃないの!?

その虫、シバンムシ、タバコシバンムシ、ジンサンシバンムシかも…

乾物が大好物で、なんと、包装紙を食い破ってまで中身を食害する程の害虫。乾物をパッケージのまま室内に置いておくとシバンムシ、タバコシバンムシ、ジンサンシバンムシに食い破られてしまうぞ

 

コナダニ

f:id:sweetdevil39:20190721041340j:plain

開封して日にちが経ったホットケーキ粉や、たこ焼き粉などを久しぶりに使おうとしたら、何だか白い小さな虫がうじゃうじゃ動いている…!!

そんなショッキングな出来事を体験してしまったあなた。それはダニの一種であるコナダニの仕業かも…。コナダニは粉物を食害する害虫である

 

下の記事では発生原因、発生してしまったときの対処法、発生させない為の対策を詳しく記載しているので見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

 

メイガ、ノシメマダラメイガ

f:id:sweetdevil39:20190721041738j:plain

最近、やたら家の中で蛾を見るな…外から入って来てるにしては数が多すぎないか…?もしかして、家の中で蛾が繁殖している…!?

そんな蛾を見つけてしまったらそれはメイガ、ノシメマダラメイガと言う、お米に寄生した害虫かも…。蛾自体はお米を食害はしないのだが、その幼虫がお米を食害する害虫なのである。つまり蛾(成虫)がいれば必然的に幼虫もいるという事になる

 

下の記事では発生原因、発生してしまったときの対処法、発生させない為の対策を詳しく記載しているので見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

コクゾウムシ

お米を炊こうと米びつをみたら、おや…何やら黒い、見た目が硬そうな物体が…しかも動いてる…!よーく見ると…虫じゃないか!

と、米びつの中などそのような虫を見かけたら、それはコクゾウムシと言うお米を食害する害虫かもしれない…

 

ゴキブリ

f:id:sweetdevil39:20190721041432j:plain

この家に引っ越してきてから、たまにテーブルの上や壁、フローリングやベットの上などを小さな黒い虫がちょろちょろ歩いているんだよな…よく見ると二つに分かれた触覚に、黒い体には白っぽいラインが…

そんな虫を見かけたらそれは、あの、ゴキブリの赤ちゃんかもしれない…。ゴキブリは不快害虫であるし、食品衛生環境を悪くする害虫である

 

下の記事では発生原因、発生してしまったときの対処法、発生させない為の対策を詳しく記載しているので見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

 

カツオブシムシヒメマルカツオブシムシ

5㎜くらいの大きさで、黒い体に白い斑点。寝室の壁やリビングの絨毯のすみの方を歩いていたり、じっとして休んでいたり。あまつさえ、何か視界に結構デカめの虫が飛んでいるぞと動体視力を駆使して手で捕まえた虫がまたそいつ…!

次から次に湧いてきて気持ち悪い虫、それはカツオブシムシヒメマルカツオブシムシと言う虫かもしれない

主に衣類、特に動物性繊維(麻や亜麻、綿、ウールなど)を好んで食べる害虫。また、名前の通りかつお節など乾物食品も食害する虫でもある

しかし衣類や乾物を食害するのは幼虫の方。5㎜くらいの大きさで、黒い体に白い斑点の成虫の姿になったカツオブシムシヒメマルカツオブシムシは主に花の蜜などを餌にするので、人間に直接的な害はない。ガーデニングを嗜む人には害虫かもしれない

 

ハエトリグモ

f:id:sweetdevil39:20190721041547j:plain

家の壁や天井、フローリングにまでありとあらゆるところに突如出現する、ちょっとガタイのいいクモ。ぴょんぴょん跳ねているし、蜘蛛の巣は見当たらない…

そんな蜘蛛を見かけたら、それはハエトリグモというクモかもしれない

ハエトリグモはぴょんぴょん跳ねて、こっちに来そうでビビるけど、その実、名前の通りハエ(コバエなど)を餌にする益虫なのである

 

下の記事では発生原因、発生してしまったときの対処法、発生させない為の対策を詳しく記載しているので見て見てね

tofulifeinfo.hatenablog.com

 

 

シミ

砂壁や、障子、押し入れなどがある昔ながらの和風家屋や、本棚などに置いてあった漫画本や、小説などの本の中から、本棚の整理整頓や掃除をしていた時本の隙間にゅっと急に出てくる素早い動きをする、銀色をした細長い虫

しかも潰すと銀色の粉みたいなものも出てきて更にキモイ!…と言う虫は、シミと言う虫かもしれない

初めてみた時はその見慣れない見た目に、なにこれキモ!となるフォルムではある

直接人間に害を加えることはないが、暗くて湿度の高い所を好み、本などに付いているのりを食べるらしい害虫でもあるので、昔ながらの和室に住んでる人や大切な本がある人や保管している人にとっては迷惑である

 

いかがだっただろうか?

新たな虫と出遭った場合は情報を記載していくし、我が家の家の中にはこんな虫もいるよ!という情報があればどんどん教えてほしい!随時更新をして行くぞ